天使と悪魔選手権

いつも親切な回答をいただき、感謝いたします。
今現在使用しているタモ網の柄が、経年劣化によりあちこちにガタ出てきて、
くたびれてきました。(笑) そろそろ更新時期かな?と考えているのですが、
この機会に合わせて、仕舞寸法の短いもの(落とし込み釣り用)にしてみようかな?
と思うのですが、普通のタモ網の柄と比較して、使い勝手はどうなのでしょうか?
実際に伸ばしたり、縮めたりしやすいですか? 1年に数える程度しか出番の無い
ものですが、無ければ落ち着かないものでもありますので、どうか情報を下さい
ますようお願いいたします。

A 回答 (5件)

落とし玉網と勘違いしている人もいますが・・・・



まず皆さんが言われるようにどの釣りに使うのか。

小継ぎの用途としては落とし込み釣り、波止のシーバス、エギングなどに
なりますが、それらがメインなら小継ぎでも良いでしょう。

もし小継ぎを購入するならメーカー品でカーボンの含有率が高いもの。
オススメはシマノならRinyusai KOTSUGI TAMANOE
ダイワならブラックジャックスナイパー、共に5mがオススメですね。

最低でもこのクラスでないと重く背負っていてもイヤになりますよ。

安い小継ぎはカーボンの含有率が低く、重くなりグラス率が高くなると
伸ばした時のたわみで自重よりはるかに重く感じ操作性が悪いです。

ダイワのランディングポールIIなどは安いけどその傾向にあります。

それとメーカー品で無ければ無駄に継ぎ数が多いものなどは
それぞれの各節のテーパーが緩いので、振っても全長まで伸びないものも
多々あります。

頻繁に移動しない釣りなら絶対に通常の磯玉網の柄が一番です。

実売1万円台ならシマノのホリデー磯の5.0
2万円台なら同じくシマノのISO XTの5.0がおすすめです。

カーボン99%で5.0mで400g以下、これがひとつの基準です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただき、ありがとうございます。
やはりカーボン含有率の高い製品が、軽くていいのですね。
ダイワのランディングポールⅡも気になってはいましたが、
やめておいたほうがよさそうですね。防波堤で、ほとんど
移動しないので、通常の長さのものにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/29 18:45

私の回答も、普通のもので良いのでは? です。



みなさんの言うとおり、小継ぎのものは重さがありますし、
継ぎ数が多いということは、回収時にそれだけ縮める回数が多い(節の数だけ増える)、太めになりやすい、等、普通のものよりデメリットが多いです。

小継ぎのものは、竿自体がコンパクトで短いなら「電車釣行等で、持ち運びに便利」と言えるかもしれませんが、竿が普通の磯竿等なら長さの利点はないですよね?
なので、小継ぎの網は、ルアー釣り等で頻繁に移動する場合にのみメリットがあるといっても過言ではないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

ご回答いただき、ありがとうございます。
短いタイプは、重いのと同時に縮める回数も増えてしまうのですね。
防波堤での釣りですので、移動もほぼしません。やはり、通常の長さ
で検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/29 18:49

落とし込みの場合は柄などついていないよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答いただき、ありがとうございます。
すいません。自分の質問の文章が判りにくく、違う意味で伝わってしまったようです。
日本語の勉強しておきます。

お礼日時:2016/07/29 18:39

どんな場所で、どんな魚をすくうのでしょうか?



仕舞が短いものは継ぎ目が多いため重くなり剛性で不利となり曲がりが大きいです。
そのため、少し向こう側で斜めにしてすくうような一般の磯釣りには向きません。堤防のように切り立ったところならいいとおもいます。

シャフトが短いと体に付けて移動することができますので落とし込みに有利です。
しかし。コマセを打つ移動しない釣りあれば置きっぱなしで出来ますので、ロッドケースに収まりさえすれば仕舞は長くても問題ではないです。

シャフトは、長さ・強さ・重量、下を向けたときの伸び方などにも特徴があるとおもわれます・店で伸ばしてみて持ち重りなどもチェックすべきです。安物は折れやすいと思いますのでメーカー品のほうがいいでしょうね。

私は右利きですが、竿は常に左手で操作していますので利き腕でタモを持ちますが、重いのは困ります。脇に入れて持つだけの長さでないと力が足りなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただき、ありがとうございます。
防波堤で使用しています。脇に入れて持つだけの長さが必要なのですね。
今は通常の長さのものを使用しているので、この点には気がつきませんでした。
ただ単に、車載時に少しでもコンパクトになる方法を考えたら、仕舞寸法が
短いほうが良いのかな?と単純思い付きまして(笑)。実際に使用している方の
貴重な情報を知る事が出来て良かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2016/07/29 18:51

同じブランドの竿と使用感は変わりません。


(但し同じブランドの同じランクの商品という事です)

しかしながらどの様な釣りに使用するのか不明ですが、
もし、磯釣り等で使用するにならば、仕舞寸法が
短い必要は感じられません。

それよりも使用状態によって製品の重さが重要だと思います。

通常は小継の方が重いかと思いますので。

磯釣りでしたら利き腕に竿を持ちますから、タモは非利き腕です

重いと苦労します。

と、当方はそう思うのですが…

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答いただき、ありがとうございます。
防波堤での釣りで使用するのですが、どちらかと言えば車に積み込む
都合がありまして、コンパクトなほうが良いかと考えた次第です。
重くなるのですね。知りませんでした。貴重な情報をありがとうございました。

お礼日時:2016/07/29 18:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!