dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

在職中(7月15日)にハローワークの紹介状をもって面接に行き、後日、採用の連絡がありました。
ただ、現在の会社の引継ぎ等で、退職まではしばらくかかるのですが・・・

そこで質問です。
①面接時にハローワークから面接する会社に提出する書面(採用の合否、理由)は、すでにハローワークへ返信されてるものでしょうか!?
それとも、採用日は未定の為、会社はハローワークへ返信してないのでしょうか!?

②離職票を貰い、新たに求人ナンバーから紹介状を貰い、待期期間後の採用であれば再就職手当は給付されるのでしょうか!?

③もし新しい会社が、ハロワーク紹介状をもらっていても、面接しかったことにしてくれて、新たに②のやり方でも可能でしょうか!?

再就職手当の金額が、自分には大きい額なので、わがまま勝手な質問ですみませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

>③もし新しい会社が、ハロワーク紹介状をもらっていても、面接しかったことにしてくれて、新たに②のやり方でも可能でしょうか!?



これは、会社に不正受給のお手伝いをしてくれ、と言っているようなものですよね。発覚したらその会社にも迷惑がかかりますよ。
再就職手当の申請書には内定日も記入しますし、実際すでに採用されているなら退職しても失業状態ではありませんから、基本手当(失業給付)の受給資格はありません。
再就職手当はまとまった金額になりますから、もったいないと思う気持ちはわかりますが、雇用保険の手当は本来失業している人が求職活動をする間の支援として支給されるものです。退職しても次が決まっている人には権利は無いんです。
そのまま次の会社に就職して加入期間を延ばすことを考える方が建設的だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。
おっしゃるとおりですね。
建設的に考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/02 15:39

採用日は採用を決めた日です。


初出勤日が決まっていない(未定となっている)だけでは?
採用が決まれば、ハローワークに返信します。
そうしないと次の求職者が応募してきちゃうので。
(まじめな会社は採用の連絡をした日にハローワークにFAXで送ります)
あなたの目論見通りにはならないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答して頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2016/08/02 03:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!