プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後9ヶ月の赤ちゃんを育てています。専業主婦です。

主人は転勤族で、先月2年間暮らした静岡県から名古屋市に引っ越してきました。
静岡にいるときは実家のある大阪に2ヶ月に一度、一週間ほどまとめて帰らせてもらうことはありました。主人は仕事上、3日に1度、長い時で一週間ずっと家に帰ることができなかったため、私がまとめて実家に帰ることにも特に怒ったりはしませんでした。ただ寂しそうにはしていました。

名古屋に引っ越してからは主人も毎日家に帰れるようになりました。家族との暮らしを楽しんでくれていますし、休日は子供の世話もしてくれています。
その分、大阪の実家に顔を出すことに対して「主人が帰ってくるのになんで家をあけるの?僕が帰ってくるのになんでストレスがたまるの?」といったことを言われます。1日、育児を主人に頼んだことがあるのですが、特に手のかからない我が子の育児に、実家に連泊してまで晴らさなければいけないストレスを感じるわけがわからないそうです。
彼の言い分もわかるのですが、正直周りに友達のいない現状でずっと子供の世話をしていると煮詰まることも多いです。それに孫の顔を見るのを楽しみにしている実親に孫を見せてやりたい、という気持ちもあります。ちなみに実家に帰るときは主人の親にも顔を出すようにしています。

実家に頼ることの常識の範囲、というと各家庭によって価値観は違うとは思います。一般論でかまいませんので、身寄りのない土地で育児に煮詰まっている妻が2ヶ月に一度実家に2,3日連泊で気晴らしに行くことは非常識なのかどうか、皆様のご意見をお聞かせください。

友達作ったらいいじゃん、と簡単に主人に言われ気が滅入ってしまいました。勿論、努力はしますが明日明後日で心から許せる友達を作るのは簡単なことではないと思うので。。

A 回答 (12件中1~10件)

misatodayoyoyoさん、こんにちは。



特に非常識とは思いません。
実家でないと本当の気晴らしにならないことも
ありますよね。

ただ、実家に頼りすぎて夫婦仲が悪くなり別居、という
友人もいました。

新しい住環境に慣れるのには
まだ時間がかかると思いますので
旦那さんと話をしながら
折をみて帰らせてもらうようにお願いしていってはどうでしょうか。
    • good
    • 0

実家に帰る頻度というより、旦那様はせっかく一緒にいられる時間が増えたのに、一人家に取り残されると寂しいんじゃないですかね?


家事や育児のこと旦那様と話合ったり、一日見てくれるのであればそのあいだに主様が気分転換にマッサージ行ったり買い物にしてみるとか。
一日見てくれたりとか協力的で優しい旦那様のようなので、積極的に頼ってもいいとおもいます。
私も主人が転勤多くて、2才前の子供がいて友達に会いたいと思ったり、地元の友達は親に頼って羨ましいなと思うので分かります。
実家に帰る頻度は半年に一回くらいです。
2、3泊か多くて1週間です。それ以上だと旦那がいい顔しません
ただ転勤族の友達は、それこそ数ヶ月に1回実家に帰ってて旦那様も了承してくれてるみたいなので、その家庭によりけりだと思います。
今まではOKしてくれてたみたいですし、旦那様に今以上感謝したり
スキンシップとっていけば意外と
2ヶ月に一度帰っていいよと言ってくれるかもですね!頑張ってください。
ちなみに私はけっこう息詰まるタイプなので、転勤のたびに自分から声をかけたりして友達できてストレス発散してます。
    • good
    • 0

私も転勤族で育児に煮詰まってしまったりお気持ちよくわかります。


質問者様は2ヶ月に一度帰れる距離わ
    • good
    • 1

誰もいない知らない土地、しかも文化も違う場所での育児経験者です。


実家に帰る頻度って一般論は全くないような気がします。なので、帰りすぎとも言えません。
私の友人達は年の半分は実家に帰っている人もいますし(それでいて夫婦円満!)、全く帰らない人もいます。

