激凹みから立ち直る方法

画像の金魚なのですが
この前まで胸ビレに血豆のようなものができており、
それは治ったんですが、
治ったと同時に今度は尾びれが大量の血がかたまったような見た目になりました。
それと同時にその部分が裂けました。
最初は一箇所だったのですが三箇所に増えました。
三箇所中二箇所が裂けています。

一昨日まではエルバージュエースで薬浴だったのですが、徐々に悪化しているように見え、観パラDに変えました。

画像検索をしてもこんな画像でてこなくて困ってます。
尾ぐされって感じでもないですし、、、
餌は元気よく食べてます。

よろしくお願いします。

「金魚のヒレが血まみれ?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 覚えてます。
    いつもありがとうございます。

    試験薬なのですが、
    テトラテストを日頃から使っていて
    アンモニアと亜硝酸は共に一番低いレベルまで下がりました。
    Phは7.8です。

    対処を教えて欲しいです。
    薬浴はやめた方が良いのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/14 11:47

A 回答 (2件)

完全に高いアンモニア濃度ですからPHを6.0まで下げないとアンモニア中毒症からくる充血は改善されませんし、処方箋として PH/KHマイナスを処方します。

この処方箋は炭酸塩濃度(KH)とPHを同時に下げ、二酸化炭素を供給すると同時に硫酸塩の抑制し、バクテリア等を保護します。こちらは淡水用ですのでアクアショップでの販売がありますので問題はありませんし、個体にも負担を掛けませんし、ラベルは赤色です。

 専門店で購入する場合には注意する点は PH/KHプラスが置かれており、ラベルは緑色です。こちらは逆で炭酸塩濃度(KH)とPHを同時に上げ、二酸化炭素を供給すると同時に硫酸塩の抑制し、微生物を繁殖させます。この処方箋は海水、淡水の何れにも使用できる点が異なります。

 薬浴は劇薬を処方していますので直ちに止め、カルキ抜きをした真水に入れてください。本来の飼育水槽は値段が高い処方箋ですが、イージーバランス等を入れる事で燐酸塩を抑制して硝酸塩を減らす様に改善し、毒性モスの繁殖をさせない様にします。

 問題がない場合はアクアセイフプラス(ラベルは青色)での感染防止、コントラコロラインプラス(ラベルは黄色)でカルキ抜きで対応ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

phやっぱり下げるべきですよね、、、
とりあえず薬浴も止めてみました。
phも試してみます!!
ありがとうございました。

お礼日時:2016/01/19 15:41

以前にアンモニア中毒症の疑いがあると回答をしたものですが覚えていますか?



 アンモニア中毒症は素人には判断ができませんし、炎症が一時的に弱まった事を完治したと判断すると直ぐに再発しますので危険です。処方をしたエルバージュ、カンパラは末期癌に処方するモルヒネと同じであり、反作用も強く場合に因っては悪化の要因にもなります。

 一度水質の項目が複数チェックができる試薬で調べ、その後にアンモニアの試薬で調べると相当数のレベルのアンモニアが検出されます。これらの薬材は正反対の作用ですから同時にはできませんし、アンモニアは燐酸塩が残留していると反応は出ません。これを知らない素人はアンモニアを助長する燐酸塩を見逃し、複数チェックできる試薬だけで問題なしと判断します。

 燐酸塩は水草のモ(アルジー、グラス)、浮き草(ボヘミアン)を枯らす硫酸塩がでると個体に好くない毒性を持つコケが増え、床材を腐敗させると珪酸塩が生じる等を招く要因になります。

 これは前回の質問の際にお礼が書かれていたのならば回答する予定の考えでしたが、「大丈夫ですし、問題なしです。」で締め切られましたので指導ができませんでした。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報