dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

破傷風ワクチンは13歳でも受けれますか??それと、破傷風ワクチンは破傷風に罹る前に打てば破傷風に罹るのを防げるのてますか??

A 回答 (3件)

No.2です。


DTを受けている可能性が高いと思いますよ。

接種したのに、母子手帳に載っていないことは結構あります。実は、法令上は小学校以降の予防接種では母子手帳に書くのは必須でなく、記載されていない人も多くいます。記載はないが「予防接種済証」って紙片(数センチ大)が残っていることも多いですよ。母子手帳の一覧表ページ以外も、くまなく点検すると出てきます。

ほんの数年前の接種でも、覚えてない人も結構いますよ。高校生での接種を覚えていない大学生にも、時々会います。
特にDTは、0.1mLっていうごく少量の接種で、打ったのに気付かない子もいるくらいです。

なお、No.2でも書きましたが、基本的に有効期間は10年程度ですから、DTを11歳で普通に受けた人でも、20歳以上ともなれば破傷風発病のリスクはあります。日本の普通の大人は、10年以内には接種していませんね。
もし、あなたがDTを受けなかったとしても、それで突然に存在が危うくなるようなことでないと、ご理解ください。傷を受けた時の対応を誤らないこと、それが大事なのです。
    • good
    • 0

質問者さんは「11~12歳で破傷風ワクチンを受けている」に一票。


日本では二種混合ワクチン(DT,ジフテリア・破傷風混合、二混)を、11歳以上13歳未満で、定期接種(無料)です。DTを受けたなら、13歳のあなたが破傷風ワクチンを気にする必要などありません。

DTを受けていないのなら、今からDTを受ければいいでしょう。任意接種(全額自己負担)ですが。

ところで、何故破傷風を気にされているのでしょう。感染リスクの高いケガ(土等で汚染されたケガ)でもされたのですか?それなら、ネットで質問などしてないで、外科を受診されるべきですよ。

なお、破傷風ワクチン(トキソイド)の効果・使用法は、ネットにもいろいろ情報が出ています。例えば、
http://ishappo.com/tetanus/ (「テタノブリン」は商品名で、一般的には「抗破傷風人免疫グロブリン」と書かれます)
末尾近くに「アメリカ外科医会では、汚染創の場合は5年以内にトキソイドの接種が無ければトキソイド接種、きれいな創でも10年以内にトキソイドの接種が無ければトキソイド接種を推奨している。」とあり、5年以内は完全防御、5~10年は1回接種で防御できるが定説です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

母子手帳とかにも載るのでしょうか??11〜13歳の間で打ってないような気がしてます。なので、打たないとと思い。

お礼日時:2017/01/10 09:11

これは、防ぐのではなく「発病しずらくする」ということです。


万が一でも、破傷風菌が体内に入った時に、発病のリスクを減らすということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね。完全ではないということですね<(_ _)>回答ありがとうございました

お礼日時:2017/01/09 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!