アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の12月に退職して、12月分までの住民税は給与から引かれていました。
あと残りの住民税は一括で5ヶ月分の請求がくるのでしょうか?
ちなみに会社都合で退職になった場合でも今期の住民税は軽減などはないですよね。
すみません、わかる方回答お願いします。

A 回答 (5件)

年の途中で退職した場合で、退職金などからまとめて特別徴収(給料天引き)されることを申出しないときは、普通徴収(自分で納付)されるようになります。



>あと残りの住民税は一括で5ヶ月分の請求がくるのでしょうか?
そうですね。
自分で納める場合は、年4回にわけて納めますが、すでに3回は終わっています。

>ちなみに会社都合で退職になった場合でも今期の住民税は軽減などはないですよね。
そうですね。
通常ないですね。
住民税の減免は、自治体によって違います。
ダメ元で役所に確認したらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りやすい回答有難うございました。市役所に確認したところ、前会社からの手続きがまだだということで、来月くらいに5ヶ月分の請求がくるだろう。とのことでした。

お礼日時:2016/01/25 20:41

>あと残りの住民税は一括で5ヶ月分の請求…



給与天引きの場合は、6月から翌年 5月までの 12回分納ですが、サラリーマンでなくなった場合は、自治体により年 4回 (6、8、10、1月各月末納期) の分納、または 6月~翌年 3月までの10回分納です。

市役所からいずれ納付書が送られてきますから、指定された納付期限までに銀行などで支払ってください。

>会社都合で退職になった場合…

国民健康保険税なら、倒産や解雇など非自発的退職の場合に減免を受けられる制度がありますが、市県民税にそのような制度はありません。

そもそも市県民税は、前年の所得を元に算定されているので、現在が無職無収入であっても納付義務があるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。市役所に確認しました。おっしゃる通り住民税は軽減などはないそうです。

お礼日時:2016/01/25 20:44

退職後の住民税は、市役所より直接通知 が有ります。


ご心配なく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2016/01/25 20:45

残りの5か月って何だろう。


住民税は一年遅れですから
去年の分は自分で払うことになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2016/01/25 20:46

住民税が残った状態での退職の場合、残りを自分で払うか、最後の給料から全部引いて(それでも不足なら会社に払う)、会社経由で払うかを選択します。


会社の規定でどちらかの方法に決まっているかも知れないので、会社に聞いてみるのが一番です。
会社があなたの退職報告をお住まいの役所にしていれば、役所でもでもわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

市役所に聞いてみました。前会社からの手続きがまだのようです。回答有難うございました。

お礼日時:2016/01/25 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!