夫婦の問題のような気がします。
お互いにもう少し話し合う必要がありそうですよね。
育児は皆で行うことが人間の本来の性質だって最近言われてますよね。夫婦二人での子育てでも人手が足りていないと思うのです。

1日子供と二人きりの生活だと思考が独りよがりですし、ストレスがたまります。無理に友達を作らなくてもたった少しの大人との日常会話(世間話)をするだけで、癒されると思います。
私はスーパーでの会話だけでも気持ちが明るくなりましたよ。
雨の多い土地で公園にもあまり行けなかったので、ベビースイミング、子育て支援センター(児童館)、乳幼児教室に入って気分転換しました。
晴れているときは公園、神社、図書館も利用しました。

リフレッシュ方法を実家に帰ること1つじゃなく、いろいろ持っている方が良いと思います。人見知りでのんびりな私は番号交換したお友達は結局一人だけでしたが、いろんなところに外出して大人と話すことで乗りきれました。
    • good
    • 1

知人のいない土地、という状況になったことがないので、あなたと同じ立場でなくてごめんなさい。


それでも、わたしも帰りすぎかなぁと思います。
自分の親に孫の顔見せたいっていうのもまぁわからなくはないですし、義両親の元へも顔を出しているそうなので、義理深い人なのでしょうが……それを言い訳に旦那さんの気持ちをないがしろにされてませんか?
旦那様さんと結婚され、ついて行くと決めたのはあなたですから。あなたの一番優先すべき家族は、お子さんと、旦那さんですよ。
旦那さん、寂しそうにしてたんでしょ?
私も今、10ヶ月の子供を育てています。特に手はかかりませんが、毎日見てると気が滅入ることもあります。あなたの気持ちも、わかります。でもだからといって、子供連れて自宅から遠くはなれた実家に連泊しようとは思わないかな……
旦那が一日面倒見てくれる時もあるし。別に、旦那さんにストレスを共感してもらわなくても、あなたも自由な1日を過ごせることがあるなら、恵まれてますよ。育児参加もしてくれてるみたいですし。
友達作ればいいじゃん発言はわたしも落ち込みますが……(´・_・`)
旦那さんが休みの日に託児所にお子さん預けてデートなんかいいと思いますよ。なんだかおふたりのスキンシップやコミュニケーション不足を感じます。
実家に帰るよりも何よりも、旦那さんともっともっと理解し合うべきでは?
    • good
    • 0

非常識って「何を持って誰が見て」は様々です。


1日頼んで見てくれるなら恵まれてる方です。
それなのにさらに実家へおもしろくないのでしょう。

ずーっと一緒なのにたった1日では気晴らしには足りない、成長が早い時期には出来るだけ実家に多く見せに行きたいというお気持ちもわかりますが、旦那さんの理解がなければここで聞いても解決にはならないでしょう。

ただ非常識かどうかはいくらあなたがそうではない、そうしている人もいると訴えても旦那さん次第です。
    • good
    • 0

転勤族です。



1人目、2人目を出産した時は、海外赴任に帯同中で、
実家までは、14時間のフライト+電車3本乗り継ぎで、ドアtoドアで23時間かかる距離だったため、
1年に1回、約1ヶ月の帰国の間に、私実家と旦那実家に、気持ち私実家多めで帰省してました。
(私実家は東北地方、旦那実家は四国なので、国内の移動も結構大変でした…)
旦那は仕事があるため、せいぜい1週間ほどしか帰国できず、
そのため、私と子どもたちだけ3週間さきに帰国して、後半合流という形でした。
そのころは、年に1回しか帰省できないということはもちろん、
言葉も通じない異国の地で出産子育てしている私に感謝の気持ちで息抜きにという思いもあったようで、
長期間の帰国も嫌な顔せず送り出してくれてました。

その後帰国して、日本国内であちこち移動してますが、
帰国してからは、年1回1ヶ月の帰省には嫌な顔をしますね。
年2~3回、1~2泊くらいなら、まだ送り出してくれますが、
それ以上になると、また帰るの?という雰囲気です。
ちなみに、旦那の実家へは、2年に3回、5~7泊です。

