dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部屋の掃除をしていて 昔(3~4年前くらい)遊んでいたオモチャの電池が錆びていました 濡れてはいなかったのですが液漏れではないのでしょうか? また被害はありますか?

A 回答 (1件)

玩具の電池だとマンガン電池の仲間で、


マイナス極側に亜鉛を電解液に塩化亜鉛を使っているものだと思います。
電池は使っていなくとも、亜鉛と塩化亜鉛の塩素が反応し亜鉛を溶かして電気を造る反応は徐々に進行しています。
しばらく使わないと電池自体が塩素により腐食し錆びて、液漏れ(実際に濡れる訳ではないです)を起こしたりします。
液漏れが中の電気回路に及ぶとショートの原因になったり、また、電池との接触部に電気抵抗の大きな析出物を作ったりして、
悪さをする恐れがあります。

掃除をして新しい電池と取り替えてみて動作すればOKだと思います。
電池の中のものは、口や目などの粘膜に入れなければ、多少なら手で扱っても普通は大丈夫です。
掃除の後は手洗いだけはちゃんとしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!