プロが教えるわが家の防犯対策術!

今日のYahooニュースに「Windows10 更新回避の方法は」とあり、内容は更新すると今のOSに比べ不便なところばかり書かれています、それならなぜ更新するのか、メリットは何なのか、

窓の杜なんかは、更新しない手はない・・みたいな推進派です。

Windows10にするとこんないいところがあるみたいな記事はあまり見かけません

しかもほとんどの記事がOSそのものの比較です。
コンピュータはOSを使うのではなくOSの上で動くアプリを使います。
OSを変更した為にアプリが動かなくなったら元も子もありません。

私はXPから7にし今も7を使っていますが、最も重視したのはXP時代のソフトがほぼ使えるということです。
10にしたらさすがにソフトの買い替えが必要になると思います。
だから全く10にUpgradeする気がありません。

なぜこんなに10の話題が多いのでしょうか? 今のOSに不満を持っている人が多いのでしょうか?

私の勝手な想像ですが、
個人レベルでパソコンをいじってる人は、結局することがなく、
「新しいOS」とか「無料」とかの話題好きなのではないでしょうか?

要するにOS遊びをしているのではないでしょうか、
又は ”いいかっこし” で最新のOSを使ってることを自慢したいのかな?

なぜそんなにOSを10にする話題がはびこるのでしょうか?
皆さんは 一度OSを10にUpgradeしてみたいですか?

するとどんないいことがあるのでしょうか?

本日のYahooニュースを見ての疑問です?
皆さんのお考えをお聞かせ下さい

A 回答 (12件中1~10件)

度々お邪魔してすみません。

タブレットで十分間に合っています、と書きましたが、パソコンが必要で亡くなったという訳ではありません。要は棲み分けが必要なんでしょうね。自分に関して言いますと、例えばサウンドファイルの編集をする時など、パソコンでないとやってられません。またOffice関係の作業をする時も同じで、パソコンでないとやってられません。Microsoftはその辺のところをポイントにして、自信を持ってパソコンOSに特化していれば良かったのではないでしょうか?それをWindows8のようにモバイルなのか従来のパソコンなのか、狙いが中途半端なものを出してきたあたりから余計、パソコン離れを加速したような気もします(Officeのリボン化もあるかも知れません)。

自分は現在タブレットでWindows10を使っていますが、それは特定の目的のためで、ソフトの互換性を考える必要がありませんでしたが、互換性を考える必要がある場合は大問題でしょうね。Windows7で動いていたものでWindows10では動かない、そんなのが続出するかも知れませんね。みんなそれが怖いから未だにWindows7のシェアは圧倒的です。Windows8が出た時、自分はWindowsXPやWindows7のようなシェアを得ることは出来ないだろうと予測しましたがその通りになりました。Windows10も8よりはましかもしれませんが、「まし」程度で終わりそうな気がします。最適OSは買った時のOS、バージョンアップはそういうのが趣味の人以外避けるべき、それが自分の基本的な考え方です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も時代に乗り遅れまいとタブレットを購入し使っています。

スマホやタブレットは初心者なので一人前に評価する資格はありませんので 感想です

タブレットは手軽に立ち上がりますが、なんか メーカーのあてがい渕アプリを単に使うだけどいうか、PC初期のネットサーフィンをSNSなど大げさにしたように感じます。

致命的に未完成なのか、そもそも商品としての完成度が低いとおもいました。
値段はバカ高いのに購入前の十分な使用情報がない。
購入後も一部製品は日本語のマニュアルさえもない。
メーカーのサポートセンターが実に技術レベルが低い
故障が多く製品の完成度が低い

