プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

遅刻癖が治りません。

小さい頃からのんびりとした性格なのですが、高校3年生になっても遅刻癖が治りません。

年々ひどくなっていて、中1のときは年3回だったのが高2では年28回していました。

毎日悩んで将来が不安になるぐらい、行動が遅いのと遅刻癖が治りません、、

大人になっても治らないのではないか、
なんかの病気かな、
と何回も考えました。

なんとか遅刻癖を治す方法を教えてください。

A 回答 (14件中1~10件)

挨拶をしたのに知らん顔する人をどう感じるでしょう。



知能的に遅れて無ければ、
待たせる人の多くが待たされた経験が少ないようです。

そして、待つ経験が少ない人は、多くが「待つのが苦じゃない」と言います。
つまり、経験値によります。

「しても辛くない」のに、「されるとイヤな気持ちになる」。
これは、人の性格を支配している経験値によります。

時間が守れない人の多くは、時間に遅れる事が相手を存外に扱い低く見ている事に繋がることを理解していない場合があります。

このタイプの人は、予定より早く起きても余計なコトをはじめて結局遅刻します。

目的の為に、作った時間で余計なコトを始めない心掛けが大切です。

社会性のある人は、優先順位を怠りません。

余った時間は、ただ何もせず過ごし上手に埋めようとしないことです。

「時間が守れない」一見真摯で正直な人が多いようですが、社会に生きるかぎり最小限の社会性は必要です。

挨拶をしたのに知らん顔する人。それは、共感しない失礼な人ではありませんか。

「時間に遅れる」、それは他人の親切に腰掛けてしまっていると理解してください。
    • good
    • 4

話を聞いていて、ドキッとしました。

自分も同じだったもので…

よく言えばのんびり屋

悪く言えば時間配分の下手な人

遅刻しないようにするには朝起きてやることで前もってやれることはやっておくこと。鞄の中身とか、服の用意等。朝にしか出来ないことは朝起きて、時間配分を考えて行動する。〇〇分までに起きて、〇〇分までに歯磨いて、〇〇分までに朝食とって、〇〇までに出発する。〇〇分までに学校に着く。時間が過ぎていたら急ぐ。時間も何分かかるかを逆算して決めるとわりと楽です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

鞄の中は毎日同じで変えることはなく、着替えも制服なのでYシャツと靴下などを身に付けるだけです。
朝ごはんも学校で食べているので、用意は15分あれば十分なのに遅刻します。。
学校以外は間に合うのですが。

多分学校が苦手なんだよ、避けてるんだよ と友達に言われてとても納得しました。

のんびり屋やめたいですよね...

お礼日時:2015/07/27 20:43

ADHDだとか、心療内科に行けと最近、多くの大人が精神病院を勧めますが、


そんなところに行って、治った人は誰もいません。
むしろ、安易に精神病院の門をくぐって最後は自殺したり、犯罪に走る思春期の子供が
最近、増えてきています。
すべては向精神薬を処方されるためです。

薬漬けになってしまい、無意識にコンビニ強盗してしまった女の子もいます。
それほど怖いところ、それが精神病院です。
昔から精神病院に行ったら最後、もう二度と普通の社会には戻りにくくなります。
最近は死亡する人も増えてきています。

だから、あなたのようなつまらない理由で安易に精神病院には行かない事です。

遅刻癖は、基本、生活態度が悪いに尽きます。

寝不足だというのなら、前の晩、何時に寝ているのかちゃんとメモしてみたらいいでしょう。
もし、きちんと規則正しい生活をしていないのなら、それはあなたの生活態度が悪いということです。
睡眠不足は今後、胸が大きくならなかったり、痩せにくくなったり、
肌が悪くなったりもするので、夜は必ず10時までに寝るようにしましょう。

また、食事内容も問題です。
甘いもの、刺激物ばかりを好んで食べていると、血糖値が上がりすぎて興奮し、
眠れなくなります。
寝る二時間前には食事を済ませ、食べ物は必ず繊維食のものを食べるようにしましょう。
食べすぎも要注意です。

あと、寝る前はそれこそのんびりと音楽を聞いて「目を閉じる事」です。
目を酷使しすぎると目が疲労して、残像が脳にちらつき、眠れなかったり、
眠れても睡眠が浅くなって寝不足になり、朝、起きるのが辛くなります。

寝る前のパソコン、スマホは本当にやめた方がいいです。

以上の事をきちんと行っていて、それでもなお、遅刻癖が治らないとすれば
それは立派な病気です。
心療内科ではなく、外科や内科に行きましょう。

ちゃんと検査してくれます。
睡眠外来というところもあります。
睡眠の質を上げて昼間、活動しやすい身体を作るためにアドバイスをくれたりする病院もあります
病院に行かなくても、それらしい睡眠をよくする本も売っていますから
一度、本を読んでみるのもいいでしょう。

ちなみに、遅刻するってことは他人のあなたへの信頼を失うってことです。
仕事を失い、彼氏を失う人もいます。
そうならないためにも、ちょっとぐらい遅れたっていいだろうっていう考えは捨てることです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ちょっとぐらい遅れたっていいだろうという考えは毛頭ないのですが、バイト代がもったいないなと思って心療内科に行くのはやめました。

たくさん寝ていますし、すぐに寝られます。胸の大きさは遺伝だそうです。

寝る方法とかではなく遅刻しない方法が知りたかったのですが、長文の回答ありがとうございました。参考にしてみたいと思います。

お礼日時:2015/07/27 20:48

一度、休みの日なんかにすごく早く寝てみて(19時とか)、次の日自然に起きる時間を計ってみましょう。


それを何回か繰り返してみればあなたがどれだけ眠れば満足するか分かると思います。
そうしたら後は逆算して、「朝の○時に起きなきゃいけないから、△時までに寝る」というように工夫できると思います。

