
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
首都圏の鉄道会社で電車運転士をしております。
質問者様がイメージしやすい例としては、整備新幹線でいう
⚫フル規格(東海道新幹線のような規格)
⚫ミニ新幹線(山形新幹線のような規格)
⚫スーパー特急(ほくほく線のような規格)
……でいう所の、「スーパー特急」に近い形になります。
在来線の車両でも、JR西日本の“特急サンダーバード”型で時速160キロ運転が出来るように、車両性能だけで見れば1,067mm軌間でも時速200キロに近い速度は出せます。
ただ、日本の場合は平地では住宅が近く、振動、騒音の問題が、
踏切などでの非常停止に必要な距離の問題、
山間部では急曲線、急勾配の問題から、“スーパー特急”というスタイルはあまり有りません。
京成の“スカイライナー”、無くなってしまったのですが、北越急行の“特急はくたか”のような走り装置、気密性と、現地に合わせた接遇設備を備えた車両となります。
英国の“ジャベリン”辺りが一番近いかなと思います。
No.2
- 回答日時:
この場合、いわゆる表定速度で比べるべきだと思いますが、
それで言えば北陸新幹線「つるぎ」や「はくたか」がその辺りです。(160km/h前後)
東北新幹線「やまびこ」もほぼ同じ(161.9km/h)です。
最高速度(一瞬でも良い)ということであれば、京成のスカイライナーは160km/h出したりしますね。
ジャワ島の話だと思いますが、仕様はあくまで一般鉄道となっています。
現行の車両(日本からの払い下げ)も再利用したいようですから、新幹線にはならないでしょう。
No.1
- 回答日時:
時速150kmの列車は日本で言うと実は通勤電車です。
過密ダイヤの日本の場合、ほとんど運営上はその速度は出せませんが、出せる能力は持っています。
「高速鉄道」と言う意味で言うと時速は250km〜300kmに上がります、「高速鉄道」は日本式に解り易く言えば「新幹線」の車両(或はそれに準ずる車両)になるので。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/06/09 08:46
通勤列車よりも上のレベルじゃないと無理なのではないですかね?
↓これを正規の値段で買わないですかね?
http://www.sankei.com/world/news/160318/wor16031 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
新幹線の電子レンジは何に使う...
-
どこまでがJR東日本でどこか...
-
なぜ前の車両を切り離す?
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
東海道新幹線の グリーン車にあ...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
横浜での途中下車について
-
姫路駅で電車から新幹線に乗り...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
新横浜での新幹線と在来線との...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
高崎から大阪周りで札幌までの...
-
落ち目の三度笠
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
車站飲水
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
脚立と違って「踏み台」は業務...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
山形新幹線はどのようにして在...
-
東京駅のみどりの窓口はどこ?...
-
新幹線の運賃が乗るたびに違う...
-
新幹線の乗り継ぎについて。 博...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
おすすめ情報