dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テスト前なので携帯をやめようと思うのですがどうしても手が伸びてしまいます。
どうすればいいですか?
特にわからない問題とかがあったら嫌になっていじってしまいます。

A 回答 (8件)

親に預かってもらう


押し入れの上の奥とかで届かない場所に置く
解約をする。

携帯電話からSIMカードを外す。でも、無線LANが使えますから、無線LANも使えなくする

近くに携帯電話を置いていると気になるのですぐに手にとるなら、隣の部屋とかで目に入る場所に携帯電話をおかない
ただ、それが逆に不安になる依存症なら、手元に携帯電話がなければならないでしょうから、携帯電話の電源を切っておく
そして、SIMカードを取り外しておく
携帯電話だけを近くに置いておく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!試してみます。

お礼日時:2016/11/28 23:08

解約。

    • good
    • 0

1人で勉強しないで、誰かとやるといいでしょう。

    • good
    • 0

使いたいのなら使えばイイ・・



使いたい気持ちで 勉強しても 携帯が気になって集中出来ない・・

反ってイラつく事になるだけ・・
    • good
    • 0

壊してください。


→本気の回答です。
    • good
    • 0

リビングに置く。

うちの子はそれで第3志望になったから。
    • good
    • 0

勉強の時に親に預かって貰いましょう。

    • good
    • 0

親に預かっててもらう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!