プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問します。

父の後妻が、前妻の三回忌に出席したいと言っています。

特に親族にも紹介していないので、出来ればご辞退して欲しいのですが、

私の母は、亡くなった母だけだと思っているので、
個人的には出て欲しくないのです。

一般的に皆さんからご覧になって、
私の考えは間違っているでしょうか?。
また、
辞退していただく方法はないでしょうか?。

ちなみに父は「そんなのどうだって良いじゃないか」
という人です。

宜しくお願い致します。

A 回答 (8件)

 おかしくはないです。

むしろ普通の感覚だと思います。
後妻さんにしたら、お母さんの法事という公式の場で、紹介されたいとのかもしれませんね。質問者様には面白くはないでしょうが、もしそういうことであればそれも間違いではありません。いつまでも隠し妻みたいにしているわけにも行きません。その辺のことは、継母さんはおっしゃいませんでしたか?

もし、単に供養したいと言うことなら、お墓や仏壇でお線香を挙げれば良いことですが、たぶん継母さんは、親族に紹介されたいのでしょう。今回の法事は、ちょうど三年もすんで、紹介するには良い機会なのです。

質問者様が、お母さんの法事に出て欲しくないのであれば、どこかで紹介の場を作らないと後妻さんにも気の毒だと思います。法事には出ないで欲しい、しかし、後妻さんのことは改めてどこかで紹介するということが約束してあげられますでしょうか? たとえば、年賀状ででも親族に報告するとか、そういう代替案を出さないと、ただ出て欲しくないでは、お気持ちは分かるのですが、それはそれで、なんで紹介の一つもしないんだ、挨拶もなしか、ということで、後々良くないことになるような記がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。

確かに紹介するにはいい機会かもしれませんね。
まずは自分の心を落ち着かせて見ます。

お礼日時:2004/06/26 13:42

娘と決めつてしまいましたが・・・^^。


自分の母親といっていることがだぶりましたので・・・。違っていた節には失礼しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ補足ありがとうございます。

**********************

確かに私の一存では決めかねていて、
でも、今のところ父の言葉しか聞いていないので、

もう少し複数の親族の言葉を
聞こうと思っています。
ただ、父の兄弟は相互でやり取りするので、
私の一言で、裏で全員に伝わってしまう可能性もあり、
孤立したくないので、迷っています。

社会的通念から逸脱した気持ちではいけないと思い、
少しでも大人になろうと思っています。

お礼日時:2004/06/27 13:08

1です。



質問者様には厳しい回答が続いていますが、まだお母さんが亡くなられてから3年目(実質二年)ですから、混乱して当然なのではないかと思います。身内が死んだときの喪失感は、1年や2年では消えないものです。私も男性ですが、回答者には男性が多いのかもしれませんね。男性の観点は、女性の話とは、観点が違うと思いました。私の母親が死んだ祖母のことを話すときの感覚と質問者様の感覚はよく似ていますから、かなり混乱されたのだろうと思います。娘の言葉として、私にはおっしゃることはよく分かりました。父親に対して早々と再婚したという不信感もあるのかもしれないと思います。

しかし、親子といってもやっぱり違う箇々それぞれの別人ですから、お父さんの人生はお父さんに任せるしかないと割り切るほかありません。それに、やはりどこかで紹介しなくてはいけないというのも、そうだと思いますし、他の兄弟のこともあるんならやっぱり仕方ありません。

気持ちが落ち着くかどうかわかりませんが、法事の後でも先でも日を改めても良いので、質問者様一人でお母さんの墓に参ってあげると、質問者様自身の気持ちに区切りがついて落ち着くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度書き込みありがとうございます。

確かに私の一存では決めかねていて、
でも、今のところ父の言葉しか聞いていないので、

もう少し複数の親族の言葉を
聞こうと思っています。
ただ、父の兄弟は相互でやり取りするので、
私の一言で、裏で全員に伝わってしまう可能性もあり、
孤立したくないので、迷っています。