もし、すごく寝つきが悪いとか12時間以上でも平気で寝ていられるようであれば睡眠障害が疑われます。
この場合は、両親に相談して病院で見てもらったほうがいいでしょう。

あとは、窓の側、太陽の光が差し込むところで寝るというのはとても効果があります。
夜、カーテンをわざと開けて寝ると、顔に太陽があたって自然と目が覚めます。
私も寝坊癖があったのですが、昔住んでいた家は天窓があり、目覚ましをかけなくてもびっくりするぐらい気持ちよく目が覚めました。
それ以来、ベッドは必ず窓の側、カーテンは開けて寝るようにしています。(戸締りはしっかりしましょうね)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

天窓すごく良さそうですね。確かに雨の日はさらに行動が遅くなってクズになります。

何もない日は普通に15時間ぐらい寝てしまうので睡眠障害、少し参考にしてみます。

お礼日時:2015/07/27 20:51

遅刻ごとに、おこずかいを五百円へらす。


何時までに家を出なかったら・・・とかにするといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
バイトをしているため残念ながらお小遣いをもらっておらず、時間をお金に替えることはできなさそうです...

お礼日時:2015/07/05 01:59

遅刻しないで済む時間まで朝起きる時間を後ろへずらします。

コツはギリギリ遅刻しないで済む時間です。それに慣れてきたら、さらに5分くらいづつ猶予を持たせます。それで、もし2度寝していたらやめるべきです。アラームで起きるのも体に悪いそうです。スヌーズはもっと悪いのだとか。照明のタイマーかTV・ラジオをタイマーで起きる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アラームでは起きれなくて、親に起こされています...。いつもだいたい家を出る15分前に起こされるのでこれ以上は、、と思っております。

お礼日時:2015/07/03 00:46

こう考えてみては??



社会人になると遅刻は信用問題です、アナタの人間価値が下がります

そしてそれは給料に反映します、減給、ボーナスカット、昇給

20代で遅刻1回すれば退職までに『数百万』を遅刻してない人に比べ損するデータもあります

あなたの『1回遅刻で『高級車クラウン又はアルファード』を買える』のをポイする・・・

あまりにバカバカしくありませんか・・・

20分遅れただけで、普通に出勤した同級生より数百万円損する・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
給料云々よりも気持ちの問題だとわかりました。高校生のいまでも信用問題なので頑張ろうと思います。

お礼日時:2015/07/03 00:44

問題は朝だけですかね。

それとも、朝でなくても集合時間に遅れる?後者であれば、それは遅刻癖ってことですが、本人が気にしてないから治るはずもない、ってのが普通です。気に病むほどなのに治らないとなると、多分朝だけの問題じゃなかろうか。
 実はあたしゃ1日のサイクルがどんどん狂っちゃう人なので、休日が続くと時計とは無関係に寝たり起きたりになる。ひとつふたつの目覚まし時計だけじゃ不足で、カーテンは必ず開けて寝てました。それでも高校まではほとんど遅刻せずに登校してたのは、身体が寝たがってる時間に無理矢理活動するだけの体力があったからでしょう。ま、閑話休題。

 のんびりであると仰っているところを見ると、どうも起きられないのではないらしい。起きても頭がぼんやりしてるという事であれば、強い光を浴びるのは効果的。とりあえず屋外に出るとか、曇天なら明るいライトを沢山点ける。そして、声を出す。歌うんです。これも効きます。
 あるいは、まだ余裕があると思って、なんかよけいなことをしているうちに遅れるんでしょうかね。ならば、ルールを決める。
 ●「10秒以内に戸口を出る」という時刻を決めておいて、アラームを鳴らす。(近所迷惑なほどの大音量のベルをタイマーでセットして、これを決して鳴らさない、というやりかたをしてました。)
 ●通学路の途中の地点をいくつか選んで、そこを通過する時刻を決めておき、通るたびに歩くペースを確認する。
 ●登校してから始業前にやらなくてはならんことを作っておく。たとえば登校してから歯磨きをするとか、毎朝屋上に自分の名前入りのエロ本を隠し、下校時に回収するとか(<おい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友だちとの待ち合わせや遊びにはたまに遅れる程度で、バイトには絶対に間に合うので朝だけなのかなと思っています。
10秒以内にドアを開ける、やってみます。

お礼日時:2015/07/01 01:18

時間通りに登校するのは規則・規律です。


性格で、規則・規律を乱していいはずがありません。
行動が遅いならば、その分早く起きましょう。
社会に出たら沢山の規則や規律がありますが、そういう感覚では通用しなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
頑張ります。

お礼日時:2015/07/01 01:19

no.2の方の回答に賛成します。

実は私も朝が弱くて遅刻魔でした。
もの凄く悩みました。他の人を見て何故みんな朝平気なんだろう、俺は駄目人間だと思って
凄く、劣等感にさいなまれていました。まあそれなりにその後は人生を歩んでいますが。

今から考えると何故あのとき医者に掛からなかったんだろうと思います。
現在はいろいろな判断をしてくれます。貴方は遅刻癖があるわけでは無くきっと何らかの疾患があるのです。
一度心療内科などを受診することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんでみんな朝ちゃんと起きられるのか不思議です、、
夏休みに心療内科に行ってみようと思います。

お礼日時:2015/07/01 01:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!