私は7インチの一台目は、車載ナビとして喜んで使いました、3ヶ月で故障して仕方なく今は2台目を使っています

確かにタブレットはそれなりの良さはありますが だからといって パソコンにかわるものではなさそうですね

No.12 さまと 同意見です ありがとう

お礼日時:2016/02/20 14:22

NO8です。

コメント頂きありがとうございました。
自作10台とはすごいですね。もう何もかも知り尽くしておられると思います。
自分もパソコンはMS-DOSの時代から、Windows3.1を経てWindowsシリーズを経験してきました。その流れから言って確かにMicrosoftはおかしくなりましたね。焦りというんでしょうか。
自分は現在タブレットが主体で、タブレット3台とKindleで普通は間に合っています。ユーザーのパソコン離れを食い止めることは難しい。そんなところからサポートにかけるコストを減らしたい、そんな思いもあるのでしょうね。
ソフトの互換性の問題ですが、XPから7に移行した時にSingerSongWriterというMIDIシーケンサーがインストール自体できない憂き目にあいましたが、XPから7までは比較的互換性が保たれていたような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ時代かもしれませんね。当時私はたままた客の側でなくメーカーの側にいたものですからより身近に製作者と意志を通じていました。
当時はやっと携帯が出た頃でPC業界もウキウキしておりました。
当時でもOSに無関心だった訳ではなくOSのアップグレードは時にはUSBサポートとかHDDのFATが変わるとか、インターフェースとか通信環境など技術的な価値を伴っていました。
その場合でも上位互換が原則でした。
それだけユーザーの使用環境に気を配ってくれていたのですね。

今はソフトメーカーもハードメーカーもたとえ新製品にバグがあっても アップデートではなくバージョンアップで回避する傾向もあります。
やはり余裕がなくなってのでしょうね
私の場合XPから7の時は ホームページビルダーとかAcronisDrivemage、一部エンコーダソフトも買い換えました

10にして使えないのはLISMO Port とかでしょうか、花子はつかえるかな・・

いずれにせよ 今機嫌よう使っているものを 使えなくする手はないと考えます

回答者さまと意見が合いますね ありがとうございました

お礼日時:2016/02/20 14:04

No.9、phjさんの非常に説得力のある親切な回答に感心しました。

仰る通りだと思います。

7継続派です。オンラインでのアップグレイドがどうにも不安で未だ実行せず。買い替え時までこのままやり過ごすつもりです。

xpからvistaに移行する時のmicrosoftの日本担当が言った一言が今でも引っ掛かっています。掻い摘んで言うならば「買い換えないのは馬鹿」。「それはあんた達の良い分だろ」、と失笑。案の定と言うべきか、xp利用者の多くが使い勝手の良さからxpを離れない期間が続き、延命の原因に成りました。今でも、可能ならxp専門部門を別途立ち上げるか、権利を誰かに譲渡してでもxpを極めて欲しかったと思っています。

一事が万事を感じました。今でも体質は一緒でしょう。10にしろ、と。今ならタダだよ、と。へそ曲がりという事もありますが、そういうMSの態度が嫌いなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃることよくわかります。
私はMS-DOS以来のパソコン好きです。
確かにXPいいですね・・安心しますね。

平等に見て今回の常軌を逸したような10への乗り替え誘導、不思議でならないのです。
だって10にしたら動かなるソフトが有ると思いますよ。
誰かがお答え下さいましたが、ある意味勝手に人のパソコン壊すみたいな・・

くどいようですが、PCはOSを使うのではなく、アプリを使う道具だと思います。
今のアプリが動かなくなるなら意味が無いし、10未対応のアプリを買い換える金額で 必要なら正規の10が買えます。

OSの部分がよほど大きく替わるならアプリ買い替え費用も仕方ないかも知れませんが、私はWin7を使い続けます
今の調子なら10にするつもりは全くありません

回答ありがとうございました

お礼日時:2016/02/19 20:38

なぜwin10にするのか、なぜMicrosoftは執拗にアップグレードをせまるのか?、それはスマホが原因です。



ご存知だと思いますが、1995年に発売されたwindows95以来、Microsoftのwindowsシリーズはパソコン用OSとして常に最大のシェアを誇ってきました。95の当初はアップルのパソコンと競合しましたがそれも打ち負かし、ネット時代の入り口でネットスケープに負けそうになったときはインターネットエクスプローラー(IE)をバンドルさせてシェアを強引に大きくし、officeソフトもバンドルすることで、一太郎などを駆逐して、ずっと20年も君臨してきたのです。

ずっと安泰だと思われたwindowsに思わぬ強敵が現れました。iPhoneを始めとするスマホです。

実は、スマホが登場するちょっと前から、パソコンの世界では異変が起きていました。クラウド化です。でもMicrosoftはIEでシェアを押さえているし、officeソフトは企業向けだからそう簡単にwindowsが捨てられるわけがない、と油断していたのですが、スマホ特にタブレットが普及してくるにしたがって、そうも言っていられなくなりました。

