プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ポータブル外付けHDDの質問をした者です。家にあるバッファローのHD CB2・0TU2という、電源が必要な外付けHDDが、どうやら使えそうなことがわかったので、しばらく、これを使うことにしました。そこでお伺いしたいのですが、ごくたまに、パソコンのデータを移すだけなので、通常はコンセントを抜いておこうかと考えております。というのは、待機電力がもったいないからです。やはり、外付けHDDはコンセントにつなぎっぱなしの方がよいでしょうか?

A 回答 (2件)

製品ホームページ、3.5インチ形2テラバイト、USB2.0、テレビ直結録画対応


http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cb …
(取り説の分冊データや「ドライブナビゲータ」ダウンロード可能)
電源スイッチ無し、ACアダプタが必須となり、このモデルは不意に外れない
フック通し形状ですので、頻繁にコネクタ外したりは勧めません。
ACアダプタは横幅のある形状で、スイッチ付きタップでは機種を選びます。

3.5インチHDD自身は運搬衝撃に強度がなく、基本据え置きとなります。
(ノート機への利用で室内移動させる時は割れ物扱いでお願いします)

リカバリ保存と定期のバックアップであれば毎回付け外しして良いです。

ACアダプタだけ外しても、USBの回路同士が通信を行う場合があるので
OSに負担や不具合を招きます。必ずパソコン側USBも外してください。

コンセントへACアダプタを先に差しこみ、
USBは10秒ほど(多くの機種は電源だけでHDDが空転、準備する状態になる)
待って起動済みパソコンに挿入、作業後パソコンのシャットダウンもしくは
安全な取り外し手順を行ってアクセスを停めてから
(作業以外に、セキュリティソフトがHDD全域検査すると思われるので)
USB抜いて、電源をコンセントから抜いて一式保管の手順でお願いします。

添付のバックアップユーティリティーとOSのリカバリ処理は別となります。
また

なおテレビ録画用途の場合フォーマットが変更されている恐れがあります。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16705
この場合パソコンに転用すると録画データが全部破棄となるのに加え、
改めてフォーマット、ドライブ区画設定まで行う必要もあります。
(MacOSやLinux用に使ったり中古販売店が抹消検査した場合も同じく)
ウィンドウズ本体で利用の場合、「ドライブナビゲータ」を元のHDD上でなく
バッファロー製品ページからダウンロードしすればフォーマットに加え
バッファローTurboPC&TurboCopyおよびバックアップユーティリティー
でのUSB高速化(転送をまとめて行う処理でOSの標準バックアップとは別)
を再び適用することが出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳細な情報をありがとうございました。なにしろ、バッファローの相談室に電話しても、なかなかつながらないので、助かりました。「USBは10秒ほど待って起動済みパソコンに挿入、作業後パソコンのシャットダウンもしくは安全な取り外し手順を行ってアクセスを停めてから外す」は鉄則として、頭の中に記憶しておきます。大変、参考になりました。

お礼日時:2013/02/20 14:42

必要な時にコンセントに挿すだけでOKです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

了解いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/20 14:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!