街中で見かけて「グッときた人」の思い出

中2の者です。
前のテストで良い点がとれなかったので、
テスト勉強をしているときに、親から[勉強のしすぎだから、頑張りすぎないで。
あとで苦労するタイプだって言ってたよ]
と、言われましたが、
どうすれば良いのでしょうか。 全然覚えれてないから頑張っているのですが。。

A 回答 (6件)

疲れてるのがわかるんじゃないの? だったら何にもしないで遊びな。


勉強は、義務かもしれないが、所詮は同じ人間なのだから疲れます。 大人でも子供でもね。
疲れていれば入るものも入らない。 
それで悩む。 
余計にできなくなる。 負のループです。
そうなる前に休みましょう。 勉強は、自分のペースで、夢に向かってやるものです。 不必要な勉強は、しなくていい。
    • good
    • 0

工夫ですね。

詰め込みというのは、限界があります。
理科や社会はマッピングがいいでしょう。

マッピングの例
https://www.tfu.ac.jp/liaison/edu/navi_PDF/navi0 …

あまり複雑に考えず、単語と単語を線で結ぶようなイメージです。
自分なりの方法でもいいです。
これを授業後に毎度毎度作ります。
そうすれば、試験前はこれを見直すだけで結構覚えていることにおどろきますよ。
工夫すれば、その分覚えます。
楽しんでやって見ましょう。

英語であれば、ゲームがいいと思います。
http://kaimonotime.xyz/2016/06/12/%E6%96%B0%E3%8 …

いやいややろうが、楽しんでやろうが、やるには変わらないんだから、
楽しんでやれるように工夫をすることが大切なんですよ。
    • good
    • 0

授業中に理解して覚えてしまえば良いのだろうけど…。



勉強の方法を間違えているのだろうと自分は推測する。
    • good
    • 0

テスト勉強じゃなくて、



日頃の予習・復習を徹底すれば良いと思いますよ。

テスト前になってまとめてやるのは要領がよくないので、
毎日、その日の復習+翌日の予習の徹底をコツコツやれば、
テスト前にやることは、最後のまとめをし直す程度で済みます。


復習をしていてわからない所は、きちんと翌日中に理解しておく事です。
放置したままだと、テスト前になってから、またイチからやり直さないと行けなくなるので
ものすごく時間がかかりますから。


勉強にはいろんなやり方があり、自分に合った勉強法を見つける事が一番良いです。


社会の日本史や世界史なども、
ただ教科書読むとかじゃなくて、問題集するんじゃなくて、
自分で、教科書の文章を、問題文に直して、手作りの問題集を作成してみたり、
人物相関図を作ったりしてました。

人物相関図は、現代文や古典でも利用できます。
物語の整理もできますし、
勉強って感じではないので楽しめますよw
    • good
    • 0

物事に、一生懸命に集中できる、覚えることができる時間は、


約2時間程度、一日の時間割を自分で決め、勉強の後に、娯楽、趣味、
道楽にいそしんでみたら、いかがでしょう。

親にとって、子供が「勉強」をとったら、「何にも無い子」には、
育てたくないから、声掛けされたんだと思います。

自分の将来設計を組み立てる時期は今かもしれません。
家族が存命中に、たくさんのコミュニケーションをとってください。

テストの結果は、単なる数字。入学試験のときは、徹夜で勉強して
ください。
    • good
    • 0

どれぐらい勉強しているのかは知りませんが中学生にとって勉強は義務です。

遊んだり外に出たりしないでずっと勉強しているなら別ですが勉強して損はないです。あと親の言っているあとで苦労するというのはよく分からないです。勉強して苦労することは無いと思いますよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!