アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気が流れている導線があるとします。
その線から少し離して静止した正電荷を置くと、
その正電荷は線に吸い寄せられるのか?離されるのか?そのままなのか?
どのようになるのでしょうか?

A 回答 (8件)

>・この2本の導線の周りの磁場は発生してはいるけども


>変化はしてないですよね?

磁場は静止している電荷に力を与えませんが、移動している
電荷には力を与えます。

フレミング左手の法則。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ちょっとこのことに関してはもう少し自分なりに調べてみようと思います。
とりあえず参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/12/05 17:43

>電線が理想電線(電場が完全に電線の中に閉じ込められていて、


>電線の外にはまったく電場が発生しない)ではなくて

逆ですよ。電気抵抗のない理想的な電線なら、電線内部に
電場は全く存在できません。

現実の電線も電場は主に電線の周囲に在在します。

電位の異なる電極(電線を含む)間に電場が存在するのは当然のことで
抵抗(負荷)を繋いだからといって、電場が消えたりはしません。
    • good
    • 0

#3の方の言われているのは、電線が理想電線(電場が完全に電線の中に閉じ込められていて、電線の外にはまったく電場が発生しない)ではなくて、現実の電線の場合で、かつ正電荷が電線のものすごく近くにある場合ですかね。


(「プラス側の電線」というのが何を指しているのか、よくわかりませんが)

現実の電線では、電場は電線内に完全に閉じ込められるわけではなくて電線の外にもほんの少し漏れ出しています。したがって、現実の電線のものすごく近くに電荷をおけば、電荷は力を受けるでしょう。
    • good
    • 0

「電線を流れている電流が一定」かつ「電荷が静止している」なら、電荷に力はかからない(動かない)ですよ。


電線を流れる電流が変化しているなら、電線の周りの磁場が変化する⇒誘導電場が生じるので電荷に力がかかりますし、
あるいは、電荷自体が静止ではなくて動いているなら、ローレンツ力がかかりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
rabbit_catさんの解説を聞いて3つ疑問が浮かんだのですが、

・動く電荷を電流と見なすならば、例えば2本の導線に一定に流れる電流
http://www.wakariyasui.sakura.ne.jp/b2/63/6332he …
(ちょっとサイトお借りしますm(_ _)m)
に働いている力はローレンツ力ということになるのでしょうか?

・この2本の導線の周りの磁場は発生してはいるけども変化はしてないですよね?
(電流を流す瞬間に変化するとは思いますが。。)

・一般的な交流電流が流れている電線の周りの磁場は絶えず変化してますよね?
だとすると誘導電場が発生して電荷に影響するのでしょうか?

答えられる範囲で構いませんのでアドバイスをお願いします。

お礼日時:2015/12/03 00:10

何を知りたいの?



理論上は、正電荷と負電荷は引き合い、正電荷・負電荷は反発しあう。
クーロンの法則やフレミングの法則はこれに準じています。

確かに、現象的にはそうであり、電気の流れは負電荷の移動だとしていますが、正電荷に辿り着いてしまった負電荷はどこに存在するのでしょうか。
残念ながら、その辺りのところは未だ解明されていない。
電気学は、そういうものだという理論を前提に考えないと前には進めないのです。
    • good
    • 1

>一般的な3Vの電池に繋がれている2Ωの抵抗が一つある回路において


>その回路の導線のそばに正電荷を置く
>このような条件ではどのようになるのでしょうか?

プラス側の電線はプラスに帯電しますので、電線を中心に放射状の電場が
生じます。電荷はそれに沿って、電線から離れる向きの力を受けます。
マイナス側はその反対。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、たしかに電場の存在がありましたね。。
自分は、
電流が流れる→磁場の発生
だけだと思い込んでいて、仮にその周辺に(磁場を生み出さない)静止した正電荷を置くと
そのまま動かないのかなぁと予想してました・・・
電場があるなら静止した電荷でも影響がありそうですね。
No.1でcheck-svcさんに回答して頂いてやっぱりそのままなのか?
でもtknakamuriさんは動くと仰ってるしどちらなのかなぁと。。。
自分でもネットで探して英語で書かれているので詳しくは分からないのですが、
たしかにtknakamuriさんが仰るような図がありますね。
http://amasci.com/elect/poynt/poynt.html

お礼日時:2015/12/01 16:17

>正電荷は線に吸い寄せられるのか?離されるのか?そのままなのか?



線の持つ電荷次第。

電流が流れているというだけでは、電線表面にどれだけ
電荷が有るかは不明。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>線の持つ電荷次第。
ということは、電気が流れる(電流)と言ってもいくつかの選択肢があるのでしょうか?
では例えば、

一般的な3Vの電池に繋がれている2Ωの抵抗が一つある回路において
その回路の導線のそばに正電荷を置く

このような条件ではどのようになるのでしょうか?

お礼日時:2015/11/30 18:34

そのまま。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、そのままですね。

お礼日時:2015/11/30 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!