企業のOSのシェアは落ちてい無いものの、個人へのパソコンの普及が落ちてきたのです。日本でもスマホしか使えない(キーボードを打てない)若者も多いですし、固定回線のインフラよりも携帯が先に普及した途上国では目に見えてパソコンの出荷が落ち、スマホやタブレットの普及が進んでいったのです。

これに危機感を抱いたMicrosoftはOSの改革に着手します。
一番最初は昔からあまりにも不評だったOSの立ち上がり速度の改善です。これが明らかにスマホ対策なのは、スマホは電源を入れれば一瞬で使えるよう便利さが、パソコンの不便さを、特にwindowsの立ち上がりの遅さを際立たせていたからです。これがwin7になります。

win7はもうひとつ地味ですが大きな決断をしています。それは今までの32bitの古いカーネル(ソフトを動かすプログラムの塊)を使えなくしたことです。実はこの古いカーネルを動かせるようにするためのいろいろな仕掛けが起動時の時間がかかる原因でもあったのです。

その代り、Vista以前では使えたソフトが使えなくなり、多くのユーザーが不満をもつことになりました。

この次のwin8(8.1)では、大胆に変化させています。簡単にいえば「windowsタブレットがandroidタブレットに対抗できる(はず)」という製品を作った(はず)のです。そのためwin8発表時は同時にキーボードのないタブレッド型のパソコンや、タッチパッド式で操作のしやすい「タイル(スタートの代わり)」など大胆に変化させ、windowsスマホも作りました。

で、結果としては「大失敗」で、win8は「スマホを使うユーザーをwindowsに誘導できず、なおかつタイルという新しい使い方を嫌った(実に使いにくいですよね)既存ユーザーまでが買い控えるか、スマホ(タブレット)に行ってしまう結果をもたらしたのです」

これでは本末転倒です。

で、急いで作ったのがwindows10です。本来なら9なのに9をすっ飛ばして10にしたのは「新しいOSだよ!!」というイメージを強く出したかったからと言われています。

そして、win8のユーザーには早めにそして無料で移行できるようにしています。「使い勝手が昔の感じに戻ったから、windowsをこれからも使ってくれますよね」というメッセージで、win7までアップグレードの対象にしているのは「8、いや8はちょっとご不満が多いので、10にしてもらえば7と変わりなく長ーーーく使えますよ」というセールスなのです。

これらのMicrosoftの気の迷いを知っているパソコン雑誌などは、広告料をMicrosoftからたくさんもらっていますので、特集ページを作って提灯記事をたくさん書くわけです。でも、事実を知っている人は「どうせ10もまだ不安定なんだろう」と移行をためらっています。質問者様も私もそのひとりでしょう。

で、移行期間は今年の7月までありますが、たとえばappleが画期的なタブレット「もうパソコン無くてもいいかも」と思うようなものを出して来たら、windowsのシェアはがた落ちになっていくでしょう。そうなる前にwin10で囲い込みをして、その中に溜まったデータや写真、使い慣れたソフトから引き続きwindowsを使ってもらえるようにもくろんでいるから「Microsoftは執拗にアップグレードをせまる」のです。

また、ご存知でしょうか。最近パソコンが恐ろしく安くなったと思いませんか?

XPの頃にEeepcという格安パソコンが出ましたが、今は15インチでフルキーボードでも5万ぐらいのものがたくさんあります。これは実はwindowsOSの価格が下がっているからです。だからそこそこの性能のパソコンを安く販売することができるのです。

Windowsが独占的なOSだった頃(大体XP以前)はOSの価格は今の倍か3倍ぐらいだったと言われています。それがこれだけ安くなったのもスマホやタブレットの影響です。その大部分のシェアはandroidのものですが、でもスマホを最初に世に出したappleの功績は大きなものがあります。

江戸の敵を長崎で撃つ、という言葉がありますが、さしづめappleにしてみれば「パソコンの敵をスマホで撃つ」というところでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

スマホに原因がある・・なるほど
パソコン雑誌の提灯記事・・なるほど

納得行く解説ですね、そういう事情があるのですか、、

ところで、スマホとパソコンは同列に扱えない面もあるのではないでしょうか
詳しくないので自信はありませんが、スマホって発展途上商品ではないかなあ・・蓋もないし、数万円もする商品なのにまともな取扱説明書もついてない・・
一時 はやったゲームの一種ではないかなあ?

