dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校3年生、偏差値58程度の中堅高に通っています。
文化学園大学へ行きたくて指定校推薦で受けようと思ったのですが、条件の1つで評定平均が3.5以上の者でないと応募資格がないとされていて、私の評定平均は3.4と1歩及びませんでした。
なので小論文と面接がある一般公募で行こうと思うのですが、去年度の倍率を見たところどの学科も1.0と受けた人がほぼ受かっているものでした。
一般公募推薦の条件は評定平均が3.2以上で応募資格はあります。
そこで質問なのですが、これは小論文や面接で支離滅裂なことを書いたり発言しなければほぼ確実に受かるということなのでしょうか??
ご回答お待ちしております。

A 回答 (1件)

昨年度は志願者数が募集定員以内で皆が大学の求める水準に達していたということでしょう。

あくまでも昨年度の結果ですから今年度がどうなるかは誰にもわかりません。ただ特別な要因のない限り今年度に志願者数が大きく増えたり、大学の求める水準が大きく上がったりすることがないのも事実だと思います。ここでお尋ねになるより進路の先生に相談される方が的確なアドバイスを得られると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます!
そうですね、学校の先生と直接大学の方に聞いてみます!

お礼日時:2016/09/28 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!