dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ結婚して1年の記念日を迎えます。
子連れで再婚し、現在妊娠中。結婚前から仕事を辞め専業主婦をしている為収入はありません。
また家計の管理等も全て夫がしていて、欲しい物があれば自分で買ってきます。
普段のお礼を改めてしたいのですが、もしプレゼントを買うとしたら再婚前の貯金から買う事になります。でも普段から欲しい物は我慢せずに買う人だし・・・
収入も正確には把握していませんが少なくはないので、改めて欲しい物があったとしても私の貯金ではプレゼントは難しいと思います。
私の周りでは旦那さんがお小遣い制の家庭が多く、記念日や誕生日にお小遣い増額だったり普段欲しがっていた物をといった感じのようであまり参考にはなりませんでした(;_;)
結婚してから夫のお給料からの貯金もありますが、それは夫のお金であって自分で買っているのと変わらないし今後の為の貯金だし・・・・

同じような環境の方、または良い案のある方
何か参考になる案を教えて頂けないでしょうか?
ちなみに誕生日は夫の希望で手書きの手紙と好きな手料理でした。
私が出来る事といったらやはり手紙や料理くらいでしょうか・・・
宜しくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

いえ、むしろ、手紙や料理が最高なのではないでしょうか?



さらに、何か記念になる物を、と思うなら、二人の結婚前や、嬉しかった時の写真をプリントしてデコって感謝の言葉を添えてみるのも喜ばれると思います。

でも、お金は夫が稼いでいるとはいえ、妻の裁量で貯金したり浮かせたりするので、そのお金を夫のお金と思う事はないと思います。

二人の財産は、二人の共同作業の結果得た物として法律で認められてるので、離婚した時等分に分けられます。

夫の収入の半分は、あなたの物で、あなたの稼ぎ。
あなたの支えがあっての夫の収入なのです。

夫のお金だから、と言って遠慮せず、「私のお小遣いを貯めて買ったの」と言って、好きなワインやお酒を包装してプレゼントするのも喜ばれると思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
手紙や手料理が喜んでもらえる物だとは思っていませんでした!
「払ってやってる」「買ってやってる」みたいな言い方されるのでなんだか普段から申し訳ないというか、スーパーの買い物すらしずらいので。。。(ー ー;)
夫の希望ですが、専業主婦は肩身が狭いですね。
なんて愚痴が出てしまいましたが、子供との時間を作ってくれている夫には感謝してもしきれませんよね!
記念日も手料理に手紙を添えてお礼を言おうかと思います(^_^)

お礼日時:2017/04/16 16:10

好きな手料理をいつもより凝ってみてはいかがでしょうか


これはいつもと違うと感じれば、結果微妙な味になってしまっても気持ちは伝わると思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!