プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

VB.NETを触り初めてまだ数日の初心者ですが、宜しくお願いします。
VB5.0の経験はありますが、あまりの違いに戸惑っています。

VB.NETにて、MySQL3.23.56との接続にチャレンジしています。

私が調べた範囲では、OdbcDataAdapterにてデータセットを取得し、OdbcDataAdapterにInsertCommand,UpdateCommand,DeleteCommandを設定した上でOdbcDataAdapterのUpdateメソッドによってデータベースを更新するのがセオリーのように感じたのですが、正直、いちいちパラメーターとかを設定するのが面倒な気がします。
それにこの方法だとデータセットのすべてのフィールドをWhere条件に使うようなので、パフォーマンス的にもどうかなと思います。

データセットという概念は非常に便利だと思うのですが、変更されたデータセットのデータベースへの反映をもう少しスマートにできないでしょうか?

皆様はどのようにされているのか、是非参考にさせて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

(1)コマンドビルダを使う


Select文を決めれば、Insert, Update, Delete文を自動生成します。
パフォーマンスが必要でなければ、これで十分。

(2)データセットを使わずに直接SQL文を発行する。

OleDbCommand.Execute* 等。

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

コマンドビルダは試してみました。
確かにこれは便利です。

ただし、あくまでも想像でしかありませんが、この方法は場合によっては「Update(Insert,Delete)Command & パラメーター設定」よりもパフォーマンスが悪いんでしょうね。(そうでなければUpdate(Insert,Delete)Commandが用意されている意味がないような気がします。)

やっぱりパフォーマンス重視であれば直接SQLを発行するのがベストということでしょうか。

結局はパフォーマンスをとるか、生産性をとるかということなんでしょうね。

補足日時:2004/06/24 21:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。
お礼を補足の欄に記入してしまいました。

お礼日時:2004/06/24 21:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!