プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アンドロイドやロボット、人口知能の開発で、
既存の職業が一部なくなる話題をここんところ目にします。
4割ほど取って代わられると。

少子高齢化で人材不足を補う意味もあるとか。

しかし職にありつけなくなる人も多々出てくるかと思います。
クリエイティブ力やコミュニケーション能力を発揮すべきと言われていますが、
皆がそれで稼ぎを得られるほどの能力を身につけられるとは、到底思えない。

技術の進歩でいずれロボット時代が確実にやってくるみたいなので、
むしろ人は少ないほうが都合がいい?
というか、能力と稼ぎのある人だけが生きることを許され、
無能な人は職にありつけず、ロボットの下で働く図式さえ思い浮かぶ。

能力あり稼ぎのある人からは税収が期待できるが、
能力を認められなければ、むしろ社会の厄介者。
雑用さえロボットにとられてしまう?

さらにロボット化で人との「対面コミュニケーション」は激減し、
人情などいう人間臭いものは益々減少した社会。

店員のいないスーパーコンビニ、銀行。
ちょっとした笑顔や挨拶さえ、街角から遠くなります。

すでにスマホ普及で対面コミュニケーションは崩壊気味。
画面上では気さくな人たちも、
面と向かうとよそよそしい、そんな光景も増えましたね。

研究者はアンドロイドのほうが人の心を掴み、
人を癒す役目も果たすようになると豪語しておりますが、
その光景はむしろ虚しさを感じずには、です。

さらに味気ない社会へとなって行きませんかね?

人間(研究者達)の追求欲は留まることなく、
無抵抗に人社会はそんな時代に突入していくのだから、
そんな社会に子供たちはむしろ生まれてこないほうがいい?
よって自然発生の少子化なのかもね?

生まれてきても、人情薄く就職難や税金で搾取されかねない社会で、
ささやかな幸せを見つけられるのだろうか?

極端な発想ですが、なんとなくそういう気がしまして、
同感または異議などご意見をお聞きしたくなりました。

質問者からの補足コメント

  • どこか批判的な臭いのするご回答です。

    先進国の話とお察し頂ければ幸いです。
    最後の一言は余計でしょう? 
    分かりませんか?といっても分かりませんよね(笑
    幸せにお過ごし下さい。(嫌味に聞こえますね・・

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/03 18:35
  • へこむわー

    (もっとうなるような有意義な回答ないのかな?)

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/03 19:12
  • 誰が正論と言ったか? そこも察してくださいね。 

    人の意見にケチをつけるのはとても容易ですし、人をうならせるだけの回答ではないですね。
    逃げの考えとケチをつけるなら、そうでない意見を分かりやすく申してみよ。

    出来なければそれがケチなんです。
    だから「馬鹿が馬鹿と言っている」ように聞こえます。

    「誰も正論とは言っていない。」
    「だから意見を求めている。」
    「対し、薄い意見で非難に終始していては、納得できない。」

    フェルメールさん・・分からないでしょうから、そのような書き込みはもう結構です。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/03 20:25

A 回答 (9件)

そんな未来が果たしてくるかは正直疑問ではありますが、実現したを前提とします


その場合職に就けなくなる人が現れるかで言えば、それはイエスだと思います
ただしそれは今現在においても職に就けない人はいる訳で、そこまで問題になるとは思えません
また単純労働はロボットにすべて置き換えられるかと言えば、そうはなりません
監視と言う極めて単純な業務は最終的に人間が行う必要があるからです

また省力化によって学問が発展する事は歴史が証明しています
その結果、学習機会が損なわれない限り、全体としては未来の人は過去の人より確実に頭が良いです
ですから今は無い、新しい仕事が将来的に生じる可能性は大いにあります
例えば、100年前にはWebデザイナー何て仕事は無かったですよね?

将来生まれる子供に対して悲観的に思うのであれば、若い世代の方に昭和に生まれたかったか
聞いてみると誤りであると実感されるかと思います
なぜなら、彼らは昭和に生まれたかったかと問うと大半はそうは思わないと答えるからです
うらやましいと思う要素があれど、戦乱など明らかに生命が脅かされる事が無い限り
総合的には自分が生まれた時代が一番いいと感じるのが人間です

望まれる回答かは分かりませんが、私は以上の様に考えております
    • good
    • 1
この回答へのお礼

福岡の某所では、すでにそういう体制の警備が行われているらしいですね。

新しい文化に則した学習で、新しい感覚の知識が養われていくわけですね。

命の危険がない環境なら、生まれた環境に順応してそれを普通と思う、って事ですね。

なるほど、非常に参考になりました。
次の世代が適応していくイメージが湧きました。
そういった目線でも捉えてみようと思います。
ただ私はついていけないと思いますが・・
こういう回答を待っていました。
有難うございます!

