アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、日本の馬についての質問です。馬は樺太を経由して→北海道→東北→関東の順に伝来したそうですが、本当ですか?。東北の蝦夷は匈奴系の民族で馬と共にやってきたのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    九州や山陰のほうが騎馬文化が先行していたという歴史観は間違っているのでしょうか? また南九州の熊襲・隼人は騎馬には慣れていなかったのでしょうか? 最近、蝦夷は騎馬民族だと聞きました。そして蝦夷の騎馬戦闘が日本列島を席巻し、他は雑魚だったというのです。

      補足日時:2016/09/19 22:09

A 回答 (3件)

馬という一括りで話す事で話がおかしくなっているのです。



馬にも種類、大きさが様々あって日本にも様々な系統の馬が存在します。

そして、その品種ごとに輸入されてきた場所が異なります。

質問者さんの言うお話は、「日本に来た馬のすべては」ではなく、
「一部は」というお話なのではないでしょうか?
    • good
    • 0

日本在来馬の起源は、古墳時代に家畜馬として、モンゴルから朝鮮半島を経由して九州に導入された体高(地面からき甲までの高さ)130cm程の蒙古系馬にあるといわれています。

 また、古墳時代には馬骨や馬歯、馬具が考古遺跡から出土しており、日本在来馬の存在が確認されています。 古墳時代では小形馬が主流であり、一部中形馬が存在し、奈良時代になると平城京を中心に中形馬が増加しますが、小形馬も地方を中心に依然として残る分布状況であったとみられます。 樺太経由で入ってきたのはもっと大型の馬で、ずっと後のことでしょう。
    • good
    • 0

朝鮮半島経由で今の島根県あたりに、軍用として渡来したという説もあります。

小説家の豊田有恒さんの「騎馬民族征服説」など。
民族としても、古代日本人は南北に追いやられていったことになります。蝦夷のアイヌと沖縄の琉球民族が、遺伝子的にも、風習や方言など、共通点がおおいみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!