一方パソコンは成熟商品だと思うのです。DVDなどのマルチメディアやUSB、拡張ボードに繋がる医療、工業 制御機器 など
平たく言えば、パソコンを使ってのロケットの打ち上げやオートメーション制御、場合によってはミサイル制御

それに比べスマホは 個人のおもちゃ ・・
ちがうのかなあ 
あくまで私のイメージなんですが

詳しい解説をありがとうございました おっしゃること飲み込めました

お礼日時:2016/02/15 20:34

>なぜこんなに10の話題が多いのでしょうか?


業界が騒ぐのは飯の種だからです。そして何も分からないパソコン初心者がフラフラっと引き寄せられる。これが今までのパターンでしたがもうそれは過去の事ではないでしょうか?下のURLはパソコンOSのシェアを毎月末に集計して公表しているサイトです。

http://marketshare.hitslink.com/operating-system …

ご覧いただくとお分かりだと思いますが、Windows10のシェアは半年たった時点でも11.85%に過ぎません。Windows7の時とは比較になりません。またWindows7の延長サポートは2020年までありますので十分だと思います(その頃には物理的に使えなくなる公算が大)。

>要するにOS遊びをしているのではないでしょうか、
そういう人は確かにいますね。カメラは写真を撮るもの、しかしカメラが趣味と言ってもカメラを集めるのが趣味な人もいます。それと少し似た感じですね。とにかくパソコンをいじるのが好き。これは自作派の人に多いですね。その気持ちは分からないでもありません。ちっぽけなBIOSチップから徐々にブーストして行く過程、巨大なOSが動き出す瞬間、まるで人間の頭脳が動き出す、そんなイメージに似たものを感じる、堪らないのかも知れないですね。そんな人は新しいOSには目がないですね、多分。

>するとどんないいことがあるのでしょうか?
自分の場合に限って言えば、何もない、です。ある目的のためにだけタブレットでWindows10を使っていますが、Windows7やさらにはWindowsXPが、特にWindowsXPがWindowsシリーズの最高傑作だと、自分は思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほぼ私の思いと同じです・・ある意味私がトンチンカンの勘違いしていた訳ではなさそうです。

おっしゃるように 確かにOSやBIOSやブートのメカニズムに興味を持ち 新しいOSを使ってみる・・これはこれで技術者魂としていいことですね
かくいう私も昔はそんなことばっかりしてました。CPU換装、BIOSチップいじり、自作パソコンは10指に余ります

そういう自分を考えると人の事を言えません。

ただ、過去において 今のような雰囲気があったことは無いと思うのです、即ち 窓の杜の記事にあったように 「Win10にアップしない手はない」とか、他の記事でもOSのみにスポットをあて
更新を後押しする雰囲気。
なにより Microsoftが自動更新(これ無茶苦茶だと思う) しかも自動更新を避けるのが難しい・・何?? これは???

私のお世話している会社や個人も Win7がら 10にしてしまったら ソフトが動かなくなったという 相談が来ます

当然 個々人のアプリのことは考えないで10に更新ですから そりゃ 困りますよね

何か マイクロソフト変ですね?

非常に真剣な回答をありがとうございました

お礼日時:2016/02/15 17:32

Win10始め、それ以降公開しても、更新はしません。



パソコン販売時に導入しているのが、
その機種の最善の状態のOSだと、思っているから。

Win10へ更新してよ!の、広告が
ジャマだと感じています・・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしの思っていることとほぼ同じですね

なんでそんなにWin10をすすめるのか何か裏があるのかと思いたくなりますね
回答ありがとう

お礼日時:2016/02/15 17:16

サポート切れになるとまずいので新しいOSに変更しようと思っています。

なぜ、サポート切れがまずいのか?それはセキュリティー強化のためでしかないんですよね。一方で、XPのソフトが動かない(XPモード上で動作しているソフトのこと)というマイナス面もあって。。あと、周辺機器のデバイスドライバーが提供されないようなことも起きるかな。PCなんてアプリケーションソフトがなければただの箱ですし。。OSに関しては新しい機能への期待はありませんよね。ハードの高速化・大容量化のほうが役に立つとおもいます。

あと、業界が儲けるためというのが大きいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん なるほどねえ 本音ですね
正直な回答ありがとうございました