社会的通念から逸脱した気持ちではいけないと思い、
少しでも大人になろうと思っています。

お礼日時:2004/06/27 13:07

感情論はさておき、やはり大人世界での義理ごとですからね。


喪主の妻であればむしろ出席しないでいる方が不義理の誹りを受ける恐れがあるのでは。

#4の方も仰ってますが、相当の覚悟が居ると思います。
亡くなったお母様のご親族は心中複雑でしょうし、遺産目当てを勘ぐる人だっているかも知れません。
もし遺産目当てだけの人なら既に正妻の立場、わざわざ身を晒す必要だってありませんもの。

愛している人がかつて愛した人を・・・なんてのはきれい事に過ぎるかも知れませんが、
「誠意」と「覚悟」、あと「大人の義理立て」は間違いないところでしょう。

元より細かい経緯などは知りようもありませんが、私はそう思いました。
大人として目をつぶってあげてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

大人として目をつぶる・・・。

その方向でいければと思っています。

父にとっては、妻なわですからね・・・。

お礼日時:2004/06/26 13:47

 三回忌法要の施主は,質問者の方のお父様でしょう。

その三回忌法要に誰を招くかを決めるのは,施主であるお父様なのですから,後妻さんを三回忌法要に出席させるか否かはお父様次第です。
 後妻さんに出席して欲しくないという質問者の意思はひしひしと伝わってまいりますが,お父様の意思に従うしかないのではないでしょうか。
 穏やかにお父様や後妻さんにご自身の意思を伝える以外に方法はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

父には兄弟が多く、私の一方的な気持ちだけで動くのはいけないと思っています。
でも、自分が割り切れない思いをここに書けただけでも、少し救われたような気がします。

お礼日時:2004/06/26 13:50

こんにちは。


早速ですが、あなたの考えが間違っている。とか、後妻さんが間違っているとか、質問の文章からだけではなかなか分かりにくいですね。また、事務的な事ではなく、感情的な事なので、ある程度の事情が分かっても、これと言った答えは出しにくいと思います。

それぞれの立場の言い分というか、考えもあるでしょうし・・。ただ、思ったのは、そういう場所に出て行くという事は、後妻さんも、相当の覚悟というか、勇気が必要だろうなぁ。と思いました。

hikifuneさんから見て、どうなんでしょうかねぇ。
後妻さんと直接、お話合いする事は無理なんでしょうか?

例えば、せめて、三回忌は辞退して貰いたい。という意思を、穏やかに伝える事はできないのでしょうか?

三回忌に出たい。とおっしゃる後妻さんの態度自体は、誠意からだと感じるので、あなたが、嫌だという事であれば、後妻さんも、理解してくれるような気もするのですが・・・。

想像の域での回答ですが、参考にして頂けると幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

父はもう定年を過ぎています。
ナゼそんなところに後妻に来るのかが、私には分からないのです。

詳細を書かなかったので、色々ご指南頂き恐縮です。
自分で、もう少し心穏やかに考えたいと思います。

お礼日時:2004/06/26 13:52

後妻さんがいくつか知りませんが(父上も、また何時結婚したかも)3回忌といっても実質2年ですよね。



 私は50年も継子を虐待し、遺産を独り占めにしたくて夫の死を長子に知らせず、さらに老いて、其の虐待した継子に面倒を見させているおばあさんを知っていまして、
 後妻に入るという人の精神構造がわかりません。生活できないなら後妻に入るなんて姑息な方法をとらず保護を受ければいいと思ってます。

 死者に対する供養なら、呼ぶことは、なんの供養にもならないと思います。親戚だってしらけますよ。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

何か深読みしてしまう自分がいます。

何が正解なのか、今一度考えたいのですが、
どうしても心の中でその女性を好きになれずにいます。

お礼日時:2004/06/26 13:45

あなたにとって実の母をお父さんからみての、前妻。


義理の母、継母を後妻。
と、書き込んでいるのは何か意図があるのでしょうか?

あなたの思いであり、間違っているかどうかは判断しかねますが、
「気に入らない」という事だけは良く伝わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂きありがとうございます。

大意はないのですが、私の中でまだ割り切れていないところがあり、
書きながらも揺れています。

お礼日時:2004/06/26 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!