dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

京王線新宿駅改札JR,中央東口への連絡改札口があると聞きます。そんなもの本当にあるのですか。
京王線からJR埼京線に出るには、これがあるならば、ここを通るのが一番早いと思います。
京王線西口出口とか南口に出るルミネ口とかは、もうこりごりです。
そんな改札口が本当にあるのか、また、埼京線に乗るにはこれが一番早いし、歩行難渋者にはやさしい
と思います。
知恵を貸してください。

A 回答 (3件)

はい、あります。



京王線は階段が出口に向かってクロスする形になっていて、JR西口方向とは反対の方に連絡用の改札があります。
それとは別に南口に方向に出る改札もありますので注意です。

京王デパートの食品売り場前に出る改札の左側に、連絡用の改札があります。

改札を出てから左に行くと、いきなり階段を降りてからまた上がります。

山手線とか総武線、中央線に上がる階段を通り過ぎて通路をまっすぐに進んで、突き当たったら右の方に行けば埼京線の改札があります。


ただしっ!!
「歩行難渋者」というのはどのような方の事でしょうか。
改札を出るとすぐに階段があり、降りて上がりますから階段は多いです。
エスカレーターを駆使しなければならない方には向いていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。御親切な案内、大変うれしかったです。

実のところ、杖を突いて歩く我が姿を駅員が見て、連絡改札口を行くのを思いとどまるよう説得されました。
結局この日は西口周りの大歩きとなりました。
その後は、なんと京王線ルミネ口からJR南口行きを選択しました。

駅の看板、通説とちがって階段を上る必要はないのです。、京王線ルミネ口から右手にルミネエレベータがあり(B2)、これで2Fへ出ると、南口方面への通路に出れます。
問題はここからですが、小田急線切符売り場から、いったん外へ出て割りと人通りの少ない道を伝い歩きし、切符を買い、再度JRへ突入です。
これでも、幾度か人にもまれて歩けなくなったことを白状します。
今後とも、健常者でない人が、新宿を無事乗り切る「優しい歩き方」を広めてくださるよう、こころからお願い致します。

お礼日時:2015/07/18 10:09

一つ注意。


改札機は乗り換え用ではなく、「黄色い」出札用の改札機を使ってください。
その場合だけ「中央東口」から追加料金無しで出ることが出来ます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりました。御親切な案内、大変うれしかったです。
私の場合、JRの切符を買う(カードは使いません)ので、有料でもかまわないのですが・・・。

実のところ、杖を突いて歩く我が姿を駅員が見て、連絡改札口を行くのを思いとどまるよう説得されました。
結局この日は西口周りの大歩きとなりました。
その後は、なんと京王線ルミネ口からJR南口行きを選択しました。

駅の看板、通説とちがって階段を上る必要はないのです。、京王線ルミネ口から右手にルミネエレベータがあり(B2)、これで2Fへ出ると、南口方面への通路に出れます。
問題はここからですが、小田急線切符売り場から、いったん外へ出て割りと人通りの少ない道を伝い歩きし、切符を買い、再度JRへ突入です。
これでも、幾度か人にもまれて歩けなくなったことを白状します。
今後とも、健常者でない人が、新宿を無事乗り切る「優しい歩き方」を広めてくださるよう、こころからお願い致します。

お礼日時:2015/07/18 10:10

京王線新宿駅構内マップ


http://www.keio.co.jp/train/station/station_map/ …
一番下に文字の説明で書いてありますね。
マップだと下の真ん中へんにJR連絡口からいけるようになっています。

通り方についてはこのgooの過去の質問でありました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7633213.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。御親切な案内、大変うれしかったです。

実のところ、杖を突いて歩く我が姿を駅員が見て、連絡改札口を行くのを思いとどまるよう説得されました。
結局この日は西口周りの大歩きとなりました。
その後は、なんと京王線ルミネ口からJR南口行きを選択しました。

駅の看板、通説とちがって階段を上る必要はないのです。、京王線ルミネ口から右手にルミネエレベータがあり(B2)、これで2Fへ出ると、南口方面への通路に出れます。
問題はここからですが、小田急線切符売り場から、いったん外へ出て割りと人通りの少ない道を伝い歩きし、切符を買い、再度JRへ突入です。
これでも、幾度か人にもまれて歩けなくなったことを白状します。
今後とも、健常者でない人が、新宿を無事乗り切る「優しい歩き方」を広めてくださるよう、こころからお願い致します。

お礼日時:2015/07/18 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!