dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭の税金、年金、保険関係の相談をしたく、その道のプロを探しているのですがどのような資格保持者に頼むのが最適なのでしょうか。

A 回答 (3件)

身近なところではファイナンシャルプランーです。

但し、全員が全員、オールマイティ[*]とは限りませんし、公的資格者の職分を犯した提案は出来ない(少なくとも日本FP協会の会員の倫理規定では)ので、総合相談と公的資格者との連携を謳っている所で相談してください。
[*]私もFP2級(&社会保険労務士、宅建士)所持者ですが、法律関係や税金については「弁護士」「税理士」の職分を犯してしまうので、仮に相談を受諾したとしても『ご相談内容の内、◎◎はこのようにできるかもしれません。詳しくは専門家に』と答えなければなりません。

無難なところでは、金融機関ですね。
各種専門家とのネットワークを構築していますので、何らかのサービスパッケージが有るかもしれません。但し、保険に関しては特定の保険会社に偏る危険性が有ります。
 ⇒私は両親が残した土地問題を解決するために、会社が取引している信用金庫でローンを組むという形で利用。保険については相談する必要が有りませんでしたが、税金については信金側が必要な貸付金額等を算定するために予め調べてくれました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番細かく具体的に教えて頂けましたのでベストアンサーに。有難うございました!

お礼日時:2016/09/26 21:41

ファイナンシャルプランナーですね。



参考
https://www.jafp.or.jp/confer/about_fp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のサイトまで教えて頂き有難うございます。調べてみたいと思います。

お礼日時:2016/09/26 21:43

信託銀行に相談すれば良いでしょう。

プロ集団が集まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

信託銀行というものを初めて知る事が出来ました。有難うございます。

お礼日時:2016/09/26 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!