アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以下のような接続が音量的な問題でうまくいきません。どうしてでしょうか。

ベース→マルチエフェクター→プリアンプ→オーディオ用アクティブスピーカー

このスピーカーで普段音楽を聴いているときはアンプ5〜6割出せばかなりうるさいという印象ですが、ベースをつなぐときは入力レベル既定値、アンプフルテンでもまだ物足りません。

原因だけでなく対策についてもアドバイスいただけるとありがたいです!

至らぬ点、不足等、多々あるかとは思いますが、ご回答よろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • 使用機材は以下の通りです
    ◯エフェクター
    zoom g2.1u
    出力Z=10kΩ
    ◯プリアンプ
    behringer MIC800 MINMIC
    出力Z=130Ω
    ◯スピーカー
    logicool z623
    仕様書など探したのですが入力インピわかりませんでした...

    入力レベルを上げるとスピーカー出力音が歪んでしまいます。(このときスピーカーのヘッドホン出力端子からの音は歪んでいません。)歪んでいるのは主に160-1kHzらへんで、音源を再生している時はどの周波数帯でも歪んでいないと感じられます。

    プリアンプを通さず、エフェクターから直接スピーカーにつなぐと、歪みはしないのですが音量はやはり小さく感じます。

    インピーダンスのアンマッチによって音がどうなるのかわからないのですが、これがそうであると推測されるでしょうか?

      補足日時:2015/09/20 02:29

A 回答 (6件)

ANo.1です。

特性見てみました。

エフェクタ
出力インピーダンス=記載なし・最大出力レベル=+5dBu
→問題なさそう。って言うかこの時点でレベル十分足りてる

プリアンプ
出力インピーダンス=130Ω・最大出力レベル=+18dBu
→問題ないが、出力を絞る必要あり

一般オーディオ機器(アンバランス)のラインレベルを受ける入力端子はだいたい、-10~ -20dBuあたりが来ることを想定しているので、プリアンプで出力レベルをガンガンに上げたのをぶっ込むと普通に音が歪みそうだし、エフェクタ出力の時点ですでに規定を余裕で超えてます。ところでヘッドホンで聞いて音量不足を感じないのなら、やっぱり最初の回答の3)のオチじゃないですかね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答恐れ入りますm(_ _)m

非常に明解にご説明いただき、各機器に対する長らく抱いていた疑問が解消され、とても勉強になりました!

Z623をよくよく聴いてみるとベースの帯域(160-320Hzらへん)が少々弱いようです。80-125Hzらへんはそこそこ出てるようなので今まで騙されてました笑
今回はご指摘の 3)を結論とさせていただき、また今後のことを考えていきたいと思います。

質問の締切が遅くなり失礼いたしましたm(_ _)m
このたびはご回答いただき、ありがとうございました!

お礼日時:2015/09/27 22:54

機器いじりが目的だというのならいろいろ悩むことこそが楽しみなんだから、こんなとこに質問しないと思う。


 演奏することが目的であれば、原因を探るよりもさっさと抜本対策:ベースアンプを購入。爆音出す訳じゃないならそんなに高くないし、中古も沢山出回ってますぜ。
 (ところでzoom g2.1uてギター用じゃないのかな。うまくエフェクトしてるかどうか、ヘッドホンで聞いた限りではどうなんでしょ。そっちに興味があったりして。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

stomachman さん、ご回答ありがとうございました!

ベース、たまにしか弾かないものでアンプ買うのがもったいなくって笑

g2.1uはヘッドホンでもリハスタのベースアンプでも試しましたが、ギターで使った時と変わりなくエフェクト普通にかかってます。ほぼ使いませんが笑

お礼日時:2015/09/27 23:51

この世界のことは、無知に近いので、何とも申し上げることができませんが、


仕様を見てみますと、エフェクターの出力が高いようです。
エフェクターの出力をマイクアンプに入れることで歪んでいるのでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答、恐れ入りますm(_ _)m

エフェクターをバイパス・レベル既定で通しても歪みますのでどうやらエフェクターが原因ではなさそうです...

お礼日時:2015/09/27 23:24

ベースとは?エレキベースの事ですかね。


音量が物足りないと感じるの、エレキベースの玄を弾く時の
アタック音が出ていないと思われますが。
ホームシアターのサブウーファでは、エフェクターで低音域を
増強しても、口径が17cmで薄っぺらなコーン紙のスピーカー
では、エレキベースのアタック音は再生し辛いです。

behringer MIC800 MINMICの謳い文句を読むと、柔らかい
音作り云々とあります、この辺が質問者様の好みに合わない
かも知れません。
logicool z623もbehringer MIC800 MINMICも実機を持って
いませんので、未検証での勝手な推測回答です。

インピーダンスのマッチングの件は500KΩ以上の高インピーダンス
でなければ、音質への影響は考慮しなくても宜しいかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sawagorou さん、ご回答ありがとうございます!

いずれも異なる目的で入手したものの流用ですのでやはり音質には影響してしまうんですね...

インピーダンスについてご回答いただけて安心しました!これから自分でもしっかりと勉強していきたいと思います!

お礼日時:2015/09/27 23:10

私もNo1さんと同様、プリアンプは必要ないと思いますが・・・

    • good
    • 0
この回答へのお礼

kazukun50345 さん、ご回答ありがとうございました!

よろしければ補足をご一読の上、再度ご回答おねがいいたしますm(_ _)m

お礼日時:2015/09/20 02:36

ブツの仕様が一切不明なんで一般論しか言えないんですが、可能性としてはこんなところじゃないですか?



1)アクティブスピーカーの規定入力レベルが高く、プリアンプの出力レベルでは届かない
2)インピーダンスマッチングの問題
3)スピーカーの特性が、ベースのおいしい帯域に弱い

物は試しで、プリアンプを通さずにエフェクタから直接スピーカーに持って行ったらどうなりますかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RandenSai さん、ご回答ありがとうございました!

可能性をいろいろと探っていただいて大変恐縮ですm(_ _)m
もしお時間よろしければ補足をご一読の上、再度ご回答おねがいいたしますm(_ _)m

お礼日時:2015/09/20 02:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!