dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランチや飲み会など、
食事中の会話って結構疲れませんか?

休み時間なんか、
どちらかというとゆっくり休みたいのですが、
食事に誘われると余計疲れてしまいます

気を使いますし、あまり料理の味がしません
会話が途切れたら気まずくなりますし...

私が異常なのかなと思ったこともあるのですが、
意外と皆さん、本音では一人になりたいのではないでしょうか?
休み時間ぐらいリラックスさせてくれよみたいな感じにはなりませんか?

A 回答 (2件)

わたしは相手によります。



仕事の休み時間に関しては、
話したい相手、話を聞いてみたい相手とは気楽に話しながら食事しますし、
単純に、気を遣う相手が居る場合は、避けますね。
1人で食べます。


飲み会などは、
1度目は行って、面倒くさいな…と思ったら次からは行きません。


なお、食事自体にそんなに興味が無いので、
余程、高級だとか、有名だとかなお店や食べ物じゃない限りは、
そこまで、味の記憶とかは意識していません…^^;

飲み会は、食事を楽しむ場というよりは、
基本、コミュニケーションをとる場や顔を覚えてもらう場だと認識しており、
食事は二の次かなと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど
気楽に話をしながらっていうのが私は不得手のようです
飲み会でのコミュニケーションも同様です
ありがとうございました

お礼日時:2016/12/01 14:25

飲み会とかなら会話しますが



私は基本的に食事中はあまり会話しません
学生時代は友達と学食などを食べてるときはみんなとても静かでしたw
だってあまり行儀よくないですしね
食べ終わって、ゆっくりしている時間に会話をするといった感じでしたね

別に元から無口とかではないですよw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか気まずくないですか?静かに食べるのは
食べ終わってから話す...みたいなほうが私には向いているので、
そういう文化が広まってほしいですね

お礼日時:2016/12/01 14:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!