プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中学生で、吹奏楽部に所属しています。
もう少しでウィンターコンサートがあるため、明日から朝練が始まります。今までは放課後練習のときに基礎合奏をしていたのですがそうするとパート練習や合奏練習の時間が短くなってしまうとのことで明日からウィンターコンサートまでは朝練で基礎合奏をすることになりました。ちなみに朝練は時間が短いため基礎合奏のみをしてその後の曲練習などはしません。
そして放課後練習では基礎合奏をせずにミーティング後直接パート練習もしくは合奏練習になるそうです。
しかし私はこれに反対です。
なぜなら朝にチューニングなどをしてピッチを合わせたり楽器をあたためても放課後吹くときには楽器も冷えきっているだろうし、片付ける時はチューニング管をもとに戻すのでチューニングがずれていると思うからです。つまり朝に基礎合奏をやっても放課後パート練習や合奏練習の時間が増えるだけであってその基本となる基礎合奏を朝やったからと言ってしなかったら全て意味がなくなってしまうと思うのです。なので私は今まで通り基礎合奏は放課後、吹く前に全体で基礎合奏をする方が良いと思うのですが...
みなさんは朝に基礎合奏をやって放課後パート練習や合奏練習に時間を費やすか、放課後に今まで通り基礎合奏をしてからパート練習や合奏練習を行うかどちらが良いと思いますか?

A 回答 (3件)

朝に基礎合奏を行うほうが、効率的で良いと思います。

    • good
    • 0

え?


朝チューニングしても、放課後にチューニングするでしょう普通に。
個人練習でもパート練習でもチューニングはするでしょう。
朝チューニングして放課後チューニングしないなんてことはないし
合奏のたびにチューニングしますヨそりゃ。
演奏会でも、リハでチューニングしても本番も必ずチューニングしますし
なぜ、朝チューニングしたら放課後そのまま、の前提なのかわかりません。

>パート練習や合奏練習の時間が増えるだけであって
その練習時間を増やすために、朝練をやるのでしょう?
放課後練でも基礎合奏じゃなくて、個々の基礎練習とかウォームアップはやるのであれば
別に問題ないと思いますが。

基礎合奏は合奏の基礎のレベルアップ、サウンドの確認などのためにやるものでしょう?
でも本番前に練習時間を増やすのは曲の仕上げのためですよね
合奏でどこかがつかまって進まなければ時間を食うし
セッティングなども必要になるから「まとまった時間」があるほうがいいと思います。
基礎合奏とは実際使う曲が変われば、多少バランスやハーモニーも変わってきますから
そういう細かいところをやるために、まとまった時間を作りたいのでは?

>放課後パート練習や合奏練習の時間が増えるだけであって

そのためにやるのだと思いますよ。

短時間で基礎力は上がらないですし
基礎合奏に含まれている内容は、本来は合奏のためにですし

朝練の短い時間だと個人だと何やっていいかわからないとか
調子が上がらないままになるかも、とか
そこを個人練習に充てたとしても
放課後の限られた時間で合奏時間をとりたいのに、基礎合奏を同じようにやっていたら
なかなか合奏の時間がとれないでしょうから。
基礎合奏でしか音程が合わせられないとしたらそれはそれで問題でしょうし

スポーツでもレースを走る馬でも本番近くなれば、本番に近い状態で仕上げていく練習が増えますから
    • good
    • 3

あなたの言うとおり、朝チューニングしてもまた放課後再度チューニングする必要はありますよ。

当然です。
放課後もきちんと基礎をやってからパート、合奏練習をやるべきだと思いますね。朝は個人での音出し、ロングトーンや運指などの練習に充てるべきでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!