アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある動画でコンセント増設するものを見ましたがちょっと変わったやりかたでした。
照明器具用に壁についてる片切スイッチから電源を取って近くにコンセント増設したかったみたいですが、残念ながらよくあるケースのそこには電源の非設置側(L)と照明器具からくるいわゆるかえり線だけだったので電源の設置側(N)が取れずあきらめたみたいで。
そこで考えたのがその照明具はほとんど使わないのではずしてしまいそこから電源を取る方法。

①つまり照明具ははずしますがそこには元々電源のN線とスイッチに行く線が2芯ケーブルで来てるのでスイッチに来てる2芯を短絡させれば照明具に来てる2芯はNとLの電源線に使えるようになるからそこから近くの壁にケーブルを引っ張ってコンセント増設するというものでした。
確かにこれでもできるけど、ふと浮かんだのが、
②照明具ははずしてそこにに来てる2芯ケーブルを短絡させれば、スイッチに来てるかえり線がN線になるからスイッチを外せばそこに来てる2芯ケーブルがN,Lの電源線になるのではと。

この②のやり方、考え方でも合ってるでしょうか?
まあどちらも邪道かもしれませんけど。

質問者からの補足コメント

  • 工事資格の件は承知してます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/03/03 08:08

A 回答 (2件)

②のやり方で問題ありませんよ


ただ電線の接続とコンセントの設置となりますから電気工事士の資格が必要となります
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/03/02 11:07

照明具が引っ掛けシーリングの物なら、


https://panasonic.jp/tap/p-db/WG4481PK.html

https://panasonic.jp/tap/p-db/WG4480PK.html
これを使えば、通常のコンセントになります。
電気工事士の資格も不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
目的はスイッチのちかくにコンセントをつけたいということでしたので。

お礼日時:2024/03/03 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A