アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アルバイトの「シフト」とは何ですか?
雇用形態が"アルバイト"で、社員でいう出勤が"シフト"ということですか?
シフトをたくさん入れることは迷惑かと思っていたのですが、逆なのでしょうか…?
アルバイトが初めてなのでわかりません。

質問者からの補足コメント

  • カテゴリーを間違えてしまいました。すみませんでした。

      補足日時:2017/04/07 17:27

A 回答 (4件)

出勤予定のことをシフトと言いますね。



今月のシフト決まった? みたいな使い方です。

シフトをたくさん入れるというのはたくさん出勤するという意味ですが、
迷惑かどうかは勤め先の事情によります。
ほとんどの場合、迷惑ではないです。
    • good
    • 0

えーっと…何から説明したらいいか迷いますが



シフト=シフト勤務、というのは交代したり時間をずらして勤務することです。

たとえば全員が同じ時間に出勤して、同じ時間に終業して、同じ曜日に休む勤務に対して

お店とか病院みたいに、労働時間や労働日数以上に動いているような職場だと

「今日はだれとだれが出勤で、だれが休み」とか「だれそれは朝から出勤、誰それは午後から出勤」

みたいに交代で休んだり多い時間帯や曜日には多く人を入れたりして調整したりしますよね。
休憩も交代でいったり。

そういう勤務態勢のことを「シフト勤務」といいます。

それで、実際の職場ではその出勤割や時間割を「シフト」と呼んだりします

たとえば「来月のシフトが発表になった」というと、その勤務の予定表のことを呼びますし

転じて仕事に入る日のことを「シフト」と呼んだりします
「明日シフトはいってる」とか「今月はシフト多い」とか。

だからお店の店員さんとかなら、社員さんでもシフト勤務ですし
社員がフルタイムのような会社なら、時間単位で途中で帰ったりするアルバイト・パートさんだけが
シフト勤務という場合もあり…
社員のことをシフトというわけでも、バイトのことをシフトというわけでもないです。

そして、たくさんいれたら迷惑かどうかは
その職場によります。

人手不足ならあんまり休むな、もっと出ろといわれるかもしれませんし
逆に人権費がシビアなところなら、一日の人手をきっちり管理しますから
余り入れられない場合もあります。
だいたいは希望をとって向こうが調整してから、出勤の予定を発表する形になるのでは。
もちろん曜日と時間固定のアルバイトもありますが。

ただ、アルバイトさんの場合、あまりはいりすぎると
保険や年金、所得税などの関係が絡んでくることもあり
本人の希望、または職場の規定などであまり働きすぎないように調整することが多いです。
    • good
    • 0

アルバイトのシフトというのは何日に何時間、何時から何時まで働くか、です。


お店側としてはたくさん働いてくれたほうが良いというところが多いので全然迷惑ではないと思いますよ!
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!