お礼日時:2015/12/06 10:36

こんにちわ。


回答を読ませて頂きました。

推察するに質問者様は
科学技術の進歩と豊かさが
人の心を荒廃させているとお考え
なのかなと思いました。

推察が正しいとして申しますとそれは間違いです。
質問者様が挙げられた1つ1つの社会問題は
科学技術の進歩と豊かさとは別のところに原因があり、
これはれっきとした「戦争」によって引き起こされています。

主には「経済戦争」が原因ですが、日本民族の精神を破壊し、
ただ日本にいるだけの、日本民族としての精神を失った
日本人化することで二度とアメリカに歯向かわない国にしておく
という長期に渡るアメリカの一部の支配層の戦略が主な原因です。
いわゆる「愚民化政策」というものです。
挙げておられる職場環境の悪化の原因などはアメリカから
新自由主義を押し付けられた結果です。
またBIS(国際決済銀行)による銀行へのバーゼル規制、
企業に対するコーポレートガバナンス制度などが原因で企業は
数か月の短期で結果を求められると共に銀行も以前のように赤字でも
国全体の雇用や消費、再分配を考慮して融資し続けるということが
できなくなりました。つまり日本国民のための国民経済を守ることが
できなくなったのが職場環境の悪化の原因です。

また質問者様が想定する時代と似た環境というのは過去にも存在しており、
科学技術は進歩していませんが、仕事は他人にやらせたために
人間が暇で仕方なかった時代というのがあります。
古代ギリシャの市民や中世ヨーロッパの貴族や事情が異なりますが
日本でも江戸時代の武士などです。
彼らは暇だったから誰とも会うことなく精神面が荒廃したかというと
そんなことはなく暇で仕方ないので学問をやりました。
江戸時代は学問をやって学者になったからと言って出世できるわけでは
ありませんので本当に暇で、本当に学問が好きな人が学びました。
英語のschoolの語源は古代ギリシャ語のschole(スコレー)、暇という意味で、
しかもただの遊び、ゲームをやるという類の暇潰しではなく、
思想哲学を禁欲的に学ぶという高尚な学問をやったそうです。

科学技術の進歩とそれによる豊かさと現在の社会問題は関係がありません。
また日本のように非常に立場が弱く、周りはアメリカ中国を筆頭に核を持ち、
潰したいと思われている日本は一国で成り立つことができず、
世界平和を本気で実現することでしか国の安全を保つことができません。
日本は地理、国土の性格上から世界全体で豊かさを享受して平和を構築する以外に
生き残る方法がないという宿命があり、これが自分だけ豊かさを独占したい多くの国とは
ぶつかる宿命にあります。
愚民化や質問者様がおっしゃるような社会問題が起こる原因は
このような日本が抱えている問題を完璧にシャットアウトされているのも原因です。
日本ほど弱い立場の国はなく、日本人が団結心を失えば、失ってしまったから
これから惨状を被るのでありますが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

進歩のしすぎはどうかと思うだけです。

ホント世の中便利になりすぎて、助け合わなくても生きていけるようになり孤立する人は増加しています。
するとサミしいのでペットに溺愛し、それも面倒だとおしゃべりロボで慰めてもらおうとする。

心の隙間も埋めるためのロボ開発。
逆に言うとロボが埋めてくれる。

どうしようもなくその方向へ進んでいるので、それはそれで技術の恩恵と受け取りましょう。
でも不自然さもぬぐえない。
何でも良い面とそうでない面がありますからね。

歴史から見た世界における日本の立場でしょうか。
なるほどそう思います。

優れた技術の提供が世界における日本の立場役割でもあり、平和の橋渡し役も担っている。
それはそれで素晴らしいと思います。

が、身内に便利さボケを蔓延させる必要は無いので、そこは要注意です。

キタムラ3さんのおっしゃることは、ためになります。
有難うございます。

お礼日時:2015/12/15 12:39

素晴らしいことだと思いますよ。



退屈な単純労働はロボットが代替してくれるから、人は他のことに専念できるし、雑用から解放されます。
そして労働からも解放されます。

仕事は楽しくしたい…と言いながら多くの人は嫌々仕事をしていますよね?それらから解放されるのですから、むしろ喜ぶべきだと思います。

家事は典型例だと思いますが、洗濯機は人を洗濯から解放しましたし、ルンバは掃除から人を解消します。

>>さらにロボット化で人との「対面コミュニケーション」は激減し、
人情などいう人間臭いものは益々減少した社会。店員のいないスーパーコンビニ、銀行。
ちょっとした笑顔や挨拶さえ、街角から遠くなります。

→特に減少するとは思いません。今でも大部分の人はスーパーやコンビニの店員さんと挨拶はしないでしょうし、銀行も既にATMにがメインになっています。

>>すでにスマホ普及で対面コミュニケーションは崩壊気味。
画面上では気さくな人たちも、
面と向かうとよそよそしい、そんな光景も増えましたね。

→これも増えていることはないですね。コミュニケーションが崩壊どころか、特に今時の若者は礼儀正しく、コミュニケーション能力も高くて優秀だと思います。

>>さらに味気ない社会へとなって行きませんかね?

