dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

町田相模一般労働組合の支持政党は、社ですか。
全労連は、共ですが、どちらの組合が強いのですか

質問者からの補足コメント

  • 私の会社は人事考課で給料が決まります。地方にいるとき課長でした。本社に転勤になったとき課長手当ては渡すが肩書きは課長ではなく、部付課長として、部下も権限もなくなりました。
    しかし、人事考課の設問は、指揮命令権と部下がいないと、出来ていないと回答するしかないのです。設問は課長職用になっています。ラインから外れた私は、出来ていないとの回答連続で年間30万下がりました。今年は、課長職剥奪になりましたが、賃下げになっても課長職のランクの下の方に位置しています。ランクは高い方ですが、権限も部下も無く、目標も高く再び賃下げになりそうです。これは、仕方が無いのでしょうか。仕事に応じた給料となれば、下げ止まりのない人事考課ではどうしようもありませんか。労働局に聞きましたら、会社の人事と相談したらどうかと言います。ちなみに、私の上司は課長であり組合の執行部なので相談できないです。宜しくお願いします。

      補足日時:2016/12/30 20:03
  • ヒロサチさん、
    FAXは明日します、
    家族を養う責任と数字が上がらず賃下げになる恐怖で胸が押しつぶされそうです。
    昨年末弁護士に相談したら、人事考課に介入は難しいと言ってました。
    今の組合も認めています。
    苦しくて。

      補足日時:2017/01/02 20:01

A 回答 (3件)

人事考課で、フィードバック制度を活用しない場合には、労働者を精神的に追い込み退職させるか、酷い状況では労働者が自殺してしまう場合も有ります。

相談に乗りますから、Faxして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ヒロサチさん
ありがとうございます。
人事考課の冊子に、一行、異議があれば申し立てするように書いてあります。
明日FAXします。
宜しくお願いします。

お礼日時:2017/01/02 23:17

貴方の会社は、労働基準法第89条に基づいて、就業規則では、賃金の料率などに関する規定はどの様に記載されていますか?一般社員と管理職での賃金の確定理由は人事考課に基づいて、どの様に選定されるのか記載されては居ませんか?役職に関する規定でも、管理職としての役職の確立はどの様に選定されていることになっているのか?また管理職に対しても、表彰及び懲罰規定で、減給する段階的な条件はどの様になっているのですか?労働基準法第91条に基づいた減給に対しては遵守されていますか?貴方の上司は課長だということですが、貴方に対して不利益な人権侵害行為をされて、いじめなどのパワハラ行為をされて居ませんか?上司の課長より上の管理職は、貴方に対して確りとした対処をされていますか?東京労働局に聴かれたとのことですが、貴方に対して対処されたのは、監督課の監察官ですか?監察官なら主任監察官は、現在中尾監察官ですが、東京労働局監督課には、6人の監察官がいますが、誰が貴方に対処されましたか?それとも行政監督官の岡崎監督官でしたか?それとも特別司法監督官の木下監督官でしたか?指導管理課に聴かれて、労働相談員が対処されているのではありませんか?貴方の会社を管轄する労働基準監督署は、何処の労働基準監督署になりますか?東京都には、18の労働基準監督署が有ります。

年が開けたら、八王子情報労働相談センターに確認されても、此方のことは解ります。それとも042ー729ー3867にFAXして下さい!連絡先を教えて下さい!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

FAXありがとうございます。
本社は東京です。
今は、地方にいます。
地方の労働局雇用均等室の相談員と話しました。
本社で色々あり精神的に参ってから大変です。
就業規則などとは別に人事考課の本があります。
全国転勤組から地方転勤組みになり年収500万下がり制裁は受けたつもりですが、ひどいシステムです。心の病気はとても不利益です。
詳しくは、後日FAXいたします。
パワハラの立証は難しいです。
いつもご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2016/12/30 21:29

町田相模一般労働組合は、政治支援はしません。

組合員の個人での政党支援することは自由ですが、労働組合として政党支援に入ったら、労働組合としての本質路線から外れてしまいますよ。民主党の支持団体の連合も現在自民党に接触している状況ですよね。雇用主の使用者の御用組合ですから、執行役員が利益に流されてしまっているのです。全労連も、昔はきちっと産業別と地域別に確りとした路線に流されることもなく活動していました。全国一般労働組合や地域の労連なども確りと個人加盟の労働組合に労働相談の対処をさせて、困って追い込まれた労働者の労働相談に対処していました。会社に労働組合が有る場合でも、労働組合法に基づいて、個人加盟の労働組合は団体交渉の申し入れもできますし、使用者が団体交渉を拒否した場合には、不当労働行為になりますから、争議権の行使をして、使用者の社長の自宅を攻撃したり、地方労働委員会に提訴したり、労働基準法違反、労働安全衛生法、男女雇用機会均等法、労働者災害補償保険法、賃確法などの労働法に違反している場合には、所轄の労働基準監督署に申告して対処して、労働基準監督署の対処が悪い場合には、労働局基準部監督課の主任監察官に交渉したり、本署の厚生労働省基準部監督課の監督官に交渉したりもして、状況に応じては、労働基準監督署に告発状或いは告訴状を提訴して、地検の検事に送致して起訴猶予或いは不起訴の場合には、検察審査会に提訴することもしていました。しかし現在の全労連は、地域合同労組の個人加盟の労働組合は有りますが、神奈川労連などは議長から事務局長なども、労働法も解らず、労働相談の対処しなくて宜しいから、組合員を増やすことが大切なことだ。そして共産党に入党させることが目標にしている状況です。神奈川労働局などとの労働局交渉もしません。傘下の労連も労働基準監督署などとの交渉もしませんので、労働法も解らない人間が執行役員をしている状況です。東京も同様です。東京都の労働情報センターは、昔は斡旋してこじれた問題を確りと対処する個人加盟の労働組合に降って助けを求めて来ましたが、現在はダラシナイ個人加盟の労働組合が多くなっていますから、助けを求めて来ません。町田相模一般労働組合は、東京都に登録された労働組合です。東京都や町田市も財政難で、街頭労働相談は1年間に1回しかやりませんが、私は呼ばれて参加しています。現在電通の過労死問題で、動かれている東京労働局基準部監督課の特殊官に深い付き合いの労働基準監督官がいます。気の毒に毎日に外に出っぱなしで相当疲れておられるようです。ですから本当の個人加盟の労働組合は、政治支援で強さを出すのでは無くて、確りと対処した労働相談に対して、動かすことができる行政官庁が有れば、そちらにも確りと対処して動いて貰って、こちらで対処することは徹底して対処して、使用者などと力関係勝負になった場合には、徹底的に勝負して、組める団体が有る場合には力を借りて長期戦覚悟で闘うことが大切なことなのです。もし町田相模一般労働組合のことを聞きたい場合には、町田労働基準監督署、相模原労働基準監督署、新宿労働基準監督署、横浜北労働基準監督署、神奈川労働局安全課、健康課、東京労働局監督課、指導管理課、などに聴かれても宜しいですよ。町田市役所職員課でも宜しいですよ。八王子情報労働センターに聴かれても宜しいですよ。もし貴方の相談に対処できる場合には、対処して差し上げても宜しいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
全労協も考えたのですが、私の会社の組合は、社、民の両方支持で全労協は、社、新社支持のようで辞めようと思います。
支持政党無しの組合は珍しいですね。
町田相模一般労働組合に連絡したいときは、案内いただいたところに聞いてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2016/12/29 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!