dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ど素人も質問で申し訳ないのですが、
差し込み印刷をする際に使う住所録は作成に仕方に決まり等はないのですか?
自作で作った住所録をOfficeが自動的に氏名、住所、名前等を認識して差し込むのでしょうか?
テキストには差し込み印刷の仕方はあっても、住所録についてはなにも書かれていなかったので
不思議に思い、質問させていただきます。
ご存知のかた、ご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

差し込み印刷とは、住所録を使うものではなくレイアウトされた文書に


変化する文字列などを差し込みして印刷を行うことですね。
その一部として住所録を使う差し込み印刷があるのです。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/index_word_sasiko …

住所録についても、Excelで用意した住所録を使う場合やWordの用意を
した住所録、Accessで用意したもの、Outlookの住所録も使えます。
またCSVファイルなどのテキストファイルのものでも利用ができます。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …

> 自作で作った住所録をOfficeが自動的に氏名、住所、名前等を認識
[はがき宛名面印刷ウィザード]では、ある程度自動で認識します。

これらの住所録にあるデータのフィールド名などは、既定のレイアウトが
最初から用意されている[はがき宛名面印刷ウィザード]はフィールド名

の対応で一致するようにするための機能が用意されています。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/word2010 …
ですので、自作などの住所録のフィールド名が差し込み印刷フィールド
の名前と一致するのであれば、その住所録に問題はありません。
ただし、以下のサイトで説明しているような住所録は問題を生むので、
できる限り基本の住所録で用意するのが望ましいですね。

Excel住所録 作成の落とし穴--こんな住所録作っちゃイカ~ン
http://kokoro.kir.jp/know/meibo.html
http://kokoro.kir.jp/know/meibo2.html

差し込み印刷などに使われるフィールドコードは、Excelの関数のように
データの書式を変更するような機能や、一般機能として知らないうちに
利用していたりするものもあります。
http://www4.synapse.ne.jp/yone/word2010/index.ht …

上記のことをすべて理解する必要はなく、基本的な部分を正しく理解し
使いこなせれば、中級以上のスキルを得たことになります。

難しく考えないで、わからない部分を個別にQ&Aサイトに質問するのも
スキルアップにつながる場合もあります。
紹介したサイトなどを一通り閲覧をしてみるだけでも、勉強になるものも
多くありますから参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
教えてくださったサイトもとても参考になりました。
差し込み印刷=住所録と使う というわけではないんですね。
なるほど!!
いつも ありがとうございます<(_ _)>

お礼日時:2017/01/11 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!