お礼日時:2016/02/15 17:13

単に、新しいのが出たから使いたいだけ、です。


業界誌も同じで、その話題提供が重要です。

> 私の勝手な想像ですが、…
> 要するにOS遊びをしているのではないでしょうか、…
マニアとは、そういうもんです。

慎重派には、挑戦派の心は理解しがたいでしょうねぇ。無視していもらえれば…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変貴重なご意見だと思います。
確かに、それはそれで意味ありだと思います。
誰より先に使ってみてレビューを書くなど 他の人の参考になると思います。

要するにOS の検証ですよね

その上で動くアプリソフトは別にしてということですよね
よくわかりました、なぜ「窓の杜」などの影響力のあるサイトが、アップデートしない手はないなどといとも簡単に煽るのが不思議です
回答者様のように 判った上で 検証する のは納得です
回答ありがとうございました

お礼日時:2016/02/14 18:10

アップデートをする最大の理由は、マイクロソフト社による、サポート期間が、古いOSほど、早い時期に終了するためです。


一昨年4月9日で、XPのサポート終了が終了することが決定した際、職場でも、旧PCから新PCへのデータ移動で、かなりバタバタしました。
私の個人用PCは、現在Windows8.1ですが、Windows10の無料アップグレードは入手しています。(今年7月末までは、無料アップグレード可能)
現在のところ、Windows7は、すでにメインストリームサポートは、昨年1月13日で終了しており、現在は延長サポート期間で、これは2020年1月14日までです。
Windows8及び8.1は、メインストリームサポートが2018年1月9日、延長サポートが2023年1月10日までで終了予定です。
もっとも、Windows10にしても、メインが2020年10月13日、延長が2025年10月14日で終了予定です。
私も、10は何かと不具合が多いようですし、あえてアップグレードの必要は無いと考えています。
それまでに、10の不具合を改善した「Windows11」(?)といったOSが出るかも知れません。
アップグレードによるメリットは、サポート期間が先まで伸びること、メインストリームサポート終了後も、延長サポート期間中は、セキュリティ関連については、サポートを受けられます。
ネットに一切接続しないのであれば、延長サポート期間が切れたOSでも、何ら問題なく使用可能です。

Windows のサポート期間
http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-377.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、サポート期間ですか。
>Windows10の無料アップグレードは入手しています。
入手だけしておいて後から導入すること出来るのですか? だったら私もそうしようかな

ソフトは継承出来ましたか?
私の場合 XPから7と来てますので もう10にしたらソフトがついていかないと思います。
10にしてソフトを買い換えるなら このままとことん使って 有料版の10を買ってもいいかなと思っています
全ての問題は ソフトが動くかどうかなのです、ソフト高いですから

参考になりました ありがとうございます

お礼日時:2016/02/14 16:19

自分の場合はサポートが切れる前に新しいOSへ移行するための観察です。



自分は現在、3台あるうちの1台だけを10にして
そして7,8.1,10という環境で使っている。
なお。現在稼働中のWindows 7/8.1のパソコンはサポートが切れる前に廃棄する予定なので、アップグレードは考えていない。

移行する大半の理由は
・Windowsの最終版
・無料
という点ではないだろうか。
Microsoft社はWindows 10以降のWindowsは開発しないと宣言している。
(しかし、まったく異なるOSを開発する可能性はある)
そのためWindowsユーザーは最終的にWindows 10を使用するしかなくなるわけだ。
そしてWindows 10の発売開始から1年間は旧バージョン(7/8.1)を使用しているユーザーは無料でアップグレードが可能というなら、
そのキャンペーンに「乗るしかないだろ」となるのではないか。

当然、サポートが切れるまで現行のOSで運用するという人もいるだろう。
しかしその時、Windows 10を購入しなければならないという点を考慮する必要がある。
サポートが切れても使い続けても問題はないが、その場合ネットワークへ接続してもらっては困る。
サポートが切れ、脆弱性が高くなったパソコンは悪用される恐れがあるからだ。
(今現在のWindows XPのような立場になる)

・・・
ちなみに個人的には今すぐアップグレードを行う必要はないと思う。
アップグレードよりも初めからWindows 10がインストールされているパソコンを使うのがベストと考えているからだ。
特にデバイスドライバーやソフトウェアの互換性について理解していない人にはアップグレードは勧めない。
トラブルで困ることが目に見えている。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!