アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

昨年中に会社を辞めて、現在無職です。
(昨年度の収入は、1ヶ月分の給与と賞与と退職金です。)
先月、所得税の確定申告は済ませました。

昨年の所得に応じて、今年、市役所に住民税を支払うことになると思いますが、この住民税の計算に退職金を考慮する必要はありますか?
退職所得にかかる税金は源泉徴収されているので、翌年(つまり今年)の住民税が上がってしまうことはないという理解で合っていますか?

今年、支払う住民税をざっくり知りたいとしたら、退職金以外の所得(給与と賞与)に10%掛けたくらいの金額+5000円と考えていいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>昨年の所得に応じて、今年、市役所に住民税を支払うことになると思いますが、この住民税の計算に退職金を考慮する必要はありますか?


>退職所得にかかる税金は源泉徴収されているので、翌年(つまり今年)の住民税が上がってしまうことはないという理解で合っていますか?

はい。正しいご理解です。


>今年、支払う住民税をざっくり知りたいとしたら、退職金以外の所得(給与と賞与)に10%掛けたくらいの金額+5000円と考えていいのでしょうか?

いいえ。

給与と賞与の合計額-給与所得控除=給与所得
給与所得-(基礎控除、社会保険料などの所得控除)=課税所得

今年、支払う住民税=課税所得×10%+5000円
です。

あなたが考えている住民税額よりもかなり少ないですよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私の回答が一番正しいです。v(^_^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!
住民税、払えなかったらどうしようかと不安だったので、安心しました。

お礼日時:2022/04/13 00:41

こんにちは。



>退職所得にかかる税金は源泉徴収されているので、翌年(つまり今年)の住民税が上がってしまうことはないという理解で合っていますか?

 合っています。
 退職所得は分離課税ですので、その他の所得とは分離して住民税が計算され、支払い時に源泉徴収されます。

〇退職金と税
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kur …

>今年、支払う住民税をざっくり知りたいとしたら、退職金以外の所得(給与と賞与)に10%掛けたくらいの金額+5000円と考えていいのでしょうか?

 合っています。
 住民税には均等割と所得割があります。均等割が約5千円、所得割が課税所得(=給与収入-各種所得控除)の10%です。
 なお、給与収入が100万円(※)以下でしたら、均等割も所得割も非課税です。

 (※)お住いの市町村によっては、93万円、96.5万円の場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!
住民税、払えなかったらどうしようかと不安だったので、安心しました。

お礼日時:2022/04/13 00:40

>退職所得にかかる税金は源泉徴収されているので…



退職前に会社へ「退職所得の受給に関する申告書」を提出してある限り、追納も還付もありません。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …

>退職金以外の所得(給与と賞与)に10%掛けた…

10%掛ける前に、「所得控除の合計」を引き算します。

[所得の合計] - [所得控除の合計] = [課税所得]
[課税所得] × [税率 10%] + [均等割] = [住民税]

住民税の各種所得控除は、社会保険料控除をのぞいて、所得税の所得控除より額は小さくなっています。

例えば、
・基礎控除 48万→43万
など。
http://www.city.fukui.lg.jp/kurasi/tax/kojin/koj …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答どうもありがとうございました!
住民税、払えなかったらどうしようかと不安だったので、安心しました。

お礼日時:2022/04/13 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!