dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来年中学生になるんですが、周りの子は塾に通っていたり、通信講座やってたりしてて………私は通信講座が続かず向いていないと思いやめたのですが、塾に通うべきだと思いますか?
成績は平均以上ですが得意不得意が激しいです(文系得意・理系不得意)
回答お待ちしておりますm(__)m

A 回答 (3件)

学校で渡される問題集・プリントなどを完璧にやり込む


(間違いを見直し、根本から理解し再度解き、必ず解けるようになるまでやり込む)
わからない所は、先生に質問に行く
それをしっかりしていれば塾は必要ありません
先生も質問にくる子はやる気のある真面目な子として しっかり教えてくれますし、学習に対して熱心だと好印象を持ちます

ただし 学校が騒がしく 授業妨害するような雰囲気の子がいて、授業がまともにできる雰囲気にないなら塾の助けが必要かも?

お金をかけず学習するならYouTubeがお勧めです
例えばYouTubeのトップ画面で検索ワードに『中学数学1年』など入れると 項目ごとに授業のように説明されているものが出てきます
かなりわかりやすくお勧めです
病欠などで授業を受けられなかったときのフォローとして使用するのもいいです。

不安なら 本屋さんで問題集を買って解けばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。ありがとうございます!

お礼日時:2017/03/12 16:52

動機の根本が無いのに通っても金と時間の無駄です。



まず目指す目標なり成績なりがあって、そこへ向けてどんな努力をするかです。
中学入ってしっかり勉強して、定期テストの結果を見て、学校の授業に加えて塾へ行ったほうが良いと親御さんが判断すれば行けばいいし、家庭での勉強で十分だと判断すれば行かなくても良い。

言うまでもないですが、塾も通信講座も利用せずに十分な成績を上げるのが理想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

<(_ _*)>アリガトウゴザイマス。

お礼日時:2017/03/12 16:52

塾に行ってたいたほうがやる気があれば成績は上がることは間違いありません。


それをふまえて自分がどう思うかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(*´︶`*)♡ Thanks!

お礼日時:2017/03/12 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!