海外赴任中は、航空券代も高くなるので、何年も帰国しないという方もいらっしゃいましたし、
私のように年1回1ヶ月くらい帰国している方もいらっしゃいましたし、
年1回3ヶ月くらい帰国している方、毎月1回1週間帰国される方などいろいろでした。
日本に帰国してからは、年数回1~2泊程度の方もいれば、
全く帰省しない方もいるし、実家の近所に住んでいて毎日入り浸っている人もいます。
それぞれです。
でも、みなさん、ご夫婦で話し合って、お互いに納得してその形になっている方が多く、
旦那さんが嫌な顔をしているのに、強行してしまう方は、私の回りでは、ほぼ離婚してます。

旦那さんが良いよって言うなら、頻回の帰省でも非常識ではないでしょうが、
旦那さんが嫌な顔をされるなら、頻回過ぎる、ということだと思います。
質問者さまの息抜きに帰省…と言うのではなく、
幼稚園に入ったら、長期休みの時くらいしか帰省できなくなるし、
今のうちに、たくさん帰省して、親孝行しておきたい…というような言い方で、
旦那さんと交渉してみてはどうでしょう?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御体験からの詳細な解答に感謝しております。
そうなんですよね、、各家庭によってコミュニケーションによって擦り合わせた意見こそがその家庭の常識ですよね。他人と比較するものではないですよね。
私たち夫婦は、まだどの家庭が何をどうしているだの、他の家庭を引き合いにだして話しすぎています。そこ本当に反省すべき点だと思いました。
旦那にうまく交渉する共に、相手の考えをもう少し聞いてみる努力をしてみます。

お礼日時:2016/03/22 23:07

それ帰りすぎ。



結局親も友達も自分が煮詰まるから必要としているだけで。親は受け入れてくれるだろうけど、そうやって依存するために作った友達なんて、使うときだけ使う関係、本当の友達にもなれないですよ。人に頼りたい、頼りたいと自分の事ばかり考えているからそういう発想になる。赤ちゃんの事を一番に考え、成長に喜びを見出し、達成感が得られる価値観の持ち主なら、長時間電車にゆられるだけの時間を、もっと子供のために有意義に使ってるはずだ。

自分のことは自分でやらないと。家事と育児しかやることない専業主婦で子供1人しかいないのに甘えすぎだな。

母親が頑張らないと、お子さんも頑張れる子にならないよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
子供に背中を見せるという意味でも頑張らねばなりませんね。

お礼日時:2016/03/22 23:03

非常識かどうかは旦那様の考え方によると思いますよ。



旦那様が非常識と思うなら帰りすぎなんでしょう。

ただね。。いくら育児中でも2か月に1度なんて帰りません。

私は年子で二人育ててきましたが実家に帰ることなんて1年に一度くらいです。しかも1泊。

主人は3か月ほどの出張はごく普通でしたがそれでも子供と私で実家に帰ろうなんて考えたことなかったですね。

やはり結婚して賃貸でも一戸建てでも同じですが今住んでいるところが生活の拠点です。
旦那様がいなければその家を守るのは妻しかいないでしょう。

ですから1年に一度程度しか帰らない私から言えば質問者さんの場合
帰りすぎに入りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
確かに、家を守っていくことが主婦たる務めですよね。
もう少し強くなり頑張ります。

お礼日時:2016/03/22 23:02

分かりやすく書けば、旦那の仕事が大変で気晴らしに貴女を家に一人置き、実家に二ヶ月に2、3回帰っても平気ですか?



貴女は思いませんか?
「私と居ることがストレスなの?」と。

ストレスを自宅で減らす努力も工夫もせずに、自己主張ばかり。

と思ってしまいます。

孫を見せたいと言うなら同じぐらい義実家に帰れますか?

とか言えば鬱だ私を理解しないとか言い出すのでしょう?

結局男性は条件を飲むしかないのです。

育児が大変と言う女性は仕事の大変さを理解していません。

仕事が大変と理解している女性は男性から「育児大変そう、手伝おうか?」と言われる可能性が高くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
そうですね、勝手すぎたように思います。

お礼日時:2016/03/22 23:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています