アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

このような義母とどのように付き合っていけばよいでしょうか?長文です。。


結婚して2年目の24歳女です。
夫 28歳の実の母親でなく義父の後妻さんで結婚して4年になるそうです。
義母 54歳 義父 57歳

妊娠を機にの結婚でしたので、義母も私もお互いをよく知らないまま入籍をしました。 
付き合っていた時に挨拶はしましたが、
とても感じの良い印象でした。
しかし…改めて結婚をすることを夫の実家で話をするときなどとにかく私がいる席では下を向きものすごく無愛想で…
唯一喋ったひとことも「自分のことは自分でしてください。」以上でした!
とても、気に入られていないかんじで。

私の、両親や親戚が集まった時などは別人です。よく喋るし笑顔もあるし。
夫とも、あまり良い関係が築けている感じではないので私と夫にだけ態度が違います。夫とは私よりも普通に会話はしていますが(再婚は、夫が大学に通うため県外にでている時にしたみたいです。)

義母は、元々大人しい性格ではあると思います。
義母の知り合いの方からは、
「すごく、いい人でしょー」など良く言われるので元々性格が悪いとかそのようなことはありません。

私が出産したときには、1番に連絡をくれたり、退院した時、子どものお食い初めにはものすごくご馳走をしてくださいました。義父とは、仲が良く会話するのを見ていても新婚さんみたいですごく幸せそうで、可愛らしいな。と思うこともあります。

子どものお食い初めの時は夫の祖父が入院中でいませんでした。そのせい?かは分かりませんがその日はずっと機嫌が良く私も居心地が良かったです。出産後の退院の時も義父が仕事でおらず、その日も機嫌が良かったです。なにか関係があるのでしょうか?

二人で台所に立つ時など私も一生懸命会話を探して話をしようと試みています。二人きりだと少し笑顔で話してくれます。ただ、いざご飯を食べようとなると義父、夫の祖父、夫の前では私と目を見て会話をあまりしてくれません。
私が話をしても義母だけが目をそらしているかんじで、相づちを打ってくれたことはないです。
ちょっと言い方がキツいときがたまにあります。違う言い方もあるよね?と思う時がしばしば…

同居はしてないです。子どもの行事や、
月に1、2回会うくらいです。
車で10分くらいの距離に住んでます。

子どものことは可愛がっていただけるのでそれでいっか…とは思うのですが。


嫌われている気はしないですが、急に冷たくされたり夫の親戚が集まるとは私だけ存在がないように感じたり
まだ会うときには緊張します。次会うときは、優しいのか怖いのかびくびくしてしまいます。
義母のような人は初めてなのでどのように付き合えば良いのか分かりません。
が、やはり仲良くはなりたいです。
似たような経験をされた方や、アドバイスなどいただけたらと思います。長々とありがとうございます。

質問者からの補足コメント

  • 義母にとっては初婚で、
    義父、義母には子供はいないです。

      補足日時:2016/12/20 11:07

A 回答 (5件)

なにが不満ですか?



夫の親族と集まった時に義母がよそよそしい感じがする、
義母と2人のとき話が弾まない、というだけでしょ?

同居でもなく、生まれた子供を無視されているのでもなく、義父母はあなたへの義理はちゃんと果たしているじゃないですか?

あなたと義理家族とは、結婚前も結婚後も赤の他人であることに変わりはないです。
血縁でもなければ、恋愛したわけでもない、「見知らぬ他人」同様です。

あなたが恋愛し、結婚したのは、「夫だけ」なんです。
お互いに好きで仲が良いのは「夫だけ」でも仕方がないじゃないです。
他の義理親族とは、あくまで義理のお付き合いです。
お互いに失礼、非礼がなければそれでOK。
たまたま気があって、話が弾むならラッキー、と考えているべきです。

血が繋がっていて、幼い時から長い付き合いのある、あなたの親族とは全然違う付き合い方になる、と頭に入れておくべきです。
あくまで、儀礼、社交。
たまたま知り合った人達、です。

そう思ってみれば、あなたが一体何を不満に思い、義母について詮索するのか、その方がよっぽど不思議です。
義祖父の存在が関係あるのか?なんてことは、むしろ、他人の家を詮索・邪推しているようにさえ感じられます。

そんなことはあなたが知らなくてもいいことだし、もし、あなたと義母と気があって打ち明け話までする仲になれば、話してくれるかもしれません。

でも、嫁と姑が心の奥を打ち明けるほどの「仲良し」になるのは、よほどの僥倖、めったにない幸運、と思っているべきです。
そんな「夢」を期待すべきではありません。

あなたが気にしすぎ、あるいは、「すべての人から愛されていないと不安症候群」です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

