dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン(microsoft?のwindows7です)を起動したら画面が大きくなってて直し方がわかりません。

あと、デスクトップで右クリックをするとメニューが出てこなくて黒いウィンドウが一瞬出てきて消えます。
(黒いウィンドウが出た後にしばらく経ってからメニューが表示されますが、クリックしても反応は無く、すぐに消えてしまいます。)
一瞬なのでよくわからないのですが、
アドレスバー?のところにWindowsとかsystemというような文字が表示されます。わかりづらくてすみません。

ウィルス対策のソフトでウィルスのスキャンやセキュリティチェックなどをしたのですが、何も問題は無いようで何が原因かわかりません。

貰いもので少し古いみたいですが自分は最近使い始めたばかりでよく分かりません。

どなたか分かるがいらっしゃれば教えて下さい。よろしくお願いします(泣)

A 回答 (2件)

>デスクトップで右クリックをするとメニューが出てこなくて黒いウィンドウが一瞬出てきて消えます



右クリック「デスクトップのカスタマイズ」ができないと言うことですか。
起動時、F8 キー「詳細ブートオプション」「コンピュータの修復」「Enter」ユーザーアカウント選択「スタートアップ修復」またはセーフモードの「前回正常時の構成」(ある程度修復する)で起動しては?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どちらも試してみたのですが、特に何も変わりませんでした。

でも、「詳細ブートオプション」「コンピューターの修復」「システムの復元」をしたら画面の大きさが元に戻り、黒いウィンドウも出てこなくなってメニューもちゃんと出るようになってなんとか直りました!

一安心です。ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2015/05/15 13:10

特に何もつないでいないのならば、「コントロールパネル」「ディスクトップのカスタマイズ」「ディスプレィ」「画面の解析度」で変更できると思いますが。



黒画面は、上記の画面サイズがディスプレイのサイズになれば、出てこないと思います。

ただ、他の大型画面にケーブルで繋いだりしたら、また同じ状態になります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

書いて下さったとおりにやってみたのですが、状態は何も変わりませんでした・・・

起動して「システムの復元」をしたらなんとか直りました(汗)

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2015/05/15 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!