アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

①和暦・西暦。
②12時間制・24時間制。

それぞれどちらを好まれますか?
使い分けされていれば用途もお願いします。
※筆記とPC入力、腕時計と携帯で分けているなど。

A 回答 (6件)

こんにちは。



見るときや話すときだと、

1は、西暦


2は、どちらも使っていますが
書くときやパソコン入力のときに何の制限がなければ、西暦と24時間制が多い印象です


理由は、数字だけで書きやすいから

あと、和暦だと近い和暦しか時間軸がピンとこないのと、2000年を越えたあたりから1000年代と桁が違って、どういうわけか意味もわからないですが何か和暦が自分のなかでしっくり来なくなった

でも、和暦が嫌いというのではないですよー(笑)


時計や携帯の時間表示は12時間制がみやすいです


ふむ、、、こうして書いてみると、
人に出している時間表示は24時間制
自分が見ている時間表示は12時間制

違っていますね、おどろき(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
数字だけで書き易い、そうなんですよね。
>和暦だと近い和暦しか時間軸がピンとこない
そう思います。世紀が変わってからやたらと感じますね。
日本の歴史を軽んじてるわけではないので僕も和暦が嫌いではないです。
>時計や携帯の時間表示は12時間制がみやすいです
24時間表示でないと落ち着かないです。
>人に出している時間表示は24時間制
>自分が見ている時間表示は12時間制
複雑なメカニズムですね。

お礼日時:2015/04/16 22:01

①どちらも好き


②どちらでもいいけど、統一してほしいかな・・

①については、仕事では西暦を利用しています。特に仕事用のファイルを作るときには西暦でファイル名を作らないと何が何だか分からなくなりますし、ソートするときなども問題になります。
でも個人的には日本である以上和暦も重要で、年賀はがきは和暦で書きたいですね。日本の文化ですから。

西暦(キリスト教歴)じゃなくて、世界統一歴のようなものができれば、そちらのほうがいいです。

②ついては、どちらでもいいですが、問題なのは12時間制の場合、標記の仕方がやたらとあることです。午前12時・AM12時・12時AMなどのように統一性がありません。また欧米は一応12AMと後ろに標記するようになっているようですが、これも違う場合がそこそこあって、たまにイラっとします。

まあ、統一するなら24時間制のほうがいいかな。自分のスマホなどはすべて24時間で表示させていますが、こまったことにアナログ時計も大好きなんですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
西暦でのバインダーは見易いですね。が、テプラ好きな事務員さんに変えられてしまったり。
年賀状は、日本の文化ですから。海外ではクリスマス&新年とされたりしますね。
西暦ではない世界統一歴ですか。なかなか思い付かない発想。1年目がどこからになるのかですかね。
世界統一なら国の思想の違いから揉めても、しっかり確立されればと思います。
この機構では銭形警部が完全否定されてますが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B% …
AM・PMがいつからかややこしく感じるようになりました。24時間制で良いんじゃない?って。
元号は難しいと思いますけど、時間制は統一可と思いますけどね。
アナログ時計は、お洒落なデザインが好まれるのかも。時刻修正が好きな人も居ます。

お礼日時:2015/04/14 22:24

①西暦



 人間をそこそこ長くやっていると、預金通帳などを見たとき、63年って1963年か昭和63年か紛らわしいことがあります。
 「住宅ローン返済予定 49年~月」なんて書かれても 平成49年なんて来るのか、それまでに元号は変わるだろう。または2049年のことか非常に紛らわしい。せめて平成なら平成49年と書けばいいのに。銀行はなんで元号が好きなのか

西暦で統一したほうが断然分かりやすいです。

 元号は残すべきですが、「平成~年」というような考えはやめ、単に「平成時代」という観念にしてほしい。

②24時間制

 いちばん嫌なのが「午後12時」みたいな表記にこだわっている時計メーカーが多いことです。夜中なのか真昼なのかわかりにくい。ですから24時表記にしています。(24時表記にできないデジタル時計は買いません)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
紛らわしい63年と1963年。確かに長いですね。63年と言われれば昭和しか思い浮かばないです。
平成49年 or 2049年。ローン返済は、略したらダメですよね。重要な記載の意識がないのか。
銀行は、日本のお金を扱っているので元号が妥当と思います。
見当が付かないですけど、お金に西暦が記されるようになればどうなるんでしょうか。
「平成時代」。名案と思います。平成時代2015年。文字が長くなっても元号は残りますね。
「午後12時」。この時間なんです。24時の12時は、日付が変わるのでAM・PMの違いがややこしいのです。
徹夜の室内作業なんかは集中して眠くなっての状態では、どっちか分からなくなったりするでしょうし。