→さらに人と繋がれる社会になると思います。SNS、スマートフォン、通信の発達で「孤独」が解消されていくと思います。
例えば独居老人の問題がありますが、今の若者が年を取った時、スマートフォンのおかげで独居老人問題は解消される可能性はあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
メリットを重視した側面のご意見ですね。

>今でも大部分の人はスーパーやコンビニの店員さんと挨拶はしない

ほんと、世の中すでに冷めてきてますよね。

時代は急速に変化し、
その波に乗っかれれば、問題ないでしょう。

そうは行かないのが「人間」って部分を見落としがち。
頭が良い人は、いつもどこか偏ってる。

人が人である以上、完璧は無く、必ず裏表が。
進化して便利になる反面の「負」が生まれる。

なので、便利になってもならなくても同じ。
だからほどほどにしてもらいたい。

・・という気持ちが無いでもない。
メリット重視のご意見参考になります。
有難うございます。

お礼日時:2015/12/14 10:17

そこまで考えるなら核融合発電の実用化も


視野に入れるべきでしょうね。
核融合発電が実用化すれば無尽蔵の電力によって
日本のような資源のない国でも人造石油や
石油関連製品を製造できるようになりますよ。
ロボットの未来世界よりもたぶん先にこちらが
実用化します。人情面は分かりませんが
素直に事が運べばですがかなり生活は楽になるでしょう。

いまでも費用対効果を無視したり
利用する側の利便性も無視すれば無人化は
幾らでも可能なのでしょうけど、
実際問題その「ロボット」は幾らくらいに
なるのでしょう。
奴隷は歴史を通してだいたい価格が一定していて
今でいうと高級車一台分の価格だったそうですが、
ロボットになると数千万から数億まで行くかもしれません。
しかも各部の機械部品ゴム部品はすぐ摩耗しますから
おっしゃるような未来世界はなかなか実現しないのでは
ないかと思います。
しかも少子化して人口が減ればそのロボットの生産数も
減りますからさらに高価になりますし。

もしおっしゃるレベルでロボットが活躍するようになったら
その分少子化して、その移行時期には就職難が起こるかもしれません。
人情面は人間にはどうしようもない死という現実がありますから
ここはロボットで救われることはないでしょうから全くなくなる
ということはないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

核融合炉?
「軽い原子である水素やヘリウムによる核融合反応を利用してエネルギーを発生させる装置が核融合炉である。」
ヘリウム? He~(へ~)ですね。

何でも進みすぎるとその反面が必ずありますから、
もうほどほどにしといてよ研究者! という気持ちが無いでもないです。

少々不便なくらいが人は幸せだったりしませんか?
不便で苦労したほうがあとで良い記憶として残っていたり。

現状のまま質を向上することも出来るのでは? と思わずには。
でも「質」とは目に見えないので、いつもないがしろに。

家も車も、金も権力も無い人が、多幸感に満たされて暮らしていても、
外見からはそれが分かりませんし、経済効果も少ない。
心豊かになるような「質」を重視する文化の開発はなかなか難しいですね。

今では職場や家庭で心通わすことも減り、やり場の無い刺激の欲求をスマホに求め日々にらめっこしている光景をどう思います?

ほほえましい光景には見えませんよね??

知らない誰かにも、さりげない思いやりの言葉を投げかけられる時代じゃなくなって来ていると思いませんか?
店頭から人が消えれば、日常の他人とのさりげない接触さえ減り、さらに・・です。

なので、少しはこうした危惧や疑問を、誰かがどこかで表現したほうが良い。

核融合炉開発も、今の原発よりいろんな意味で安全性が高まってくれれば良いですね、せめて。

お礼日時:2015/12/12 14:19

こんばんは



コミュニケーション能力が低下するというのには同意しますが(実際していますよね)
良い面も多いと思っています。

ロボット中心になったとしてもしばらくのうちはロボットの開発で仕事は絶えないでしょうし、
ロボットがある程度普及すれば自由な時間が増えます。
仮にロボットの設計から製造まですべてロボットで出来るようになったとしても
生活をより豊かにする為の仕事が増えるでしょう

要するに過去が発展途上国、現在が先進国とすると未来はその延長と思います。
(今で言えば昔と比べればコミュニケーションは減りましたが、贅沢品が増えましたよね)

極端な話すべてがロボット化して仕事が一切なくなると、反転して遊びに出かける人が多くなるのではとすら思います(人はなにかしたくなるものなので)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

