プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日ある総合病院へ行った時、待合室の電光掲示板に
「医療関係者が持っている携帯電話は医療機器に影響を
与えないものです。ご安心ください」
と出ていました。そういうものがあるんですね。
でもあるのならなぜ一般に出回らないのでしょうか?
電話機自体が高価だとか、何か理由があるんでしょうか?

A 回答 (4件)

 病院でそのような表示があることがありますが、使われているPHSや携帯電話は、電話機自体は、一般の市販のものと全く同じです。

違うとしても、ボディの色やストラップのデザイン程度です。そしてほとんどの場合、「携帯電話」と表記があっても、実際に使っているのはPHSだと思います。

 で、医療機器に影響を与えない、というのは、電話機に違いがあるのではなく、導入方法に違いがあるのです。

 つまり、病院でPHSや携帯電話を採用しようとする場合は、まず、導入しようとする機種と電話会社を選び、その電話機を使って、病院内のあらゆるところで、いろいろなシーンを想定して、医療機器などに悪影響をあたえないかどうかを、徹底して事前調査、テストをします。

 同じ電話会社の電話機でも、機種それぞれに設計や性能が微妙に異なる(専門的には電波の質の良悪、高調波やスプリアスの大小、ノイズの大小等)ので、一機種に絞って徹底的にテストするのです。

 そして、少なくともその機種に限っては大丈夫、という結果を得てから、院内使用を始めるのです。

 ですから、そういう意味では、病院関係者がもっているものと同じ機種、同じ電話会社のPHSならば、理屈的には一般のもの(?)でも大丈夫ということになりますが、世の中にはいろんな機種が出回っていますので、中には大丈夫でないものがある可能性は常にあります。
 かといって、世の中に存在する全ての携帯電話、PHSの機種について、完全なテストを行い、可否を調べておく、というのは現実的ではありません。

 その意味で、外来者の携帯電話使用を一律禁止し、ご質問のような表示で、テストで安全が確認された機種をもつ職員のみの使用を可としているのでしょう。

 尚、病院内での携帯電話禁止などの布告は、病院管理権の行使として法律的に求められた病院長の職権であり、強権行為でもなんでもありません。
 ですから、病院敷地内に存在する全ての人は、法律に特別の定めがない限り、法律的にも道義的にも院長の指示に従う義務があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門家の方から、詳しい回答をいただき本当にありがとうございます。
導入方法の違いとは気がつきませんでした。
われわれが持っている携帯、PHSを病院内で使ってはいけないんですね。

お礼日時:2001/06/28 13:14

回答とするとまずいんでしょうけど、


私の想像では、

PHSにして、出力を下げる。
そのかわりアンテナをたくさん立てる。
ってことで、多少なりと、医療機器への
影響はすくなくするというのは
可能と思います。
(家庭内電話の子機のイメージ)

ちなみに
医療機器同志の干渉っていうのはないんでしょうかね。
    • good
    • 0

 PHSです。


 医療用と言っても性能は変わっておりませんよ。
 ただ、そのように宣伝するとみんな病院内で使うようになっちゃうから言っ
てないだけです

#それ以前にペースメーカーを利用している人なんて、どこにいるかわかった
#もんじゃないから、そういった機器に影響のあるものの販売を国が認可して
#るはずはないんですけどねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じなんですか...

お礼日時:2001/06/28 13:12

こんにちは、あまり役に立たない話ですが、


私はこの前まで、入院していたのですが
医師が持っていたのは外見は市販のPHSでした、ストラップに「医療用」って書いてありましたが・・
携帯電話に比べ、PHSは電波が弱いらしいですから、使っているのでしょうか?
でも、やはり中身が違うのでしょうか?すいません参考になりませんが
以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!