お礼日時:2015/04/14 22:05

おミチです



暦は西暦、時間は24時間制です

1975年生まれなので、計算がしやすいこと、時間は交代勤務を長くやっているので24時間制が身に染みこんでいます

昭和64年=平成元年で、もう25年以上昔ですから履歴書を書く時は西暦

女子短卒が1995年(阪神大震災)なので、そこから遡ると間違いないですね

また、2月生まれなので昭和・平成表記は必ずどこかでズレます

ただ、深夜3時を27時とは言いません

あくまでも深夜12時=24時まで

あと、関西圏独特でしょうが、「いちじ」と「しちじ」は聞き取りにくいし、「ごじ」を「15時」や「17時」と混同してしまうこともしばしば

特に電話応対などでは「ななじ」と言います
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
西暦、24時間制。でっしゃろ~。紛らわしいもん。「そういう計算法が有ったか!」と言われることを。
2015+2=2017。西暦+2で下一桁が平成27年とリンクされます。「平成20年代は分かるけど何年だっけ?」。
意外と居ます。逆は、あまり訊かれないですね。なるほど、交代勤務ですか。ややこしくはなりますね。
1995年は、いろいろ起こりました。阪神・淡路大震災、地下鉄サリン事件。自然の猛威と人為的な犯罪。
明るかった話題は、野茂さんの大リーグデビュー。Excel関数などでは使われますけど、27時は聞かないですね。
http://soft1.jp/trouble/o/o009.html
「しちじ」「ななじ」。関西っぽい。競馬の払い戻しアナウンスで9番は「ここのつばん」。9番と10番の聞き分けと思われます。

お礼日時:2015/04/14 21:47

①は西暦


②は24時間制

まあ、仕事がら会社のシステムからデータを抜いて集計したり分析したりしています。
西暦・24時間表記の方が仕事が楽です。
和暦なんて、分析をする対象期間内で変わられたら大変です。
12時間制も同様で午前・午後の違いはあれど1日で同じ数字が出ると間違えのもと。

やっぱり、データ分析では連続性があった重複のないものが一番です。
まあ、通常のシステムはちゃんと西暦・24時間表示ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
①②とも同じくです。和暦は何かに記入する際、平成・昭和・大正に丸つけるようになってたり。
西暦で書いたほうが早いと思いつつ、日本文化の元号にも意味がありますし。
会社のシステムからデータを抜いて集計したり分析。結構、際どい業務内容ですね。
昭和は64年1月7まで。当時は学生でしたけど、仕事始めではバタバタしたでしょうね。
分析や解析は神経使いますし何かと統一性が求められると思います。
変更後のデフォルトが以前のままだったりするとイラッとしますね。

お礼日時:2015/04/14 00:48

こんばんブゥ



①好きなのは西暦・・・個人的にはこっちを使っています
でも、仕事柄・・・日付は和暦でかかないと、書式違反になるので・・・・

②12時間制です。
午前、午後をつけることで、間違いが生じません。
24時間制だと、9時と言うと、午前9時なのか、午後9時なのかでトラブルになることも、、、

なにが辛いのかは聞かないでください・・・さっき、担担麺を食べただけですから
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ブタちゃん、こんばんブゥブンブン・・・♪ 蜂じゃないって?
僕も西暦表示を好みます。バインダーの背表紙を見ればどちらが使われているか分かることもあります。
2015とテプラで貼ってあったり。が、言われるように報告書などはH.27で統一されたりもしますね。
時間表示は、24時間制。分かり易いでしょ。午前9時、午後9時。面倒くさいもん。
なんで辛いマークなの?訊くなって?担担麺、美味いじゃない。ひょっとして激辛食べた?
この店の麻婆豆腐は、やられます。写真では確認できない真っ赤な唐辛子が真ん中に一つ。
http://www.longhu-dining.jp/
この唐辛子を食べると2時間ぐらいは水を飲まずにいられません。

お礼日時:2015/04/14 00:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!