dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

YouTube で、誰が見ても自分の動画に設定した「字幕(CC)」をデフォルトで見せられる設定があれば、設定方法を教えてください。

A 回答 (1件)

CCというのはクローズド・キャプションの略で、映像信号に字幕情報を忍ばせておく技術で、聴覚障害者向けに1980年からアメリカでテレビ放送に使われています。

クローズドキャプション対応機器でも未対応機器でも普通に映像を見ることができるが、対応機器では字幕のオン/オフができるようにしているものです。逆に、常に表示されている字幕はオープン・キャプションと呼ばれます。

というわけで、CCは普段は表示させないもので、字幕が必要な人のみが字幕を自分で表示させて見るものです。「誰が見ても」「デフォルトで見せられる」という設定は、CCの概念に反するので、そのように設定できるようにしておく発想は無さそうに思います。

自分で撮影した動画に、動画編集ソフトを使って自分で字幕を入れてアップするしかないですね。そうなると、見てる人は字幕をオフにできなくなるわけですけど。

もしくは、YouTubeのアノテーション機能を使うとかでしょうか。こちらは何の指示もしていないと、デフォルトで表示されます。ただし、スマホやタブレット端末などでは表示されないんですけど。
https://creatoracademy.withgoogle.com/page/lesso …
https://support.google.com/youtube/answer/92710? …
http://www.movie-times.tv/study/how-to/5367/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!