アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人の従兄の子供さんが結婚するのですが、お祝いはするべきなのでしょうか?
主人は招待されておらず、義母は招待されていますが、主人からお祝いをするように私に言ってきました。
正直なところ、従兄の子供さんまでお祝いしなければいけないものなのでしょうか?
弟さんもおられるので、上の子にすればまたその弟さんにもしなければなりません。切りがないと思っています。
先月義父がなくなり、その葬儀に遠方から来てくれたこともあり、嬉しかったそうでお祝いしてって思っているようです。
主人からは、出すように言われました。
いくらが相場でしょうか?

A 回答 (4件)

私は特にしませんでした。


「何親等まで結婚祝いをしないといけない」という決まりはないので、もはや友達と同じでどこまで従兄とお付き合いがあるかによると思います。

結婚式に呼ばれていない場合は、1万円くらいのものを渡すことが多いです。子供も生まれるでしょうし、ブランケットなんかがいいんではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私もお金ではなく、品にしようかとも考えました。その方が安上がりだと笑 でも、これが主人から最初に気付いて何かお祝いしといてってなら、話は変わってくるのですが…
義母なので嫁姑の関係から言うと、出したがらない嫁となる訳です。
当然、私もしないといけない物は出しますが、どこまでかの線引きが、義母と私とで考え方が違うので、上手くいかないのだと思います。
きっと義母は身内でなければ「しなくていいんじゃない」て絶対言いますよ。
従兄さんが去年急死され、その子どもの結婚なので、身内としては祝ってあげたいのだと思います。
回答ありがとうございました❗

お礼日時:2016/11/12 07:47

>従兄の子供さんが結婚…



従兄弟の子供ってなんと言うんでしょうね?
そんなの親戚ですか。

人が結婚すれば親戚の環は一段も二段も広まります。
この親戚の環はどこかで断ち切る英断を下さないと際限ありません。

今回のような呼ばれていない結婚式を初め、家やお墓の新築、少々遠い香典、法事、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、その都度 1万円羽でも生えたように飛んでいくのです。

夫が町の名士だとか超高給取りならそれも苦にはならないでしょうが、たいへん失礼ながら並みのサラリーマンならたちまち冠婚葬祭ビンボーに陥ってしまいますよ。

これを機会に、あなたがたご夫婦にとって親戚の環をどこまでとするか、よくお話し合いになって決めておくことをお勧めします。

>先月義父がなくなり、その葬儀に遠方から来てくれたこともあり…

舅さんからは一代遠くなっているでしょう。
一代遠くなっても、二代遠くなっても、三代遠くなっても・・・際限ありませんよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人にとっては、薄くても親戚になるのではと思います。
私にとっては、全く赤の他人です。
ここがポイントだと思っています。
でも、私の母は一切私に負担させないようにしていました。娘を持たない息子しかいない義母にとって、嫁に出した娘の遣り繰りの苦労など分かるはずもなく。そして、2世帯という、わざわざ耳に入れることもないことでも、情報はやってくるのです。ここも、ポイントだなと思っています。
いま、2世帯を考えているカップルに警鐘をならしたい思いです。
回答ありがとうございました❗

お礼日時:2016/11/11 07:25

3万でいいですよ!


姑さんもずるいですねぇ( ; ; )
とりあえずは、どうしたら円満にことが終わるかを一番に判断したら間違い無いですよ!
がんばれー!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!義父が亡くなった時、主人は長男なので義母の今後の負担も考えて、葬儀代の一部として30万渡しました。
1ヶ月も経たないうちにお祝いと言われたので、こちらの負担も考慮して欲しいなと思いました。だから、余計気持ちよく勿論納得のいくお金は出しますが…その30万からさっぴいといてくんないと思ってます笑
ありがとうございました❗

お礼日時:2016/11/10 15:45

仲が良ければします。


3万から5万でいいのでは?
うちの場合はいとこ同士でルールを決めています。
お年玉の金額やら色々。。。
正直払いたくないですが、持ちつ持たれつなので仕方ないです(´;Д;`)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
持ちつ持たれつ…そうですね。5万はキツいので、3万にします。
このことで、主人には私ではなくあなたに義母さんから言って欲しいなと言いました。義母にすれば、お金の出所は私だからだと思いますが。
主人から言われれば、仕方なくでも出せるのにと思います。義母にすれば、姑から言われたら断れないことを読んでいるんでしょう。
ありがとうございました❗

お礼日時:2016/11/10 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!