dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近データ破損やアカウントの乗っ取りなどの話しを耳にします。
自分は課金もかなりしていてパズドラには相当時間も費やしました。
そういった経験をされた方
原因や対策あれば教えて下さい

A 回答 (3件)

データ破損は、低回線でのアップデートが主ですかね。


スマホの回線規制中は要注意。

データ乗っ取りは下の方の通り、サポートを悪用した乗っ取りが稀にあります。
毎日ログインしていれば対象にならない筈ですが、数日置いた隙を狙って乗っ取りしようと企む人も居るそうな。

もしもの為に、秘密のコードなどは確保しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回線規制中は気を付けます
ありがとうございました

お礼日時:2016/12/25 20:03

データ破損については公式の勧めている通りこまめにバックアップを取るしかありません。

androidの場合はその他にもアプリのデータを丸ごとPCにバックアップできるので、もしかしたらそちらも併せてやっておくべきかもしれませんね。

アカウントの乗っ取りに関しては数が少なく噂程度しか目にしませんが、運営が「IDと秘密のコードを言ったら色々サポートするよ」というルールを守っていないのが原因だそうです。IDとモンスターボックスの中身がある程度言えたら秘密のコード無しでも、赤の他人でもデータ復旧をできてしまうんだとか。他人が別の端末に復旧したらそちらが本物扱いになって乗っ取り完了だそうです。

これが本当なら、IDはフレンドなら誰でも見れるのでフレンドにボックスの中身を知られないようにする工夫が必要になります。
・SNSにモンスターボックスのキャプチャ画像を載せない。載せるのならIDとアカウント名を黒塗りなどで消しておく。
・マルチでフレンド全体に公開しない。
などが対処法になりますね。もしもうSNSに載せてしまっているのならフレンドが良心的な人だとか、「秘密のコード無しで乗っ取り」というのが嘘だということを祈るしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

びっくりです
大変勉強になりました

お礼日時:2016/12/25 20:01

私の場合は、ずっとスマホを充電させたまま長時間プレイしていたので、充電のバッテリーが破損してしまいました。


スマホの操作も出来なくなったので、後日新しくスマホを交換しましたが、当然データも失ってしまいました。

まぁこれは自業自得だと思っています。

これからは充電いっぱいになったらきちんとコンセント外して操作してますし、データはスクショで残しておき、一応メモも書いておきました。データもバックアップしてあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

備えあれば憂いなしですね
自分も気を付けます
Thank you

お礼日時:2016/12/25 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!