アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甘利氏が週刊文春の記事を部分的に否定も、文春側は「十分自信」と。最近の週刊誌報道をどう見ていますか?

参考URL:文春、甘利氏記事に「十分自信」

http://news.goo.ne.jp/topstories/politics/634/2d …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
gooニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
http://news.goo.ne.jp/

A 回答 (4件)

週刊誌なんていつもの事じゃないですか、その中でたまたま当たりゃァ鬼の首を取ったように大騒ぎ、外れればシカト、訴えられればさんざんゴネて、編集長の首切って他人事。

そんなものにいちいち反応するだけ無駄ですよ。まぁ三流バラエティ番組見てるつもりならいいけれど、それで物事を判断する材料ではないです。
    • good
    • 2

本来これは、「報道機関の雄」である四大新聞などが競って報じるようなスクープであると思うのですが、こういう政治と金系の追求だけは週刊誌の後塵を拝している時点で、未来の日本が憂慮されますよね。


日本四大新聞には、「ジャーナリスト」を余り偉そうに名乗らないで欲しいモノです。

一番さんのおっしゃるように、すべての情報には、発せられる場所からの「色眼鏡」が入ります。
週刊誌は、スキャンダルなどで部数を稼ぐ媒体ですね。ですから、小さな事や重箱の隅を「大きく突く」と言うような過剰な表現はあるかと思います。

だがしかし、週刊文春がこうもいつも話題になると言うことは、すべてが事実無根ではない信用の積み重ねでもあるのでしょう。
今回の甘利氏のスキャンダルに限って、週刊文春が「甘利氏の記事だけは全部ねつ造する」というスタイルに切り替えるはずがありません。今までの信用を貶めてまで、今までの売り上げ・発行部数を落とすようなことをする理由がないからです。

もし今回の甘利氏の記事が全部事実無根であれば、これから週刊文春は信用度を無くし、発行部数を大きく減らすことになりますからね。

なので、これからの週刊文春の売り上げと信用のため事実の部分が多く、この号の売り上げのため表現は大げさなのだ、と言う辺りが妥当なところなのでしょうね。
    • good
    • 2

贈賄の共同正犯で東京地検に逮捕されるべきでしょうね。

    • good
    • 1

自分なりの事件への「見立て」や「考え方」は当然ありますが、


基本のスタンスとして「どちらも信用しない」事で「取り敢えず」傍観します。

どちらにも「言い分」がありますし、
どちらにも「背負っているモノ」があります。
その「双方」が否定し合えば、第三者、第四者、第五者としては
ジャッジそのものが不能になります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!