アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

作業環境測定A測定において、管理区分が第3管理区分になるそうなのですが、どこをどう見たら良いのか教えてください。

M1=0.80 ó1=1.60 LogEA2=0.048

質問者からの補足コメント

  • 早々に回答いただきまして、ありがとうございます。
    すいませんが、もう少し教えてください。

    作業環境測定士の試験問題なのですが、管理濃度の記載がない中で、下記の数値から判断しなければならないのですが、管理濃度はどうやって求めるのでしょうか?

    M1=0.80 ó1=1.60 logEA2=0.048
    M1=0.70 ó1=2.00 logEA2=0.046
    M1=0.90 ó1=1.20 logEA2=0.058

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/20 17:15
  • 混合有機溶剤を取り扱っている三箇所の単位作業場としか記載ありません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/07/20 23:15

A 回答 (3件)

ちなみに、有機溶剤が指定されている場合、EA2>1.0ならば、すべて管理区分は第3管理区分となります。


EA2≦1.0となるには、logEA2≦0となる必要があります。
したがって、補足された選択肢は全て第3管理区分となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただきまして、心より感謝いたします。
大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/07/20 23:20

管理濃度は、環境基準で定められています。


質問文の測定値は、粉じんもしくは、有害物質の濃度だと思いますが、有害物質の種類は記載されていないですか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

logEA2=0.048→EA2=10^0.048≒1.117となります。


これが管理濃度を超えている場合は、第3管理区分となります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!