プロが教えるわが家の防犯対策術!

あなたの会社は、理由はどうあれ残業をしてる人が評価が高く、効率良く仕事を時間内に終わらせ早く帰る人は評価が低いですか?
それともその逆でしょうか?
私の会社では前者のようで残念なのですが、他の会社はどうなのかなと思いまして。
またこういう場合、どうすればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

残念ながら 人より仕事をして毎日定時に帰る人は周りにいません


与えられた仕事の範疇のみで効率よく仕事をして毎日定時に帰る人はいます
結果として 残業してプラスαを入れようとする人の方が評価が高くなっています

プラスαも入れて定時で帰る人と 与えられた仕事のみで残業する人であれば 前者の評価が高いでしょうね
全く仕事のアウトプットが同じであれば、上司の心情や職場のモチベーションを考えると 
残業して頑張っているように見える人に点数は甘めになるのでしょうね
効率よくやる過程をアピールしたり職場に展開しようとすれば、また変わってくるとは思いますが

結局人が評価するので よほどしっかりとした評価規準がないと 印象や感情の要素は避けられないでしょうね
    • good
    • 2

1社目 特に評価には関わらなかった。


2社目 低かったというか、社長が21時以降残業代を払わないと言い出したので皆21時に帰って
    でも仕事は終わらないから早出はしてた。
    結局払う時間外手当は変わらなかったので、21時以降も払うように戻してた。アホだね。
3社目 徹夜できるタフな方が偉い風潮だったが、大量の仕事をこなして早く帰る人の評価も高かった。
4社目 バッチリ定時で終える方が偉い。

時間だけが評価の指針になるものかね?
能無し過ぎて残業の嵐だったら、バレるでしょ。
    • good
    • 1

生産系や事務職系だけの職場は時短・省エネの風潮で残業ゼロが浸透してきました。


しかし営業マンのいる職場や時間交代制のハッキリしていない職場では遅い人に気を遣います。
そういう場合は勤務時間内は人一倍働いて(気の利く仕事をして)認めてもらいましょう。
退社する時も帰ってくる人への伝言を忘れないことや万一自分が必要になるかもしれないと
思ったら机に携帯番号を貼っておくなど、残った人が困らないように気を遣うことです。
普段からそう動いていれば時間で退社する時も快く「お疲れ」と言ってくれるはずです。
「時間だから。規則だから」と権利を全面に主張するだけでは気まづく居づらくなります。
    • good
    • 1

残業をするかどうかと評価は関係ないですね。

本人の上げた実績・成果が全てです。
残業する人を高く評価するというのは正しい評価法ではないと思います。
残業すれば残業手当でその働きへの対価は支払われているため、それを更に高評価にするのは公平ではありません。
残業手当で稼いでいるような人は異動の対象となります。
    • good
    • 2

人より多くの仕事をこなすのに定時に帰る人が評価されてますね、うちは。

    • good
    • 1

やむを得ず残業をしているのならともかく、だらだら残業をしている人の評価は低いです。


私もやむを得ない残業がある日以外は定時で帰っていますが、評価は変わりません。
(定時で帰宅しても、なんら咎められません)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!