プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Windows11です。
最近、デスクトップPCを使用中、ソフトの立ち上げ関係なく
突然、モニターが「信号無し」と表示され
電源セーブモードになって真っ黒になり
グラボ(GeForce RTX 3060)か?CPUのファンが
ブン回りして唸る状態になり、仕方なく強制終了させてます。
その後、一旦電源コードを抜いて放電させて再起動すると
大体は普通に起動しますが、たまに起動時…

電源オン → メーカーのロゴが出る →「ポポポ~ン」と音が鳴る。
→ 丸いのもクルクル回っている → しかしWindowsが起動しない
→ HDDは起動から十数秒位は回ってるがその後止まってる感じ。
→ モニターは真っ黒だが左上に「2cm位緑のドットの線」が表れてる。

こんな状態でWindowsが起動してこない時も増えてきました。
これまでの印象ではBDドライブを閉じた瞬間や
USBを差し込んだ時といったアクション時にも
「真っ黒&ファンぶん回り」現象が起きやすい様に思いますが
何もしてなくても急に「真っ黒&ファンぶん回り」現象は起こったりします。

グラボが悪いのか?
システム自体がおかしいのか?
どこがおかしいのか? がよく分かりませんが
どなたか分かる方おられませんか?

A 回答 (7件)

ANo.3 です。



BIOS での動作が確認できた場合は、メモリや HDD を繋げて行きますが、一つ一つ順番に取り付けて下さい。複数のものを一度に取り付けてしまうと、どれが原因で不具合が発生しているのかが判らなくなります。

過去に経験した事例では、電源が故障していて出力電圧が不安定となり、プログラムが暴走状態になるケースが多いようです。これは CPU が正常に動作しなくなる所為ですね。

メモリも原因になることがあります。メモリにエラーが発生した時点でプログラムが暴走し、制御されない状態となります。

HDD も故障していると様々な症状を引き起こします。Windows が起動でき名だけでなく、接続してあるだけで電源が入らなくなるとか、画面が映らなくなる等様々です。

それらが取り付けられてた事により、マザーボードの各部署のデバイスに動作不良が発生した場合も、同様の状態となります。BIOS では正常に動作しても、デバイスを繋ぐとおかしくなるケースもあるので、油断はできません。これらは、切り分けをしないと原因は中々特定できないでしょう。

トラブルシューティングは、かなりスキルと要求されます。ただ、BIOS が正常に立ち上がっていれば、望みはある方だと思います。クリーンインストールしたらあっさり直ってしまったと言うこともあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、詳しいご回答ありがとうございました。

あれからグラボを外して内蔵グラフィックを試したり、
その他、心当たりのあるソフト等削除してたら
今のところ症状が治まってきつつあるようですが
今後、不具合が出ればご回答を参考に考えたいと思います。
m(_ _)m

お礼日時:2023/05/28 15:19

OSが入っているSSDかハードディスクが壊れているのです。


交換しましょう。
    • good
    • 0

グラボが原因かは、やはりグラボを交換するか、グラボを取り外して、1度、CPUの内蔵のグラフィック機能を用いて利用してみるかになりますね・・・



もし、メーカーのPCなら、メーカーに相談してみるってのが手っ取り早いですが・・・
    • good
    • 0

メーカー製?


自作系?
パソコンの詳細不明ですが マザー 電源辺りかな?と思います
ここに質問すると言う事は 予備の検証用パーツを持っていないと判断します
パーツを交換しながら症状判断が必要です

保証中なら購入先と相談ですね
保証切れならパソコンショップやリペアショップへ依頼するのが良いと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

PCはドスパラのBTO(THIRDWAVE)パソコンでした。

>パーツを交換しながら症状判断が必要です

そうでしたか。。
自作はしていないのでそこまでは…。

>リペアショップへ依頼

PC歴は20年以上ですがこの発想は無かったですね。(^_^;)
症状がさらに進んでしまったらショップに
依頼するのもアリですね。

お礼日時:2023/05/27 06:43

そのトラブルが出るのはどういう環境なのかを調べるために、最小構成にして起動してみましょう。



自作PCの組立て方/最低限の構成でBIOS起動確認方法
http://pcrepair.w-pickup.com/post-2519/

CPU とマザーボード、メモリ 1 枚、電源とモニターでの起動テストを行います。CPU 内蔵グラフィックスが無い場合は、グラフィックボードが必要です。

※モニターとモニターケーブルは、事前に他のパソコンで動作を確認しておいて下さい。

これで BIOS が表示されたら一応起動は OK ですが、その状態でモニターが真っ黒になることが発生するようなら、構成部品の何れかに原因があると考えられます。交換部品がある場合は、それで原因を見つけることになります。

もし、最小構成で正常に表示されるなら、外してある部品を一つづつ組み付けて行き、不具合の発生を確認します。それで原因となるパーツを探し出します。

HDD を外しているので Windows は立ち上がりませんが、BIOS は表示されますので、電源やマザーボード、メモリが原因ならブラックアウトは起きるでしょう。CPU は滅多に壊れませんので、後はその他の部品の不良と言うことになります。メモリは 2 枚以上あるでしょうから、1 枚づつ挿して確認を取って下さい。

このように部品を交換して確認を取って行くために、最小構成での代替え部品が無い場合は、それで詰みになってしまいます。交換部品を調達してから、再度確認を行う必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

なるほど。。
こういった確認の仕方もあるんですね。
参考になりました。
近い内にやってみます。m(_ _)m

お礼日時:2023/05/26 17:43

切り分けるために、グラボを外して内蔵グラフィックのみで使ってみてください。

    • good
    • 1

PCのメーカーに問い合わせてください

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!