アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在二ヶ月半の女の子を育てています。
最近、気になることがあるのですが
授乳中、こちらのほうを一切見ません。
おっぱいを見ているときもありますが
まったく何もないところを横目で見ています。
話しかけても無視です。
その後抱っこしていても首を横に向けます。
顔を近づけると違うほうに向け、
目を合わせようとしません。
また、お腹がすいているときに
抱っこすると反り返って泣きます。
自閉症の傾向があるように思えますが
二ヶ月でそのようなことはあるのでしょうか?
横になって話しかけるとたまにニコッとすることもありますが
ほぼ私とは違う方向を向いています。
(もしくは目をそらしている)
初めての子どもなので心配です。
早い子は二ヶ月から自閉症の傾向がわかるとのこと。
とても不安です。

A 回答 (10件)

保健所に相談して早め早めにですよ。


目を合わせない
そらすとなると、
少し心配ですね、
早め早めにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

やはりなにかおかしいですよね。
健診が近々あるので相談してみます。

お礼日時:2016/06/16 18:20

まだ二ヶ月なら 判断つきませんよ(笑)


心配なら 予防注射等の時 相談してみてもよいと思いますが。。。

赤ちゃんあるある。
新生児は あまり笑わないし まだそんなに目も見えてないらしいですよ(^-^ゞ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
判断つかないのはわかるのですが
母親の勘でしょうか?
なにかおかしい、という気がしてならないのです。
相談してみます。

お礼日時:2016/06/16 22:35

なにもなければ、それで善しの安心だし、何かあるなら早め早めで対処するのが、この世にその子を連れてきた親の役目だと思っています、これからドンドン可愛くなっていきますね、楽しみですね。

    • good
    • 0

みし何かあっても必ず方法はあるし最善策があると思います、


我が子だけれど、
こちらは先に生まれただけの先輩だと思う感じで、色々とその子に教えられたり気付かされたり癒されたり、これからですね。
親子がいつも幸せな気持ちで過ごせ尚且つ、 何があっても挫けず腐らず投げ出さずに、
親子が幸せに過ごせる一生解けない呪いをかけておきました、ファイト‼〆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まだ二ヶ月ですが
この子にとってより良い環境になるように
頑張ります。

お礼日時:2016/06/16 22:43

まだ2ヶ月で「意図的」とか「無視」とか、そんな意思はまだ無いと思いますよ。


首を横に向けるのは、向き癖かもしれないですよ。うちの子もありました。頭の形が変になりそうだから、反対を向かせて寝かせるのに自分でいつもの方向に変えちゃうんですよね。
反り返って泣くのも特に珍しい事でもないですし…
でも初めての子育てですから、気になる事は悩まずにすぐ相談するといいですよ。健診以外でも相談できる機関はたくさんあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
向きグセはないと思います…。
考えすぎかもしれませんが
意図的にやってるように思えます(^o^;)
向いている方に顔を近づけると
プイッという感じです。
ずっと繰り返します…(T0T)
無理矢理視界に入っていくと
目は見てないという感じです。(横目で違うほうを見ています…)

お礼日時:2016/06/16 22:40

思い出したのですが、シャイな赤ちゃんもいますよ。


うちの従姉妹の子供ですが同じ2000年生まれで、春生まれ(従妹の子)夏生まれ(従姉の子)で片方は、貴方の赤ちゃんと同じような感じでしたが今も、そんな感じで、シャイです。もう片方はガンガン目を合わしてきましたが、やはり自己主張も強く、赤ちゃんの時の性格的な面影は至るところで出ています。
たかが赤ん坊、されど赤ん坊、生まれたときから、否やひょっとするとお腹にいるときから性格があるのかも、
リラックスしつつ慎重に。〆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
シャイな赤ちゃん、そんな子もいるのですね!
うちは新生児~二ヶ月くらいまでは
ここまで酷くなかったのですが
二ヶ月すぎてから顕著になってきたので…。
自閉症を疑ったのです(^o^;)

お礼日時:2016/06/17 00:48

元保育士で、現在1児の母です。



正直、自閉症などは早くても1歳半くらいからじゃないと診断できません。
だけど、それより前から何かしらの特長が見られるのではないかと、いつも気にしながら我が子の育児をしてきました。
今2歳ですが、これまで数回『これって特長の現れかなー』と気にすることもありました。でもいつの間にか成長と共にそれが落ち着いていき、私も安心の繰り返しでした。
『うちの子に限ってそんなことない』と受け入れない親御さんもおられる中、気にする事はとてもお子さんの成長にとってとてもよいことだと思います。
だけど、まだまだ2ヶ月。心配しすぎるとお母さん自身がしんどくなりイライラしたりそれがあかちゃんに伝わって泣き止まなくなったり、、、と負のスパイラルにはまる可能性もあります。
検診や保健師さん、支援センターなどでも相談しつつ『まぁーこんなもんなのかな』と気を楽にして育児していけたらいいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
肩に力が入ってしまっているかもしれませんね(^o^;)
ただ、親戚の方が元保育士で働いてる頃、
自閉症のお子さんがいらっしゃったそうで
不安を煽るわけではないし
二ヶ月では判断には早すぎるけど
少し似ている点も見られるから
気にしておいた方がいいと言われて質問しました。

お礼日時:2016/06/17 00:54

お母さんがあまり心配(でも思い悩むのは当たり前だ)しては、敏感に赤ちゃんは感じ取って、赤ちゃんも緊張するので安心するようにしてあげて下さい、あなたも 赤ちゃんも母2ヶ月半、子2ヶ月半なのです。