気にしすぎですし、 「すべての人から愛されていないと不安症候群 」ズバリですね~

的確なご指摘ありがとうございます。気にしてしまう性格直したいですね。強くならなきゃです。



長文で、文章もぐちゃぐちゃでしたが内容を理解していただいてありがとうございました。感謝致します


長文で、文章もぐちゃぐちゃでしたが内容を理解していただいてありがとうございました。感謝致します

お礼日時:2016/12/20 13:25

義母はあなたがうらやましいのではないでしょうか。



50代で、義父と20代の息子がいる相手の後妻に嫁ぐって、なかなか複雑な立場。
まして初婚なら、「結婚とはなんぞや」って感じでしょう?
こんなレアケースの、日々の不安や不満に共感してくれる友人も、そうそういませんよ。

それに比べ、あなたは20代で結婚、出産、夫の両親とは別居。
義母からみたら順風満帆な人生のお嫁さん。

ねたみまではいかなくても、毎回満面の笑みで大歓迎って訳にもいかない気持ちの葛藤があるのではないでしょうか。

次回は、「この人の立場って大変なんだなあ。」って視点でお会いになれば、びくびくなんて感情はなくなるように思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。自分の立場ばかりで、
お義母さんの気持ちを考えてあげられていませんでした。
お義母さんの気持ちを代弁しているかのようで心にグサグサ刺さりました。m(__)m


長文で、文章もぐちゃぐちゃでしたが内容を理解していただいてありがとうございました。感謝致します。

お礼日時:2016/12/20 13:16

文章を拝読して、一番に感じたのは、あなたという方は、子供の頃から、周囲の方々の温かい愛情に恵まれて育った方なのだろうな、ということです。

それ自体は素晴らしいことです。

 いつも、あなたに声をかけてくれたり、心配してくれたり、可愛がってくれるオトナたちに恵まれて育ったのではないでしょうか。

 言うまでもなく、厳しい、冷たい環境で育った女性は山ほどいます。

1 夕食時に両親は帰ってこないので娘が弟、妹の食事の世話をしなければならない。
2 娘の修学旅行のために積み立てていたお金を、父親がギャンブルで使ってしまって旅行に行けなかった。
3 母親は、外に愛人を作って家庭や子供をかえりみない。
4 娘が病気で熱を出していても、母は声をかけるわけでもなく、でかけて行く。
5 娘の成人式のことなど忘れ、親はテレビばかり見ている。

等々。

憶測だけで、失礼な言い方をゆるしていただければ、あなたは「ツラいこと」に対する「免疫」ができていないのではないでしょうか。

いろいろ、ツラいことも多いでしょうが、頑張って「免疫」を作りましょう。そうすれば、耐えられます。

耐えられるようになったら、今度は、困っているひとたちを助けてあげようという気持ちにもなれます。

手作りのスポンジボールや人形を、貧救院の恵まれない子供たちに寄贈するとか、おこずかいを貯めて、年に一回、アフリカの熱病治療のために一万円寄付するとか・・・・・人間が当然なすべ義務を実行できる心の余裕が生まれると思います。

どうぞ楽しく生きて下さい。私も頑張ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

辛いこと。に対する免疫ですか。確かに無いですね。今まで親や周りの人に頼って甘えてばかりでした。
自分が、かわいくて辛い目に合うことが怖くてたまらないようなそんな人間です。
的確なご指摘です。m(__)m


長文で、文章もぐちゃぐちゃでしたが内容を理解していただいてありがとうございました。感謝致します

お礼日時:2016/12/20 13:21

まずは、顔色を伺わないことだね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですね。頑張ります。
m(__)m

長文で、文章もぐちゃぐちゃでしたが内容を理解していただいてありがとうございました。感謝致します

お礼日時:2016/12/20 13:26

質問者さんは、今どきの若い人(この言い方が既に年寄り臭いですが(笑))にしては珍しく、良く気遣いが出来る方ですね。

感心しました。

なかなか難しい問題ですが、人によって考え方や感じ方、感情の表し方が違うということでしょう。
質問文を読む限り、決して義母があなたを嫌っているのではないと思います。義母にしてみると、息子(ご主人)も含め夫の親族はまだ「他人」であり、それぞれの距離感がまだ定着していないのではないでしょうか。

そこにあなたという更なる「新参者」が入るのだから、他の家族との関係の中で彼女にしか分からない接し方の違いがあるのかも知れません。もう少し打ち解けてお互いの理解が進めば、今とは違った接し方が出来てくると思いますよ。

あなたも、義母が人間関係を構築している途中であるということを理解して、また義母は母ではなく「義父の妻」であると割り切って、適度な距離を保ちながら接していけば余計なストレスを感じなくても済むように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の実母も同じような事を言っていました。大切なコトを教えていただいてありがとうございます。
参考にさせていただきます。


長文で、文章もぐちゃぐちゃでしたが内容を理解していただいてありがとうございました。感謝致します

お礼日時:2016/12/20 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!