プロが教えるわが家の防犯対策術!

紫外線、可視光線、赤外線の順に波長も振動数もともに大きくなる。

という文は、振動数というところが間違っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

波長×振動数=速度(この場合は光の速度)。


だから波長が長くなる程振動数が少なくなる。
紫外線 < 可視光線 < 赤外線 の順に波長が長くなり
紫外線 > 可視光線 > 赤外線 の順に振動数が大きくなる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/09 20:44

振動数が間違いで正解です。


周波数とも言いますね。
波長が短いほうからγ線、X線、紫外線、可視光線、赤外線、電波、ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!