仕事が一切なくなって、遊びに出かける人が多くなるなら、
どこで生活の糧を得るんだろう?となりますよ。

投資や不動産所得、先進企業、政治家お役人など十分な所得を実現している住人なら、
その構図はありえるでしょうが、それは格差がさらに開く図式です。

先進国の未来延長は、行き過ぎた方向、
自然の流れに逆らい我欲で突き進む側面を持っているのが人間社会です。

過去の戦争や公害もその負の側面です。
行き過ぎた技術で進む方向を間違えると、
そのツケはいつも庶民に回ってきているのは、今も進行形です。

身近な例なら、決して0にはならない交通死亡事故、スマホ・ゲーム中毒。
新しい高度な文明は、高いリスクも必ず付いて回ります。

ロボット化がどれほどのリスクかなんて分かりませんが、
4割の仕事の消滅の可能性や、コミュニケーション文化の変化は大きいのでは?
とは思います。

行き過ぎる技術に対してのささやかな異議です。

せっかくのご回答ですが・・
うなるようなご回答ではないのが残念です。
ほんとスイマセンね・・

お礼日時:2015/12/06 10:24

No3です。


あなたの考えは、逃げの考えです。
人は あなたが思っている程、弱く、愚か でも、有りませんよ。
あなたが正論なら、全て機械にまかせて、利益を上げ、人間様は何もせず、左団扇の時代が来る ので、ご心配無く。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

50年以上前から、近代の自動化、ロボット化 は、されていますよ。


単純作業、危険な作業、大量生産が必要な作業などで。

反対に 人間でなければ判別できない作業、一品一品オーダーの作業などでは、人手不足です。
選り好み さえしなければ、仕事は有ります。
少子化ニッポン ですが、地球人口は危機的速度で増加 しています。

あなたの考えは、井の中のカワズ です。何だかんだいっても、日本は
裕福で、すぐれた国ですよ。全て先人の努力の賜物 ですがね。
その中にどっぷりの人 には、気づきませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先進国の話とお察し頂ければ幸いです。
なので人口爆発は関係ないんです。

日本は少子化でさらに4割を奪われ、
ならばむしろ減っても良いんじゃないかって、ふと思ったわけです。

ロボット化がさらに進んで、4割の職業を奪っていくということは、
従来の機械化とはスケールが違うんですよ。

選り好みをしなくても、職に就けないようになりかねないんです。

なぜなら簡単な仕事ほどマシ~ンが台頭するので、
スペシャリストになれない者は職にあぶれやすくなる。

現在でもその傾向は十分に含んでいるというのに。

そこで人口爆発しているのを付け加えるなら、
人手が余るジャパンに何しに来るんだ? と。

さらに有意義な部分まで奪われかねない、
なのでその話は今回は無視。

高性能なロボに職を奪われる4割の人々をどう見るのか、
日本は例えば自動車生産ラインで働く人も多い。
それらに受け皿はあるのか? そこがちと心配です。


最後の3行は余計ですね。
馬鹿が馬鹿って言うのに似てる(笑
スイマセンね・・

お礼日時:2015/12/03 19:11

私もこういう事、考えるのが好きです。

機械を導入すると、単純作業は機械に置き換わることになります。それで、失業した人たちは、コミニュケーション分野に多数移動することになります。ということは、人人間のコミニュケーションは今よりも活発になると思います。極端な発想ですが、moneyの無い社会というのができないかなと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

皆さんが良く足を運ぶような店舗からは人が消えるみたいですよ。
そこにあるのはマシ~ンとのコミュニケーション、その頻度がかなり増えると思います。

人と人はどのような場所で接触するのか? ですが、
たぶん「画面」をとおしてのコミュニケーションがさらに増えるような気がします。

すでに現在でも、面と向かっていながら「画面」ばかり見ている人が激増しています。
目の前の人に集中していない人が急増中!です。

それは家に帰って心病む人が増えるような気がします。

moneyの無い社会とか、極端な発想は自由で楽しい? かもですね(笑
ロボット社会は確実に近づいています。

それを牛耳るのは、
頭は良いが少々偏った思考の研究者や、儲け主義の経済人、お役人だったりするので、
その人たちがうまくやってくれる事を庶民は願うばかりです。

お礼日時:2015/12/03 18:50

ちょっと前からすれば、既にずいぶんな分野でそうなってますけど。

若いとわからないでしょうけれどね。
それを望んだのは「みんな」なんですよ。便利に!安く!速く!!!!望んだのでそのとおりに変化しています。

それと少子化ってものすごく狭い世界の話で、人類は爆発的に増殖してますよね。
人情薄いってのは、なんのこと?少なくとも日本は人情あつい国だしものすごく平和で豊かな国ですよ。
あなたは目つぶって耳塞いでいるのでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!