アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「今まで一番がんばったこと、どれにより学んだこと」です
よろしくお願いします。

私が今までに一番頑張って来たことは、中学校の部活動で行っていたバスケットボールである。そこで私は、嫌なことでも最後まで諦めずに努力をし続ければ達成できる喜びを学んだ。
 私は中学生時代にバスケットボール部に所属していた。朝練習から放課後の練習、さらに休みの日も練習に試合とバスケットボール漬けの毎日であった。嫌いな基礎練習だけ行う日もあれば、ボールも触らずに走り続けるだけの練習の日もあった。けれど、途中で挫折することなく練習に取り組んだ。なぜなら、試合で勝ちたいという気持ちが強かったからだ。
 今までに一度も勝ったことのない相手と、大会で試合をする日があった。私達はこの大会で優勝することを目標に嫌な練習からも逃げ出さずに取り組んできた。その成果から、接戦を制し見事勝つことが出来た。さらにこの大会で優勝することができたのである。このような経験をした私は、嫌なことでも最後まで諦めずに努力を積み重ねることの大切さ、達成出来たときの喜びを学ぶことができたのだ。
 したがって、私は中学生時代バスケットボール部に所属し苦手な練習も弱音も吐かずに取り組んできた。その努力が報われ目標が達成出来たことにより、最後まで諦めずにやり抜くことで、達成出来る喜びを学んだのである。

質問者からの補足コメント

  • 私が今までに一番頑張って来たことは、中学校の部活動で行っていたバスケットボールである。そこで私は、自分にとって辛いことでも最後まで諦めずに努力をし続ければ目標が達成できる喜びを学んだ。
     私は中学生時代にバスケットボール部に所属していた。朝練習から放課後の練習、さらに休みの日も練習に試合とバスケットボール漬けの毎日であった。全員で千本シュートを入れるまで終わりにすることの出来ないメニューや、ボールも触らずに走り続けるだけの辛い練習の日もあった。けれど、途中で挫折することなく練習に取り組んできたのだ。なぜなら、試合で勝ちたいという気持ちが強かったからだ。

      補足日時:2022/10/28 12:46
  • 続きです。

     今までに一度も勝ったことのない相手と、県北大会で試合をする日があった。チームの仲間とこの大会で優勝することを目標辛い練習からも逃げ出さずに取り組んできた。その成果から、接戦を制し見事勝つことが出来た。さらにこの大会で優勝することができたのである。このような経験をした私は、辛いことでも最後まで諦めずに努力を積み重ねることの大切さ、達成出来たときの喜びを学ぶことができたのだ。
     したがって、私は中学生時代バスケットボール部に所属し辛い練習も「もう辞めたい」と弱音を吐かずに取り組んできた。その努力が報われ目標が達成出来たことにより、最後まで諦めずにやり抜くことで、達成出来る喜びを学んだのである。

    書き直してみました。

      補足日時:2022/10/28 12:47
  • 新しく書き直しみました。

    私が今までに一番頑張ったことは、中学校の部活動で行っていたバスケットボールで試合にステーティングメンバーとして出る為に練習に取り組んだことである。そこで私は、最後まで諦めずに努力をし続ければ目標が達成できる喜びを学んだ。
    私は中学生時代、バスケットボール部であった。朝練習から放課後の練習、さらに休みの日も練習に試合とバスケットボール漬けの毎日であった。私は必ずスターティングメンバ―として試合に出たいと言う目標を持って練習に取り組んでいた。その為に、自分がチームに貢献出来ることを考えた。シュートは苦手であったので、リバウンドを必ず取ることを意識して練習に励んだ。なぜならリバンドを取れば、そこからまた攻撃を始めることができる。さらに得点に繋がりチームに貢献することができるからだ。私は、誰にも負けないくらいリバウンドを取る練習に取り組んだ。

      補足日時:2022/10/29 15:29
  • 試合の当日、私は練習の甲斐もあり見事にスターティングメンバ―として試合に出ることが出来、目標を達成することが出来たのである。また練習の成果もありリバウンドもたくさん取ることも出来た。このときに私は、目標に向かって努力をすることで、成果を得られることを実感したのであった。
    したがって私は、何事にも諦めずに目標に向かって取り組むことで、その成果を発揮し、目標が達成出来ることの喜びを学んだのである。

      補足日時:2022/10/29 15:30

A 回答 (4件)

質問文最初の文でいいと思います。


序論・本論・結論がきちんとできています。
今まで一番頑張ってきたこと・・・中学校の部活動のバスケットボール
それにより学んだこと・・・諦めずに努力をし続ければ達成できること
(嫌なこと、は抜きましょう)
あと、文末表現は「のである」を抜いて、
「優勝することが出来た。」「~学んだ。」言い切りで揃えましょう。

結論だけ
 部活動で、朝も休日も練習に取り組み、苦手な練習も弱音を吐かずに取り組んできた。その努力が報われ、大会で優勝することが出来た。辛いことも最後まで諦めずにやり抜くことで、達成できること(の喜び)を学んだ。

・・・気になるのはカテゴリが「専門学校」になっているところ。
質問者様は高校生でしょうか?
高校生の専門学校受験に使うのであれば、あまりよくないかと思います。
面接があったとして、
私が試験官なら「高校ではバスケットボールしなかったの?」
「高校ではなにも頑張らなかったの?」と聞きますね。
    • good
    • 0

補足読みましたが、残念ながらあまり変わっていないですね。



あなたは、優勝できた1番の理由はどのようなことだと考えていますか?
スポーツで相手に勝つためにすることってどのようなことでしょうか。

走り込みは重要ですよね。体力をつけるという意味で。
千本シュートも重要ですよね。シュートの精度を上げるために。
でも、それだけですか?

相手に勝つために研究したり、
練習試合を繰り返したり、
個人の弱点を見つけて克服したり、
チームワークを磨くとか、
ポジションごとの戦略とか、
キャプテンをやってみんなを指導したとか、
そのような工夫はなかったのですか?単に体力的な辛さってこと?

先生・監督・顧問は、なぜ県北大会で優勝できたと考えているのでしょうね。
一度聞いてみるといいですよ。

これだと、勝つために努力して優勝したわけではない、と
わかってしまうんです。
体力をつける練習が辛いのは当たり前なんです。

努力が報われたのはその通りだと思います。
が、練習しました、勝ちました、だけだとちょっと文章としては
工夫が必要ですね
    • good
    • 0

「バスケットボールの部活では、たとえ基礎練習が嫌でも、


それを続ければ大会に優勝できると学びました」
という文章になっています。
あなたの伝えたいことは、その内容で合っていますか?


基礎練習を諦める人っていないと思います。
基礎練習で挫折する人もいないです。
もう少し読み手に伝わる文章となるよう、工夫しましょう。

・どのような弱音を吐いたのでしょうか?
・苦手な練習とはどのような練習のことですか?
・大会とはどのような大会ですか?
・急に「私達」と書いてありますが、それは誰ですか?
5人でやるスポーツということは知っていますが、
これらについてはどこにも書かれていないです。

努力と言うのは、嫌な基礎練習を続けること、ですか?
そのように書かれている文章です。
ちょっと作り直した方が良さそうですね
    • good
    • 0

くどい、同じことを何度も。

最初の3行も長い。ここで私は駄目とする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!