dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

社員情報のプログラム (JAVA)
プログラの機能 としては
(1)社員情報の追加 入力項目としては、社員番号、氏名(性、名)、生年月日(年、月、日) (3)で読み込んだ情報を追加する。
(2)社員情報の表示(
個別、一覧) 個別の場合は、社員番号をしていして1件表示 一覧の場合は、全ての情報を一覧で表示 表示例 社員番号 1 氏名 1 生年月日 1年1月1日
(3)社員情報の保存 追加された社員情報はファイルに保存する。
※例外処理や重複処理などをする。
プログラムの考え方やソースが分かりません。
質問に対しての沢山のヒントやアドバイスや回答をお待ちしております。
宜しくお願いします

A 回答 (1件)

まず、社員情報というデータベースファイル(以下、社員情報ファイル)をもつ必要があると思います。

また、その社員情報ファイルには、社員番号、氏名、生年月日という項目をもつ必要があり、おそらく社員番号でそれ以外の項目が一意に決まると思うので、社員番号をキーとして定義します。

プログラムの基本はI(入力)、P(処理)、O(出力)です。
今回は(1),(3)と(2)の2機能だと思いますが、まず(1),(3)の機能については、[I(入力)]:社員番号、氏名、生年月日を入力できる画面を作って、[P(処理)]その画面から入力された内容をチェック(すでに同じ社員番号が登録済みでないか、ファイルにアクセスできない(例外エラー)等)行い、[O(出力)]:チェックOKであれば、社員情報ファイルに書き込むO(出力)というプログラムを書けばよいのではないでしょうか。

(2)の機能については、[I(入力)]:ヘッダー部に社員番号を、明細部に社員番号、氏名、生年月日を一覧表示できるような画面を作成し、[P(処理)]:社員番号の入力があるときは、"個別"扱いとし、その社員番号に該当するデータが社員情報ファイルに存在するか否かをチェックし、存在しない、もしくはファイルにアクセス不可(例外エラー)場合、エラーとし、存在する場合、[O(出力)]:抽出したデータを画面明細部に表示する。[P(処理)]:社員番号の入力がない場合は、ファイルアクセスし、不可であれば、例外エラーとし、そうでない場合、[O(出力)]:社員情報ファイルの全データを抽出し、画面明細部に表示するようにすればよろしいかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!