都道府県穴埋めゲーム

すみませんが、中国人の日本語科の学生です。下記のような文法がなかなか難しいと思いますから、区別は何かを教えていただけませんか?よろしくお願いします!
1、田中さんには多くの彼女がいると言う
2、田中さんには多くの彼女がいると言われる
3、田中さんには多くの彼女がいると言われている
いくら考えても解けませんから、もしよろしかっら詳しく説明していただけませんか?

A 回答 (2件)

結論から言うと、大きな違いはありません。



1.は「言う」のが世間一般の人で、主語は明示されていませんが、世間が主語です。世間の評価です。かなり客観的な視点で立っての表現です。
2.は「言われる」の主語が田中さんで、田中さんの状態を表現しています。
3.は同じく「言われている」の主語が田中さんで、同様に田中さんの状態を表現しています。2.はそのように言う相手が田中さんやその関係者であり、限られたグループ内での意見です。3.は言う人がもっと広範囲で、世間一般の人たちまで含まれます。客観性・普遍性が感じられます。
    • good
    • 0

1、田中さんには多くの彼女がいると言う。



「という(ことだ)」の省略形と考えるのが自然です。
【1 人から聞いたという意を表す。…という話だ。…そうだ。】という意味。
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/154744/meaning/m0u/
因みに「言う(ことだ)」ではなく、「いう(ことだ)」のようにひらがなを使うのが適切です。

2、田中さんには多くの彼女がいると(皆から)言われる。

受身形です。
皆から言われる。
周囲から言われる。
など。

3、田中さんには多くの彼女がいると(皆から)言われている。

2と同じ受身形です。
「ている」の「いる」は補助動詞で、下記辞書 二 ③ で、多様な用法があります。
http://www.excite.co.jp/world/j_dictionary/ITEM- …
(ア)
主体の動きを表す動詞に付いて,その動きが継続・進行中であることを表す。
⇒現在、言われている。
(イ)
主体の変化を表す動詞に付いて,その結果が持続していることを表す。
⇒この項目は、今回の例とは関係ありません。
「入り口のドアがあいている」 「時計が止まっている」のように使います。
(ウ)
その状態であることを表す。
⇒言われている状態だ。
(エ)
その動作が習慣的に反復されることを表す。
⇒何かある度に、何回も繰り返し言われている。
(オ)
過去に完了した動作を表す。 (または経験)
⇒過去のある時点で、すでに言われたことがある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!