プロが教えるわが家の防犯対策術!

アフターピル服用後2日たちますが
副作用が全くなくて
本当に効いているか不安です(>_<)

質問者からの補足コメント

  • あいぴるです!!

      補足日時:2016/04/20 10:52

A 回答 (3件)

I-Pill(アイピル)は、日本では認可されていない薬です。


だから、お医者さんに行っても処方してくれません。
手に入れるには、個人輸入するか代理のお店から買うしか手段がありません。
市場にはかなりの偽物が出回っているようです。

どの様にしてI-Pillを手に入れたのか判りませんが、副作用が全然出ないのは、ひょっとしたら偽物かも知れませんね!

I-Pillはノルレボ錠のジェネリックと回答がありますが、実際には違います。
ノルレボ錠の特許はまだ切れていません( 2015年12月25日現在。)ので、ジェネリック薬品は作れません。
I-Pillは特許権の及ばないインドなどで作られている薬です。

一応、嘘か本当か判りませんがI-Pillもノルレボ錠と同じ成分であるレボノルゲストレルが1錠中1.5mg含まれています。
ノルレボ錠は1錠中0.75mgで、1回に2錠服用します。

参考までに、ノルレボ錠0.75mgの副作用情報を掲載しておきます。
参考URL
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254900AF1028_ …

以下、
副作用

副作用等発現状況の概要

国内臨床試験1)
国内第III相臨床試験において,総症例65例中47例(72.3%)に副作用が認められた.
主な副作用は,消退出血30例(46.2%),不正子宮出血9例(13.8%),頭痛8例(12.3%),悪心6例(9.2%),けん怠感5例(7.7%),傾眠4例(6.2%)等であった(承認時).
海外臨床試験2)
他のレボノルゲストレル製剤を用いて実施された海外臨床試験(1,359例)における主な副作用は,不正子宮出血426例(31%),悪心189例(14%),疲労184例(14%),下腹部痛183例(14%),頭痛142例(10%),浮動性めまい132例(10%),乳房圧痛113例(8%),月経遅延62例(5%)であった(承認時).

精神神経系
5%以上
頭痛,傾眠
精神神経系
0.1~5%未満
浮動性めまい,体位性めまい,不安
生殖器
5%以上
消退出血,不正子宮出血
生殖器
0.1~5%未満
月経過多
生殖器
頻度不明
月経遅延
消化器
5%以上
悪心
消化器
0.1~5%未満
下腹部痛,下痢,腹痛
消化器
頻度不明
嘔吐
血 液
0.1~5%未満
貧血
その他
5%以上
けん怠感
その他
0.1~5%未満
異常感,口渇,熱感,疲労,末梢性浮腫
その他
頻度不明
乳房圧痛
副作用等発現状況概要の注意

発現頻度は国内臨床試験の結果に基づく.なお,海外においてのみ認められている副作用は頻度不明とした.
以上。

ノルレボ錠を飲んでも副作用の出ない方はいるようですが!?
臨床成績の総症例65例中47例(72.3%)は、かなり高い頻度の副作用発生率です。
副作用の出ない人の方が少数派だと言えます。

いずれにしても本物のノルレボ錠を飲んでも、排卵時期のタイミングでバッチリ避妊に失敗した場合は妊娠してしまう可能性があります。

厚生労働省がノルレボ錠を服用したら、どのタイミングで消退出血が起きるかを検証した調査・研究がされています。
参考URL(緊急避妊の作用機序解明に関する研究より)
http://www.aiiku.or.jp/~doc/houkoku/h20/22001A07 …

この調査では68例中1例で避妊できず妊娠しています。
その妊娠例は、
21歳、月経周期32日、月経周期22日目に性交、12時間後に来院。
性交日は予定月経日の13目前。
投与時の超音波検査にて発育卵胞はなく、子宮内膜厚は10mm、Douglas窩に貯留液を認め、排卵直後の時期と考えられた。
投与時のホルモン値は、L且:16.5mIU/m1,FSH:9.4mIU/m1,E2:144.4pg/m1,P4:2.45ng/m1。
です。

避妊に失敗後、どのくらいの時間で服用したのか判りませんが、服用後72時間以内というのは当てにならない根拠ですね。
    • good
    • 0

アイピルはノルレボのジェネリック医薬品ですので


副作用もレルノボと変わりません。
    • good
    • 1

そのアフターピルは「ノルレボ」ではありませんか?


レルノボはアフターピルとしての効果は高く
副作用が少ない薬として有名です。
http://oc110.net/?page_id=115
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!