余談ですが私の叔母の話です、従兄弟が生まれてまだ産院にいる時に叔母は初産だったのですが何だか力が入っていて(母として頑張ろうとか訳のわからないことを一人で力んでいた)先ずは子守唄を生まれて2日目の従兄弟に抱っこして聴かしたり寝ている息子、うとうとしている横で、安心するだろうと小さな声で唄をきかせると母親の声で赤ちゃんは癒されるだろうと思っていたら、最初は普通の顔だったのに叔母が近くで子守唄を歌い出す度に、反応があり本当に嫌そうに、あ~五月蝿いと云うようにあきらかに嫌そうな顔をしだして、赤ちゃんだし気のせいかともっと近寄って右と左と場所を色々とかえて生まれて2日後の赤ちゃんの反応をみたら叔母が歌うと眉間にシワを寄せはじめて深くシワを寄せて顔をそむけ
歌うのを止めたら
穏やかな顔になり
かなり叔母としては
ショックで何度も
繰り返し確かめても
同じ反応で赤ちゃんが、うるさいなあと不愉快そうにするのにとても驚き妊娠中の生まれてきたらアレもこれものうちの子守唄を唄って赤ちゃんを安心させるという思いが空振りで、この子は嫌がっている意思がある、
押し付けなのか?無駄なのか、わたしの歌声を拒否してるとあからさまなので癒してないと分かり、子守唄を歌う赤ちゃん嬉しくて笑うと云う叔母の中での何かが音をたてて崩れていったらしいです、生まれて数日なのに
受け身とばかりおもっていた新生児、まだ薄ボンヤリの視力で寝ているばかりなのに、あの露骨に顔を背けて嫌そうに何度もした姿は叔母の出産ハイの気持を現実にひき戻したと、この子は私を通してこの世に来たけれど私の所有物ではないんだ、あかちゃんでも対等に扱ってやらないと親の自由にはならない一人の人間なんだなと、子守唄拒否をとった従兄弟にショックをうけた(従兄弟は生まれて数日なので自覚無し)もう、あの時は自分でもおかしいぐらいショックをうけたと言っていました。
こんな事もあるので
赤ちゃんと言えども
好き嫌いとか愉快不愉快とかの感情や思いがあるのかもしれませんよ、生まれて数日の新生児でも露骨に顔をしかめ背けたので2ヶ月半の赤ちゃんなら、充分反応を示すのは当たり前だと思います、
ちなみに従兄弟の下の弟は、生まれたときからとてもフレンドリーで人懐こい赤ちゃんで、その下は赤ちゃんなのに、まるで武骨な頑固者だったらしいです、同じ父親と母から生まれたのに、一番上の従兄弟の子守唄拒否の反応で、次に生まれた子の反応も興味があり其々に子守唄をためしたりアレコレと退院まで試したら三人共に其々違う反応で、まぁおどろいたわよ~と云うことです、そしてやっぱりその時の反応の片鱗を今も(3人ともに大学生と社会人になった)出しているらしいです、昔の赤ちゃんは、ボーッとして本当に赤ちゃんという感じだったけど今の赤ちゃんはもっと反応がありハッキリしているわ(従兄弟の妻の出産後談)何も分からない赤ちゃんというより、何でも分かってる大人みたいな赤ちゃんが多いいと私の母親のところにきて話していたらしいです。長くなりましたが、とてもあなたの生んだ赤ちゃんは利発な赤ちゃんではないかと思います、慎重に備えはしても決して深く悩まないでいた方がよいと思います、うちの叔母のように、いつかあの時はね~となるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答ありがとうございます。
素敵な?お話に励まされました。

お礼日時:2016/06/17 21:21

二ヶ月だとまだ視点が定まらないからではないでしょうか?


まだ視点が定まらない小さい時は焦点を合わせようと寄り目になったりします。
見ているつもりでも目が違う方向に行っているだけかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
首をふってそむけます(^o^;)
焦点があってないとかの問題ではなさそうです。

お礼日時:2016/06/17 21:22

意図的に視線をはずす、無視してると判断するのは時期尚早だと思います。

生後二ヶ月の視力では抱っこされた距離だとしても、相手の顔の輪郭やパーツなどはっきり見えずとてもぼやけています。またママだ、パパだなどの人の違いは視覚では判断できません。赤ちゃんの目の見え方→http://www.babys-room.net/column/ikuzi/column5.h …

首が動かせるようになり、大人にとってはなんともない周りの音や光景が気になってそちらを見たり、首を傾けたりしているのでしょう。赤ちゃんは明るい方に顔を向ける傾向があるのでそれも関係するかもしれません。

目の動き自体に違和感を覚えるのであれば斜視の可能性も気をつけてみてください。母子手帳にイラスト入りでチェックするページがあります、開いてみてください。私は生まれつき外斜視で小学生の時に手術しました。

枕元にメリーを置いてみてはどうでしょうか?興味の示し方に個人差はあるかもしれませんが喜ぶ顔が見られたら嬉しいですし、視線の送り方を観察するにはいいと思います。自閉症等の色々な可能性を心配されるお気持ちはよく分かりますが、今しかないほかほか新生児赤ちゃんとの生活を日々楽しんでくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
赤ちゃんの目の見え方のサイトまで載せていただいて大変助かりました!
目の動き方は特段変な動きはしてないように思えます。
メリー置いてみようと思います。

お礼日時:2016/06/17 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A