dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たまにゴミ捨てにゴミ処理場行ったときに、作業員はマスクなどしていませんが、
私は不潔な空気に耐えられないです。
安いマスクでは結局粉塵や臭いにおいがそのまま来ます。
マスクの重ね着、ファブリーズ、消毒スプレー、ふちをテープで止めるなどを考えていますが、
粉塵を吸わず、臭い空気も吸わずに済むように工夫するにはどうしたらいいでしょうか?
かといって防毒マスクなんかしていったらぎょっとされますよね^^;
あとゴミ処理場ってダイオキシンみたいのも飛んでるのでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

そんなに頻繁に、行くのではないのでしたらn95のマスクはどうでしょうか。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/N95%E3%83%9E%E3% …
金額も市販のマスクより高めですが。
頻繁に使用されるようでしたら、ためしに使ってみて、箱買いをしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 1

確かに匂いも粉じんも気に成りますが、時間が短いのであまり神経質に成らなくても良いと思います。


PM25も通さないなどと唄っているマスクも有りますが、本当の所どこまで効果が有るのか。
ましてや匂いまで通さないとなると、おっしゃる通り防毒マスクしかありません。
健康な人の肺は、少しくらいの不純物は鼻の粘膜で防御し、気管支の絨毛で排出されるように出来ています。
あまり神経質に成りすぎて免疫力を落とすより、ある程度の刺激物で体を鍛え、免疫力を鍛えた方が良いと考え方を変えてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!