dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この問題がわかりません。分かる方がいたら教えてください。

なぜ、面積に4がかかるのか?(1)の所

「機械設計について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 答えはこれです。C1の(1)です

    「機械設計について」の補足画像1
      補足日時:2016/07/18 13:12

A 回答 (3件)

剪断力をうける面が4面あるからです。

    • good
    • 0

せん断応力は打ち抜く力の大きさを打ち抜いた板の側面の面積で割ることで得られます。


この直方体には同じ面積の側面が4つありますから、側面全体の面積は、ひとつの側面の面積の4倍になります。
    • good
    • 0

Aというのはポンチの周に鋼板の厚みを掛けたものです。


ポンチは一辺の長さが30の四角形なのですから周は30に4を掛けたものになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!